2009年09月18日
8つの鍵〜究極の富と幸せの原則〜
今日は、お勧めの新刊書を紹介します。
「8つの鍵」〜究極の富と幸せの原則〜
ロイスクルーガー著(中経出版)です。
この本を読んで、強いチームを作るための目標設定の話が出てきます。
(以下抜粋)チーム全体への大きな目標を設定した後は、メンバー各自に目標を作らせよう。メンバー各自がどのような結果を求めているのかをしっかりと示してもらうのだ。それにより、何がメンバーにとってもっとも大切なことなのかがわかる上に、他のメンバーの役割も理解し、お互いに助け合うことができる。(中略)目標は、具体的(specific)で、計測可能(measurable)で、期日(deadline)が決まっていて、挑戦意欲(challenging)をかき立てられ、そして嬉々として取り組める(engaging)ものでなくてはならない。
私がマネジメントスキルセミナーで紹介している目標設定の重要性をうまく表現されています。
「具測達一」(具体的、測定可能、達成可能、一貫性)の目標設定、ともたいへんよくリンクしています。
たいへん勉強になる1冊です。
ご存知のようにスティーブン コヴィー博士の『7つの習慣』は日本で150万部、全世界では1,500万部を突破し、世界でのビジネス書売上No1に輝きました。
『8つの鍵』の著者であるロイス・クルーガー氏は、『7つの習慣』を研修プログラムという形で全世界76カ国に広めた立役者です。
その結果として、フランクリン・コヴィー社はゼロから700億円企業になりました。
また、プライベート面でも家族との時間をなによりも大切にし奥さまと4人のお子さん、11人の孫たちに囲まれ豊かな生活を謳歌しています。
本著は、ロイス・クルーガー氏による初めての著作となります。
また盟友の鳥居祐一氏が翻訳をされています。
ロイスクルーガー氏の紹介
世界最大級の人事コンサルティング会社フランクリン・コヴィー社 共同創業者
1947年生まれ。
米ユタ州出身、米ユタ州在住。大学では、日本語、アジア史、および教育心理学で学位を取得、主席で卒業。日本人の気質や文化を学術的、実践的にも理解し、日本にも東京、横浜、沖縄、広島、神戸、長崎、熊本などに5年間在住していた親日家。
クルーガー氏は世界最大の人事トレーニング・コンサルティング会社で売上1,000億円を誇る企業である、7つの習慣とフランクリン手帳で有名なフランクリン・コヴィー社共同創業者。
◆実積◆
『7つの習慣』プログラムの指導先は全世界で数百社に渡り、フォーチュン調べのトップ500社のうち約350社を指導していた時期もある。指導した人数は8万人をゆうに越える。
◆指導先企業名◆
ロイス・クルーガーが直接指導をしたのはToyota, Sony, Canon、NEC、ヒューレットパッカード、インテル、AT&T、Samsung、マクドナルド、デニーズ、シャネル、リッツカールトン、マリオット、ユニリーバなど多国籍国際企業から軍隊、アメリカ、シンガポール、タイの政府機関への指導も行っています。
「8つの鍵」amazonのサイト
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4806134872?ie=UTF8&tag=kevin00-22&linkCode=as2&camp=247&creative=1211&creativeASIN=4806134872
9月18日にamazonキャンペーンがあります。どうぞご覧ください
http://www.roice.jp/amazon/
すばらしい新刊書に感謝!
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
小森のセミナー紹介
孤高のセールス・プロフェッショナル講座
東京(表参道) 9月27日(日) 主催:(株)グレヒス 9:30〜16:30
〜新人セールスから経営者まで、「営業」に携わるすべての方へ〜
http://www.grehis.co.jp/p_seminar/top_sales.html
第2回学生就職活動セミナー
東京(田町) 10月3日(土) 主催:チーム小森 18:30〜20:50
元P&Gリクルーティング担当の2名が語る就職活動成功のポイント
http://kevin.livedoor.biz/archives/1124447.html#trackback
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
以上です

8つの鍵
クチコミを見る
「8つの鍵」〜究極の富と幸せの原則〜
ロイスクルーガー著(中経出版)です。
この本を読んで、強いチームを作るための目標設定の話が出てきます。
(以下抜粋)チーム全体への大きな目標を設定した後は、メンバー各自に目標を作らせよう。メンバー各自がどのような結果を求めているのかをしっかりと示してもらうのだ。それにより、何がメンバーにとってもっとも大切なことなのかがわかる上に、他のメンバーの役割も理解し、お互いに助け合うことができる。(中略)目標は、具体的(specific)で、計測可能(measurable)で、期日(deadline)が決まっていて、挑戦意欲(challenging)をかき立てられ、そして嬉々として取り組める(engaging)ものでなくてはならない。
私がマネジメントスキルセミナーで紹介している目標設定の重要性をうまく表現されています。
「具測達一」(具体的、測定可能、達成可能、一貫性)の目標設定、ともたいへんよくリンクしています。
たいへん勉強になる1冊です。
ご存知のようにスティーブン コヴィー博士の『7つの習慣』は日本で150万部、全世界では1,500万部を突破し、世界でのビジネス書売上No1に輝きました。
『8つの鍵』の著者であるロイス・クルーガー氏は、『7つの習慣』を研修プログラムという形で全世界76カ国に広めた立役者です。
その結果として、フランクリン・コヴィー社はゼロから700億円企業になりました。
また、プライベート面でも家族との時間をなによりも大切にし奥さまと4人のお子さん、11人の孫たちに囲まれ豊かな生活を謳歌しています。
本著は、ロイス・クルーガー氏による初めての著作となります。
また盟友の鳥居祐一氏が翻訳をされています。
ロイスクルーガー氏の紹介
世界最大級の人事コンサルティング会社フランクリン・コヴィー社 共同創業者
1947年生まれ。
米ユタ州出身、米ユタ州在住。大学では、日本語、アジア史、および教育心理学で学位を取得、主席で卒業。日本人の気質や文化を学術的、実践的にも理解し、日本にも東京、横浜、沖縄、広島、神戸、長崎、熊本などに5年間在住していた親日家。
クルーガー氏は世界最大の人事トレーニング・コンサルティング会社で売上1,000億円を誇る企業である、7つの習慣とフランクリン手帳で有名なフランクリン・コヴィー社共同創業者。
◆実積◆
『7つの習慣』プログラムの指導先は全世界で数百社に渡り、フォーチュン調べのトップ500社のうち約350社を指導していた時期もある。指導した人数は8万人をゆうに越える。
◆指導先企業名◆
ロイス・クルーガーが直接指導をしたのはToyota, Sony, Canon、NEC、ヒューレットパッカード、インテル、AT&T、Samsung、マクドナルド、デニーズ、シャネル、リッツカールトン、マリオット、ユニリーバなど多国籍国際企業から軍隊、アメリカ、シンガポール、タイの政府機関への指導も行っています。
「8つの鍵」amazonのサイト
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4806134872?ie=UTF8&tag=kevin00-22&linkCode=as2&camp=247&creative=1211&creativeASIN=4806134872
9月18日にamazonキャンペーンがあります。どうぞご覧ください
http://www.roice.jp/amazon/
すばらしい新刊書に感謝!
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
小森のセミナー紹介
孤高のセールス・プロフェッショナル講座
東京(表参道) 9月27日(日) 主催:(株)グレヒス 9:30〜16:30
〜新人セールスから経営者まで、「営業」に携わるすべての方へ〜
http://www.grehis.co.jp/p_seminar/top_sales.html
第2回学生就職活動セミナー
東京(田町) 10月3日(土) 主催:チーム小森 18:30〜20:50
元P&Gリクルーティング担当の2名が語る就職活動成功のポイント
http://kevin.livedoor.biz/archives/1124447.html#trackback
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
以上です

8つの鍵
クチコミを見る