2009年10月20日
成功の3つのポイント
先日母校の大阪府立八尾高校の同窓会総会に出席した。
様々な職業の多くの先輩方が参加されており、あらためて高校同窓会の歴史を感じたものである。
その中で印象に残ったことは、総会後の記念講演である。
「宇宙を経て見た、本当の夢」という題で元東大阪宇宙開発協同組合職員の丸川智子さんの講演であった。
彼女は、「東大阪からロケットを」という夢にかかわってきた経験談を話されたのであるが、成功とは?というポイントから大変参考になる話があった。
実際彼女がかかわったプロジェクトのロケットが、種子島より打ち上げられるという実績も残された。
成功のポイントは3つ
1)具体的な夢を描くこと
2)応援団を作ること
3)具体的な行動をすること
物語を作ることが大事、自分が将来なりたいもの、達成したいことを思い描き、そうなる物語を作る。
そこでの注意点は、「ゴールにたどり着いた自分は、本当になるたい自分か?」という質問である。「Yes!」であれば、行動あるのみ。
1の「具体的な夢」は、ゴールが明確でないと何をして良いのかがわからない。
よってできるだけ明確に夢を作ることである。
2の「応援団を作る」は、自分のできることを把握し、夢の実現に対して足りないリソースは何かを把握する。
そして、それをできる人に協力を求める。人間1人でできることは、限られている。
しかし、何人かのプロフェッショナルが協力してチームを組むと多くのことができるものである。
3は、計画をもとに具体的な行動を起こしていく。
ここで重要なことは、「あきらめない」ことである。新しいことを始めるとたいへい最初はうまくいかない。
そこであきらめるのではなく、「達成するまでやり続ける」ことが重要である。
失敗は良いことである。失敗は、「成功するためには、目標、戦略、行動へのどれかに改善点がありますよ。」ということを教えてくれている。
何かを変えてもう一度チャレンジする。そのことのヒントを示してくれている。
以上3つの成功のポイントは、あたり前のようで重要なことであると思う。
今日の一言
「成功の3つのポイントとは、
1)具体的な夢を描くこと
2)応援団を作ること
3)具体的な行動をすること である。」
参考にしていただければ幸いです。
感謝!
大阪府立八尾高校同窓会のHP
http://www12.ocn.ne.jp/~yuukari/
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
様々な職業の多くの先輩方が参加されており、あらためて高校同窓会の歴史を感じたものである。
その中で印象に残ったことは、総会後の記念講演である。
「宇宙を経て見た、本当の夢」という題で元東大阪宇宙開発協同組合職員の丸川智子さんの講演であった。
彼女は、「東大阪からロケットを」という夢にかかわってきた経験談を話されたのであるが、成功とは?というポイントから大変参考になる話があった。
実際彼女がかかわったプロジェクトのロケットが、種子島より打ち上げられるという実績も残された。
成功のポイントは3つ
1)具体的な夢を描くこと
2)応援団を作ること
3)具体的な行動をすること
物語を作ることが大事、自分が将来なりたいもの、達成したいことを思い描き、そうなる物語を作る。
そこでの注意点は、「ゴールにたどり着いた自分は、本当になるたい自分か?」という質問である。「Yes!」であれば、行動あるのみ。
1の「具体的な夢」は、ゴールが明確でないと何をして良いのかがわからない。
よってできるだけ明確に夢を作ることである。
2の「応援団を作る」は、自分のできることを把握し、夢の実現に対して足りないリソースは何かを把握する。
そして、それをできる人に協力を求める。人間1人でできることは、限られている。
しかし、何人かのプロフェッショナルが協力してチームを組むと多くのことができるものである。
3は、計画をもとに具体的な行動を起こしていく。
ここで重要なことは、「あきらめない」ことである。新しいことを始めるとたいへい最初はうまくいかない。
そこであきらめるのではなく、「達成するまでやり続ける」ことが重要である。
失敗は良いことである。失敗は、「成功するためには、目標、戦略、行動へのどれかに改善点がありますよ。」ということを教えてくれている。
何かを変えてもう一度チャレンジする。そのことのヒントを示してくれている。
以上3つの成功のポイントは、あたり前のようで重要なことであると思う。
今日の一言
「成功の3つのポイントとは、
1)具体的な夢を描くこと
2)応援団を作ること
3)具体的な行動をすること である。」
参考にしていただければ幸いです。
感謝!
大阪府立八尾高校同窓会のHP
http://www12.ocn.ne.jp/~yuukari/
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜