2011年05月17日

男女間コミュニケーション(男性編)

男性の皆さんへ、

女性とのコミュニケーションたとえば彼女、奥さん、女性の顧客、女性の部下等とのコミュニケーションでお悩みではなかろうか?

男性と女性では一般的にコミュニケーションのとり方で違いがある。

それは男性は、結論から考え、論理的に考えコミュニケーションしようとする。

しかし女性は、結論よりもプロセス大事で、論理よりも直感で考えてコミュニケーションする。

よって男女間コミュニケーションは、うまくいかなくてあたりまえである。

そこでではどうすれば女性とのコミュニケーションを円滑にできるか?

1つの話法を紹介する。

それは「わかる」という相槌を多く使うことである。

「わかる」ということは女性の相手を理解し共感していることの表現である。

女性は、自分の話を聞いてくれ、共感してくれる男性に心の窓を開くのである

例)

女性「ねえねえ、聞いてよ、今日ね 友人の田中さんとばったりあってね。挨拶したらね、いきなり私のプライベートなこと聞いてくるのよ。失礼だと思わない。私カチンときちゃったのよ」

男性「わかる、 わかるよ その気持ち、そういうとき、カチンときちゃうよね」

女性「そうなのよ。もともとね、彼女昔からそんなところがあるのよね。」

男性「あるよね、たまにそういう人いるんだよ。わかるよ その話」

女性「そうでしょう。世の中いろんな人がいるもんね。、、、、」

こんな感じである。男性は女性との会話で、結論を求めたり、解決策を出してやろう、筋が通っているか、を考えてしまうことが多い。それをいうと逆効果である。女性との会話では「わかる」を連発するだけでいいのである。

そして女性に対して言ってはならない2つの言葉を紹介する

1)「結論から言え」

女性の話に結論はない。よってこれを言うと女性の心の窓は閉じる


2)「論理的に説明しろ」

女性は直感で考える。よって論理的に説明するのは苦手である。


この2つの会話はやめて 「わかる」 これを言い続ける。 これが女性に対するコミュニケーションスキルの第1歩である。


感謝!


小森コンサルティングオフィス at 08:51コメント(1)トラックバック(0)恋愛編コミュニケーションスキル   このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

トラックバックURL

コメント一覧

1. Posted by 竜崎   2011年05月17日 12:59
初めまして、竜崎ともうします。

コミュニケーション能力は社会で生きていく中で、
お金を稼ぐにあたって、

最重要項目の一つだと思っています。

コメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価:  顔   星
 
 
 
小森康充
営業トレーナー:小森康充

小森 康充
(こもり やすみつ)

小森コンサルティングオフィス代表
人材育成トレーナー

高い営業能力と顧客コミュニケーション能力により常にハイレベルな売上目標を達成。

世界的エクセレントカンパニーにおいて、アジアパシフィック最優秀マネージャー等数々の表彰を受ける。

後に世界No.1サクセスコーチであるアンソニー・ロビンズのコーチングスキルを習得。

卓越した営業スキルに世界No.1のコーチングスキルをミックス。独自のスキルを確立。

小森コンサルティングオフィスオフィシャルサイト

カテゴリー
月別アーカイブ
Feed
RSS
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ