2013年01月18日
大阪産業創造館にて3月19日「商談、交渉術」2時間講演会を実施。参加者募集中
3月19日、大阪産業創造館で「商談、交渉術」の2時間講演を実施します。
4F大ホールでの講演会は、2008年より6年連続開催となります。
以下案内文ですので、どうぞご参加願います。120名先着受付ですので、お申込みはお早めに願います。
詳細、申し込みページ
http://www.sansokan.jp/events/eve_detail.san?H_A_NO=14360

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
【ナレッジセミナー】
中小企業経営者がおさえておきたい商談・交渉術
開催日時 2013年3月19日(火) 14:00-16:00
開催場所 大阪産業創造館 4F イベントホール
料金 1,000円/名 消費税込み ※当日はお釣りの必要がないようご準備ください。
お支払方法 当日受付にてお支払い
定員 120名 (満席になり次第、締め切ります)
講師 小森 康充 氏(小森コンサルティングオフィス 代表)
対象 中小企業経営者・経営幹部
※対象外の方、士業・経営コンサルタントなど当館が経営の専門家と認める方からのお申込みはお断りいたします。
問い合わせ先
大阪産業創造館イベント・セミナー事務局
〒541-0053 大阪市中央区本町1-4-5
大阪産業創造館13階
TEL:06-6264-9911 FAX:06-6264-9899 E-MAIL:ope@sansokan.jp
受付時間:月〜金 10:00〜18:00 (祝日除く)
詳細、申し込みページ
http://www.sansokan.jp/events/eve_detail.san?H_A_NO=14360

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜スベらない商談・交渉のためのプロセスとステップ〜
取引先との商談の場など、良好な関係性を構築する上で商談・交渉スキルの有無や、レベルが大きな役割を果たすことが多々あります。
また、企業のトップである中小企業経営者にとっては、取引先はもちろんのことですが、社内のスタッフに対する組織マネジメントの一環としても、求められる能力のひとつといえるでしょう。
自社の売上や収益を上げる意味でも、強い組織力を構築するうえでも欠かせない商談・交渉術。
「スベらない商談力」(かんき出版)などの著者による事例を交えた講義で商談話法の基本から、交渉のプロセスまでを、わかりやすく解説します。
内容
●購買の大原則
●相手の本音を聞き出す6つの話法
●クロージングの話法
●交渉が必要となる3つの条件
●交渉は3つのプロセスから
〜それぞれに必要なスキルを具体的事例に基づいて説明〜
詳細、申し込みページ
http://www.sansokan.jp/events/eve_detail.san?H_A_NO=14360
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
当日会場でお会いできることを楽しみにしています。
4F大ホールでの講演会は、2008年より6年連続開催となります。
以下案内文ですので、どうぞご参加願います。120名先着受付ですので、お申込みはお早めに願います。
詳細、申し込みページ
http://www.sansokan.jp/events/eve_detail.san?H_A_NO=14360

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
【ナレッジセミナー】
中小企業経営者がおさえておきたい商談・交渉術
開催日時 2013年3月19日(火) 14:00-16:00
開催場所 大阪産業創造館 4F イベントホール
料金 1,000円/名 消費税込み ※当日はお釣りの必要がないようご準備ください。
お支払方法 当日受付にてお支払い
定員 120名 (満席になり次第、締め切ります)
講師 小森 康充 氏(小森コンサルティングオフィス 代表)
対象 中小企業経営者・経営幹部
※対象外の方、士業・経営コンサルタントなど当館が経営の専門家と認める方からのお申込みはお断りいたします。
問い合わせ先
大阪産業創造館イベント・セミナー事務局
〒541-0053 大阪市中央区本町1-4-5
大阪産業創造館13階
TEL:06-6264-9911 FAX:06-6264-9899 E-MAIL:ope@sansokan.jp
受付時間:月〜金 10:00〜18:00 (祝日除く)
詳細、申し込みページ
http://www.sansokan.jp/events/eve_detail.san?H_A_NO=14360

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜スベらない商談・交渉のためのプロセスとステップ〜
取引先との商談の場など、良好な関係性を構築する上で商談・交渉スキルの有無や、レベルが大きな役割を果たすことが多々あります。
また、企業のトップである中小企業経営者にとっては、取引先はもちろんのことですが、社内のスタッフに対する組織マネジメントの一環としても、求められる能力のひとつといえるでしょう。
自社の売上や収益を上げる意味でも、強い組織力を構築するうえでも欠かせない商談・交渉術。
「スベらない商談力」(かんき出版)などの著者による事例を交えた講義で商談話法の基本から、交渉のプロセスまでを、わかりやすく解説します。
内容
●購買の大原則
●相手の本音を聞き出す6つの話法
●クロージングの話法
●交渉が必要となる3つの条件
●交渉は3つのプロセスから
〜それぞれに必要なスキルを具体的事例に基づいて説明〜
詳細、申し込みページ
http://www.sansokan.jp/events/eve_detail.san?H_A_NO=14360
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
当日会場でお会いできることを楽しみにしています。