2014年02月10日
「思考力」「問題解決能力」のスキルアップの3つのポイント

ビジネスパーソンの皆さんへ
皆さんにとって、「思考力」「問題解決能力」のスキルアップは、重要なポイントですね。
では基本にもどって「思考力」「問題解決能力」のスキルとは、何でしょう?
私がP&G時代に学んだ3つのポイントを紹介します。
「思考力」「問題解決能力」の3つのスキル
1:複雑なデータを分析し、他の関連した見解を参照しながら、重要な問題点を見極め、選択肢の比較をすることができること
2:勘とデータを組み合わせ、確固たる論理に裏付けされた結論を導き、そこから問題解決のためのプランを導き出すことができること
3:過去の成功例や失敗例を参考に、よりよい方法で問題解決にあたることができること
ーーーーーーーーーーーーーーーー
1)まず第1にデータの分析力が必要である。多くのデータと関連情報を組み合わせ、そこから何が言えるのかを導き出すこと。それをもとに、選択肢の比較ができることがポイントである。
日頃から数字、データに興味を持ち、その数字から何が言えるのかを考える習慣をつけよう。
2)次のポイントは、勘とデータを組み合わせるという面白いポイントが出てくる。人間の勘は重要である。一見、勘というのは、科学的根拠がないように思うが、潜在意識または心の声が、指示する方向にいったほうが、成功することはよくあることだと思う。
日頃の生活から、勘を磨く習慣をつけていこう。
3)皆さんがチャレンジしようと思っていることは、過去、皆さんの上司、先輩、友人、世界中のどなたかが、すでにチャレンジしていることが多いと思う。
その結果、成功したのか失敗したのか?
それは何故なのか? を教えてもらうと、たいへん重要な情報になると思う。
過去の先人の成功例、失敗例から学ばせていただいたほうが、早く成功するはずである。
以上3つのポイントである。
日頃の生活から、準備したり、勉強したりもできる内容であると思う。
参考にしていただきたい。
小森康充