2014年06月17日
「コミットメントを獲得する」マネジメントの5つのポイント、最大の成果を上げるために

管理職の皆さんへ
マネジメントのステップの5つ目に「部下のコミットメントを獲得する」というのがあります。
簡単に言うと、部下のやる気を引き上げることです。
このポイントは、コミットメントのレベルを5段階で評価することです。
コミットメントの5つのレベル
1)したくない
目標、戦略、ご褒美すべてに興味がない
2)ご褒美は欲しいが、努力はしたくない
3)できるかもしれない
4)最善の努力をする
5)何がなんでもやりとげてみせる
この中で、皆さんの期待する目標に対して、部下個人は、どのレベルでしょう?
「田中さんは、4番だ。川口さんは、3番、小林さんは、2番だな。」という評価ができます。
次に2番の小林さんは、このままでは成果があがりません。上司のあなたは、どのようなアドバイスをすると、小林さんのコミットメントが、3番に引き上がるのでしょう?
このように、部下個人のコミットメントのレベルを把握し、そのレベルを引き上げること。
これが、マネジメントの5ステップの最後の「コミットメントを獲得する」です。
詳細は、下記の書籍「リーダー3年目からの教科書」(かんき出版)に紹介しました。
今日から実践してみてください。