2014年09月27日
正直誠実な態度は、相手の目を見て話をすること。今日から ながらコミュニケーションはやめましょう。
ビジネスマンの皆さんへ
正直誠実な態度は、相手の目を見て話をすること。
ながらコミュニケーションは、やめましょう。
私の失敗例を紹介します。
営業所長時代、急ぎの企画書をパソコンで打ってました。
部下の若い営業が「小森さん、今お話してもよろしいですか?」と私の席に着ました。
私は、パソコンを打ちながら(見ながら)、「何?話していいよ」と言いました。
そのまま30秒ほど話がないので、振り向くと部下は、そこにいませんでした。
後で別のルートから話を聞くと、この部下は大事な話を上司の私にしようと思い準備をして来たそうです。
ところが、私がパソコンを打ちながら、ながらコミュニケーションで話を聞こうとしたため、部下の心の窓が閉じてしまったのです。
これが私の失敗例です。
部下の話を聞くときは、部下の目を見て話をする。
この基本をしっかり実践すること。
これが信頼関係、正直誠実な態度です。
これは、部下に限らずすべての方に実践していただきたいと思います。
正直誠実な態度は、相手の目を見て話をすること。
ながらコミュニケーションは、やめましょう。
私の失敗例を紹介します。
営業所長時代、急ぎの企画書をパソコンで打ってました。
部下の若い営業が「小森さん、今お話してもよろしいですか?」と私の席に着ました。
私は、パソコンを打ちながら(見ながら)、「何?話していいよ」と言いました。
そのまま30秒ほど話がないので、振り向くと部下は、そこにいませんでした。
後で別のルートから話を聞くと、この部下は大事な話を上司の私にしようと思い準備をして来たそうです。
ところが、私がパソコンを打ちながら、ながらコミュニケーションで話を聞こうとしたため、部下の心の窓が閉じてしまったのです。
これが私の失敗例です。
部下の話を聞くときは、部下の目を見て話をする。
この基本をしっかり実践すること。
これが信頼関係、正直誠実な態度です。
これは、部下に限らずすべての方に実践していただきたいと思います。