人に影響力を与える8つのポイント

2014年01月05日

「お坊さんが教えるイライラがスーッと消える方法」法恩院住職 鳥沢廣栄著、仏教的な考え方でしつこいイライラから解放されましょう。おすすめ書籍の紹介

「お坊さんが教えるイライラがスーッと消える方法」法恩院住職 鳥沢廣栄著 を読んでいる。

たいへん勉強になる本である。

著者の鳥沢廣栄さんは、1961年生まれ。岐阜県出身、理系の大学を4年で退学。高野山大学密教学科へ編入。
 卒業後岐阜で法恩院住職となる。檀家のない寺で、主に相談事、悩み事を聞く毎日を過ごしている。著書に「スッと心が軽くなる仏教の言葉」(彩図社)がある。

この本は、ビジネス社会、プライベートで日々ストレス、イライラが耐えない状況で、どのようにイライラを克服するかを紹介している。

お坊さんなので仏教の考え方からアドバイスをされており、たいへん勉強になる。

章立ては、
第一章:お坊さんが教えるイライラを鎮める方法

第二章:イライラしない人になるために私がしたこと

第三章:会社や職場でイライラしたときの対処法

第四章:家族や友人、人間関係でイライラしたときの対処法

第五章:日常生活でイライラしたときの対処法

第六章:イライラしたときに思い浮かべるといい仏教の言葉

第七章:人間関係を円滑にする修行法
ーーーーーーーーーーーーーーーー
私がメモしたポイントは、

1:イライラは自分が作り出している

2:積極的あきらめのすすめ
イライラは「思うようにならない」というところから発生する。しかしお釈迦様が説いているように「この世は、思うようにいかないものだ」ということを理解する

3:マナーの悪い人を見て苛立ってしまうより、所詮は他人なのだと割りきり、無視すること

4:つまらないプライドがあるから反発心が生まれる。まずは自分が未熟者であることを自覚しよう

5:厳しい上司はあなたを鍛えてくれる菩薩である

6:家族、部下は、思うように動かないもの

7:他人のことよりも自分の心の安定のほうが大切なのです

8:過去を追うな、未来を願うな。今を大切に生きよう。それが賢者なのだ

9:感情的になれば相手と同じ土俵に立ってしまいます。怒りには沈黙で答えることが最上なのです

10:世の中のすべては縁で成り立っているのです。うまくいくのも、うまくいかないのも、その縁が原因なのです。

ーーーーーーーーーーーーーーー
「お坊さんが教えるイライラがスーッと消える方法」法恩院住職 鳥沢廣栄著 

日常生活の心構えで、たいへん参考になる書籍です。多くの方に読んでいただきたいおすすめの1冊です。



小森コンサルティングオフィス at 18:23コメント(0)トラックバック(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2013年06月10日

研修講師として独立したきっかけとは? 神崎記子さんのインタビュー、USPステーション第1回

研修講師として独立したきっかけとは? そして苦労したこと。

友人のコーチ神崎記子さんのインタビュー(第一回)をお聞きください。

http://ameblo.jp/working-woman-ct/entry-11546381634.html?utm_source=twitterfeed&utm_medium=twitter

神崎さんは、私が独立する時にパーソナルコーチをしてくれた方です。

USPステーション

http://usp-station.com/?p=3443&fb0530

今回は第一回ですが、連続して週1回お届けします。


http://ameblo.jp/working-woman-ct/entry-11546381634.html?utm_source=twitterfeed&utm_medium=twitter


小森コンサルティングオフィス at 01:10コメント(0)トラックバック(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2012年06月13日

Good Listener (良き聞き手)とは、何でしょう?

Good Listener (良き聞き手)とは、何でしょう?

「ビジネスマンにとって、相手の話を聞くことは重要です。」ということは、ご理解いただいていると思います。

では、Good Listener(良き聞き手)とは、どのような人のことを言うのでしょう?

3つのポイントを紹介します。

Good Listener(良き聞き手)となる3つのポイント

1)Hearing (聞く)
まず相手の話をしっかりと聞く。というパートです。途中で相手の話をさえぎって、自分が話しかけることは、してはいけません。相手の話を最後までしっかりと聞くことが重要です。このパートは、相手の話をしっかりと耳で聞く、ことを表します。

2)Understand(理解する)
2つめは、相手の言うことを理解するというパートです。相手の話している事実、実績、思い、気持ちをしっかりと聞き、頭の中で理解する。というパートです。

3)React(反応する)
2で聞いた話を自分なりにまとめて解釈すること。そしてもし自分に不利な状況になった場合、何らかの対抗措置をアピールすることは必要になってくるかもしれない。

以上の3つが、相手の話をしっかりと聞くことのポイントである。

参考にしてください。このポイントは、対顧客にみならず、社内コミュニケーション、家族間コミュニケーsトン、すべてにおいて使えます。

参考にしてください。

小森コンサルティングオフィス at 23:13コメント(0)トラックバック(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2010年11月06日

リーダーシップのスキルを磨く(SMBCコンサルティング)

SMBCコンサルティングの実務シリーズという小冊子があり、「リーダーシップのスキルを磨く」という題名で私、小森康充が、執筆させてただいた。

「リーダーシップは、トレーニングできる」という考え方のもと、

リーダーシップの3つのE、リーダーシップを鍛える5つのポイント、トップダウン型リーダーとサーヴァント型リーダーの違い、等を盛り込んだ実践的リ−ダーシップの内容である

題名 「リーダーシップを磨く」

No 111

SMBCコンサルティング

http://www.smbc-consulting.co.jp/company/mcs/basic/pub/practice/

多くの優秀なリーダーが輩出されることを願っている。

感謝!

小森コンサルティングオフィス at 18:26コメント(0)トラックバック(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2010年09月05日

リーダーシップスキル講演会を実施

9月4日霞ヶ関ビル35Fの会議室にて「組織力を高めるリーダーシップスキル」の講演会の講師をさせていただいた。

富山県に本社のある辻建設株式会社さまの主催でお得意先さま、社員さま150名ほどば参加された。

講演の内容は、

1)感情のマネジメント

2)リーダーシップの3つのE

3)サーバントリーダーシップ(奉仕型リーダー)の4つのポイント

で、講義に加え、ワークショップを取り入れた実践的な内容で実施させていただいた。

御参加いただいた皆様が、リーダーシップを発揮いただき、会社の業績向上が達成できたら、たいへん嬉しく思う。

感謝!

辻建設株式会社
http://www.tsuji-kensetsu.jp/pc/index.html

小森コンサルティングオフィス at 13:16コメント(0)トラックバック(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2008年10月10日

人に影響力を与える8つのポイント! 5

10月8日異業種交流会ドルフィン(主催吉岡さん)
http://www.takumi-system.biz/infomartion.html
にて「コミュニケーションスキルセミナー」を実施させていただいた。
場所は、秋葉原ヴィジョンセンターである。

テーマは「人に影響力を与える8つのポイント」

効率的に人を動かすにはどのようなスキルがあるのでしょう?
という組織のマネージャー、リーダーにとっては必要な内容である。

1)強制 命令、指示をする
2)報酬 ご褒美を与える
3)正当性 ルール、役割の名のもとに指示する

4)正義感 人としての道 を説く

5)正確性 実績、肩書きのもとに説く、正確で価値ある情報を入手する
6)一貫性 常に一貫した言動を長期間継続する
7)許容 失敗した部下を許してあげる。自分が責任を負う
8)開放性 明るい、夢を語る、楽しい、オープンマインド

3つのカテゴリー

「ポジショニングパワー」
1〜3)は、ポジショニングパワーと呼ばれ、トップダウンリーダーに主に見られやすいスキルである。この3つのスキルを組み合わせると効果的に組織を動かすことができる。

「マインドパワー」
4)正義感は、マインドパワーと呼ばれ、すばらしい人格、誠実、正直な態度、尊敬の念という人の心から出てくるパワーである。

「フォロワーパワー」
5〜6)はフォロワーパワーと呼ばれ、ポジショニングパワーと対比される。
ポジショニングパワーが権限、資産、ルールの名の下に人を動かすに対してフォロワーパワーは、部下が喜んで着いてくるパワーである。
このパワーの長所は、組織の枠を超えて多くの方に影響力を及ぼすことができる。

よく年配の上司が、「今どきの若いものは、なっとらん。言うことを聞きよらん。」と言う。
この1つの理由は、ポジショニングパワーで人を動かそうとしているからであり、フォロワーパワーには、すべての人が影響されるので、いまどきの若いものでも着いてくるのである。

このフォロワーパワーは、サーバントリーダーのスキルにも当てはまると講演では伝えている。

参加者からのコメントは、
「実践的でわかりやすかった。」
「明日から使っていきます。」
「上司が自分に対してしていたことの理由がわかりました。」
「心理学で習ったことと一貫性があります。」
等の積極的なコメントをいただいた。

次回のドルフィン交流会は、12月3日夜に同じ秋葉原ヴィジョンセンターにて講演をさせていただく。

すばらしい影響力のスキルに感謝である。

小森コンサルティングオフィス at 00:51コメント(0)トラックバック(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2008年04月20日

人に影響力を与える8つのポイント!(まとめ) 4

「人に影響力を与える8つのポイント」を個々に紹介した。

今日は、まとめをする。 

8つのポイントは、大きく分類すると下記3つに分かれる。

1)強制、 2)報酬、 3)正当性、 
この3つは、「ポジショニングパワー」と呼ばれる。
何らかの権限、特権を持った人がその強制力を使用して、結果的に人を動かそうとするパワーである。

4)正義感、 
これは「マインドパワー」と呼ばれる。
人としての道、というマインド(心)から湧き出てくるパワーである。

5)正確性、 6)一貫性、 7)許容、 8)開放性
これの4つは、「フォロワーパワー」と呼ばれる。
誰に強制されたのでもなく、その人自信が、進んで行動をおこすパワーとなる。
この資質を身につけると、直接の上司、部下の関係でなくても、広く多くの方に影響を及ぼすことができる。
たいへんパワフルな資質である。

すべての資質が、人に影響を与え、人を動かす原動力となる。
ただ特に、5〜8番、「正確性、一貫性、許容、開放性」 の4つの資質を身につけることで、人への影響力が、増し結果的に、ビジネスにも貢献できるものと、判断する。

今日の一言

「フォロワーパワーの威力をしっかりと認識し、活用できる人が、長期的に影響力を発揮し、人を動かすことができる。」

感謝! 感謝!

小森コンサルティングオフィス at 22:50コメント(0)トラックバック(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2008年04月18日

人に影響力を与える8つのポイント!(その8) 5

「人に影響力を与える8つのポイント」の話もラストのポイントになった。

ここまで読んでいただいたことに感謝する。

今日までのまとめは、

人に影響力を与え人を動かすポイントは?

1)強制、 2)報酬、 3)正当性、 4)正義感、 5)正確性、 6)一貫性、7)許容 以上の7つを紹介した。

今日は、8つ目ラストのポイントを紹介する。

それは、 8) 「 開放性 」 である。

この「開放性」とは、楽しい。 明るい。 夢がある。 ワクワクする。というポイントである。

こういう資質、性格をもった人には、周りの人が寄ってきて、その人は、影響力を持つ。

皆さんがTVの娯楽番組、マンガ、友人との飲み会、等を思い出してほしい。

「何故そうするの?」 という質問の答えを考えてほしい。

理由は複数出てくると思うが、その1つに 「楽しいから」 「夢があるから」 「笑えるから」 というものがあると思う。

そう 人間は、楽しいことをしたいのである。

笑いたいのである。 

よって 「開放性」の資質をもった人、と一緒に付き合いたい。 
楽しい人、笑いをもたらしてくれる人は、多くの人に影響力をもたらすことができる。

暗い人、後ろ向きな人とは、付き合いたい人は、あまりいないであろう。

今日の一言

「何事も、楽しくやろう、夢を持ってやろう、笑顔でやろう。
そのほうが楽しいし、多くの人が積極的に集まってくる。
この開放性の資質を持っている人は、周りの人に影響力を与えることができる。」

感謝!  感謝!

小森コンサルティングオフィス at 19:43コメント(2)トラックバック(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

人に影響力を与える8つのポイント!(その7) 4

「人に影響力を与える8つのポイント」の話も残すところ2つとなった。

復習しよう。
人に影響力を与え人を動かすポイントは?
1)強制、 2)報酬、 3)正当性、 4)正義感、 5)正確性、 6)一貫性、 
の6つを紹介した。

今日は、7つ目のポイントを紹介する。

7) 「許容」 人を許すこと。 である。

これには、「包容力、自分を受け入れてくれる人」という意味も含まれる。
こういう人に周りの人は、ついていく。

失敗を許すこと。 これは重要なことである。 
日本のカルチャーでは、学校から会社まで、学生、部下が失敗したら指摘する。怒る。減点する。というポイントが、重視されてはなかろうか?

賛否両論あろうと思うが、ここでのポイントは、人間は失敗する生き物である。 失敗した人を責め立てる人より、許してあげることのできる人のほうが、許された人に対して影響力を持つ。
失敗を許してくれる人に、周りの人は付いて行く傾向にある。

また「包容力」も「許容」に入れているが、これも重要なポイントである。
自分と違うもの、違う考え、カルチャー、物の見方、考え方、いろいろな違いがあるが、これを拒否、無視、批判せず、受け入れる。
これのできる人は、以外と少ない。

人は自分と違う価値観、考え方、方針を否定しよう、という傾向がある。
そうではなく一旦受け入れることが重要である。
違う価値観をリスペクトし、受け入れる心の広さ、これは重要である。

また批判する人も基本的には、影響力は薄い。
批判しない人の方が、周りは付いて行く傾向にあり、結果的にその人は、影響力を持つ可能性が高い。

今日の一言

「許容、人の失敗を暖かく見守り、許してあげることのできる人は、影響力を持つ。 自分と違うものも受け入れる。批判しない。 ことも重要なポイントである。」

感謝! 感謝!

小森コンサルティングオフィス at 01:18コメント(0)トラックバック(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2008年04月17日

人に影響力を与える8つのポイント!(その6) 5

人に影響力を与える8つのポイントとは?
昨日までに5つを紹介した。
1)強制 2)報酬 3)正当性 4)正義感 5)正確性 であった。

今日は6つ目である。

人に影響力を与える6つ目のポイント

それは、 「 一貫性 」である。

一貫した言動、行動、を継続する人に、周りの人は、影響されるのである。

例えば、一貫した行動態度を常時する人、一貫した「主義主張」をメットーにする人はいるものである。 その人が、1つの言動を何ケ月も継続実施、した場合、1人、2人、、、5人、、、と影響力が増していくはずである。

例を出そう。 「ここはあるアフリカのジャングルの中の村である。あなたはこの村に派遣されることになった。 あなたは、一番年下であり、何の権力もない。新人である。」「そこであなたの使命は、この村に挨拶を広めることである。現在の村人には、挨拶の習慣はなく、誰も挨拶をしたことがない。」

さてあなたならどうします?

という問題。 これは「一貫性」のスキルを使うとこうなる。

1つの答えは、
あなた自身が毎朝、すべての村人に「おはよう!」と挨拶を元気良くすること。 これだけである。 
始めはあなたが挨拶しても村人は無視し、あなたを煙たがる存在と見るであろう。
そんなことは気にせずに、継続するのである。毎日、すべての村人に、そして30日がたった。 ここで初めて今まで3回毎日朝、挨拶をした成果で、ある人が「おはよう。」と言い返してくれた。

そうすると他の人もおはよう、といってくれた。 数ケ月すると村人全員が、朝会うと「おはよう」というようになる。

これは「おはよう」と笑顔で言い続けたあなたの成果である。

今日の一言「 一貫した態度、言動をする人には、人は影響力を感じる。」

感謝! 感謝!

小森コンサルティングオフィス at 00:28コメント(0)トラックバック(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2008年04月16日

人に影響力を与える8つのポイント!(その5) 4

人に影響力を与える8つのポイントは、

1)強制、 2)報酬、 3)正当性、 4)正義感 であることを紹介した。

今日は5つ目を紹介する。

それは 5) 「正確性」 である。 

「正確な情報」は、人に対して影響力を持つ。
これは、2つに分類できる。

その1)専門性 その2)情報 である。 

正確性 その1) 専門性 − 資格、実績、経験、 が重要になる。

例えば、 
 資格ー医師、弁護士、大学教授、社長 等 それなりの勉強、努力をして試験、選考をパスしないとなれない役割 である。
これらの資格を持っている人の話は、説得力があり、人は影響される。 

 実績ーベストセラー作家、オリンピック選手、業界でのトップ営業マン、
全日本選手権優勝、等 人が一目おく実績を達成した人。
その人が、その分野の話をすると、人は耳を傾ける。
そしてその人は、人に影響力を及ぼすことができる。

 経験ーその道一筋30年のキャリア、100社の会社の指導をしたコンサル、 等 非常に深い経験をある分野で経験を積まれた人。
その人の経験に、人は一目おき、その人の話は、影響力を持つ。

以上が正確性 その1)専門性である。

その2)情報 ー 正しい価値ある情報 

正確な情報を持っている人、に人は一目を置く。
そしてその人の話を真剣に聴く。 結果その人は、影響力を持つ。

たとえば天気予報、 天気予報が、「今日は、夕方から雨」と朝のニュースで言うと、皆、傘を持って出て行くだろう。
これは天気予報が正確であることがポイントである。

新人の営業マン、新人は得意先から信頼されにくい。
何故なら経験、肩書きがないからである。しかし、新人だけど、正確な情報、ビジネスアップに結びつく正確なプランを持っている。となると得意先から一目置かれる。新人営業マンにではなく、彼の持っている正確な価値ある情報が欲しいのである。

よってその1)専門性 専門的な資格のない人でも、正確な情報を持って、まわりの人から、「あの人は、正確な情報を持っている。」と理解されると、おのずと、その人の周りに人は集まり、影響力を持つようになる。

逆に 正確でない情報の話をする人は、信頼されず、影響力を及ぼさない。

今日の一言

「正確な情報は、人に影響力を及ぼす。具体的には、信頼される資格を取るか、さもなくば正確な情報を入手して人に提供することである。
それができる人が、人に影響力を及ぼすことができる。」

感謝! 感謝!

小森コンサルティングオフィス at 00:57コメント(0)トラックバック(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2008年04月15日

人に影響力を与える8つのポイント!(その4) 5

人に影響力を与える8つのポイントとは、

1)強制 無理やり人を動かす
2)報酬 動いてもらうかわりに何かを上げる
3)正当性 ルールをもとに、ポジショニングパワーで人を動かす
であった。

今日は4つ目 それは、 「正義感」 である。

例えば、道を歩いていて、おばあさんが倒れているとする。
皆さんなら、助けてあげるだろう。「どうしましたか?」とかけよって場合によっては、救急車を呼んであげるだろう。
この人としての道、人道、これが「正義感」である。

もう1つの例は、「阪神大震災の寄付、ボランティア活動」これは、自分には何の見返りはない。でも困っている人のために、という思いで貴重なお金を寄付する。
貴重な時間をボランティアに費やす。

これは、「正義感」である。

この正義感によって人は、動く。 最終的には、「人格」といえるかもしれない。
あの人は「人格者」だから、というのは、「正義感」と密接なつながりのあることが多い。

今日の一言

「正義感で人は動く。 自分に得がなくても、正義感のために一生懸命活動されているかたは、たくさんいる。」

感謝! 感謝!


小森コンサルティングオフィス at 00:05コメント(0)トラックバック(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2008年04月14日

人に影響力を与える8つのポイント!(その3) 4

人に影響力を与えるポイントは?

1)強制 無理やり動かす

2)報酬 望みのものをあげるかわりに動いてもらう
であった。

今日は3つ目である。

3)正当性 である。 

これは、ルールと権限の元に従わざるおえないポジションからの指示である。

例えば、警察官 法律で警察官の指示には、従わざるおえない。

または、Jリーグのレフェリー、 レフェリーは権限を持っているため、例えば「レッドカード」を宣告されると選手は、退場せざるおえない。

それがルールであるからである。 

場合によっては、人事権を持っている社長、取締役、クラブのキャプテン等も正当性の名のもとに、人を動かせるかもしれない。

まとめると、その人の指示には従うというルールを作りそのポジショニングパワーで人を動かすこと、これが「正当性」の意味である。

今日の一言

「人は、ルールのもと権限を持っている人の言うことを、聞かざるおえない。」

感謝! 感謝!

小森コンサルティングオフィス at 01:58コメント(1)トラックバック(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2008年04月13日

人に影響力を与える8つのポイント!(その2) 5

人に影響力をどのようにして与えるか? どのようにして人を育てるか?
8つのポイントの紹介をしていく。

1つ目は、昨日紹介した「強制」であった。無理やり人を動かそうとするやり方である。

今日は2つ目 それは 「報酬」である。

「報酬」とは、その名のとうり、見返り、ご褒美をあげますよ。
ということである。
これをあげるから、これをしてね。

例えば、給与 多くの方はサラリーマンである。 働いた見返りとして給与をもらう。また頑張って業績をあげた見返りとして、出世、昇進、ボーナスのアップ等の見返りがある。それを目指して頑張る。

またスポーツ選手は、地区大会で優勝して表彰状をもらいたい。
全国大会で優勝してメダルをもらいたい。
等があるであろう。

またお母さんが、小さいお子さんに、「玄関の掃除をすれば、おこずかいをあげますよ。」等も報酬で人を動かす例かと思う。

今日の一言

「人は、報酬をもらうことで、あたえられた行動をする。
見返りがあることで、行動へのモティベーションがアップする。」

感謝! 感謝!

小森コンサルティングオフィス at 14:44コメント(0)トラックバック(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2008年04月12日

人に影響力を与える8つのポイント! 4

人は、どのような時にある人から影響を受け、動かされるのか?

「人に影響力を与えるポイント」は何なのか?

8つのポイントを今日から8回連載で紹介する。

これを知れば、あなたは効果的に人に影響を与えることができる。

では早速始める。

1つめのポイントは、「強制」である。

これは、無理やり何かを強要する。というやり方である。
「脅し」「命令」「痛みを与える」等

ケースバイケースであるが、人は、この「強制」という圧力で動く場合がある。
これは、相手の考え方に関係なく、無理やり思いどうりにさせるやり方である。
例えば「軍隊」「ヤクザ」等が代表的な例である。

今日の一言

「人に影響力を与える1つ目のポイントは、強制、である。」

感謝! 感謝!

小森コンサルティングオフィス at 22:59コメント(0)トラックバック(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2008年03月05日

人に影響力を与えることのできるスキルを紹介! 4

「マネジメントスキルセミナー」

1月より実施させていただきている部下をお持ちの管理職のためのセミナーを継続実施していきます。

企業の管理職のみならず、ご家庭のお子さんとの人間関係にも良い効果があります。

内容は、人を育てるには?
トレーニングとは、何か?
マネジメントの効果的ステップとは?
人に影響力を与える8つのポイントとは?
信頼関係を構築するポイントとは?

という基本的かつ重要な内容です。

開催 東京 3月26日(水)   大阪3月29日(土)
時間 10時〜16時
申し込み、その他詳細は、HPをご覧ください。
http://www.giantkevin.com「マネジメントスキル」の項目に掲載しています。

感謝! 感謝!

小森コンサルティングオフィス at 10:57コメント(0)トラックバック(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
小森康充
営業トレーナー:小森康充

小森 康充
(こもり やすみつ)

小森コンサルティングオフィス代表
人材育成トレーナー

高い営業能力と顧客コミュニケーション能力により常にハイレベルな売上目標を達成。

世界的エクセレントカンパニーにおいて、アジアパシフィック最優秀マネージャー等数々の表彰を受ける。

後に世界No.1サクセスコーチであるアンソニー・ロビンズのコーチングスキルを習得。

卓越した営業スキルに世界No.1のコーチングスキルをミックス。独自のスキルを確立。

小森コンサルティングオフィスオフィシャルサイト

カテゴリー
月別アーカイブ
Feed
RSS
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ