ライフセービング

2009年03月11日

ライフセービングの仲間の紹介 5

私のライフセービングの仲間を紹介します。

宮崎で海の楽しさを広める仕事をしています。

NPO大阪ライフセービングクラブで、一緒に海水浴場、小学校の臨海学校等のガード、CPR(心肺蘇生法)の講習会等を一緒にやってました。

冨岡さんのページ
http://web.me.com/colorbox0001/hp/home.html

海の癒しを求めたい人、お子さんを海で楽しませたい人、お気軽に冨岡さんに連絡してくださいね。

感謝!

小森コンサルティングオフィス at 09:14コメント(0)トラックバック(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2009年02月10日

海と親しむ! 5

e70063a5.jpg友人のライフセービング インストラクターの冨岡さんが、サーフィン教室を宮崎で始めます。

ライフセービングとは、海難救助のボランティアであり、海水浴場の安全を守る、心肺蘇生法の普及、海の競技(トライアスロン等)のガード、ジュニアライフセービング教室の開催等の活動をしているNPO団体です。

冨岡さんのサーフィン教室は、大人も子供も楽しめます。

興味のある方は、お気軽に連絡ください。

沖縄、白浜、小学校臨海学校のガード、小学校のジュニアライフセービング教室と冨岡さんとすごしたライフセービングの思い出は、数多くあります。

「自分の身の安全は、自分で守る」多くの子供たちに伝えていきたい内容です。

 サーフィン教室のHP ↓
http://web.me.com/colorbox0001/hp/home.html

感謝!

小森コンサルティングオフィス at 01:43コメント(0)トラックバック(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2008年08月27日

子供には、「笑顔」と「楽しさ」で接する! 5

ボランティアでライフセービング(水辺の安全指導、海難救助、心肺蘇生法の普及等)を20年ほどやっている。

ライフセービングは、オーストラリアが最も有名である。
オーストラリアでライフセービング競技、特にアイアンマンのチャンピオンは、英雄である。

以前和歌山の白浜にてオーシャンチャレンジという競技会が開催された。
ランスイムランに出場した。浜辺を走って心拍数が上がっているところに海に飛び込んで泳ぎ、浜に上がってすぐ走るという過酷なレースである。

レース終了後オーストラリアの代表選手(オーストラリアのチャンピオン)と話をする機会があった。

ジュニアライフセービングの話になった。

「海が嫌いで水を怖がる幼児に、どうやって水に馴染んでもらうか?」
という話。

日本で代表的なのは、「嫌がる幼児をいきなり海に落として無理に慣れさせる。」というやり方があると私が言った。

彼は、「私だったら、そんなことはしない。」という。

ライフセービングのチャンピオンはどうするか?

彼は、浜辺に水鉄砲を持ってきて、その水鉄砲で水を掛け合って遊ぶ。

そして幼児を楽しませてあげて、少しづつ水の量を多くしていく。
水鉄砲が楽しい遊びであることを教えてあげる。
そして水に対する恐怖感を取り除いてあげる。

その後、浜辺から波打ち際へ、誘導していき、足を水につけ水の掛け合いっこをする。 そうしながら徐々に、海に慣れてもらうそうである。

彼は言った。「幼児から小学生に何かを効率的に教えるには2つのポイントがある。」

「Smile」(笑顔) と 「Fun」(楽しさ)だ。

「Smile」
子供に対する態度は、Smile(笑顔)でないとダメだ。
こわいしかめっ面をしたライフセーバー、親、教師では、子供は萎縮する。

「Fun」
子供に何かを教えるとき、「楽しく」やらないとダメだ。
厳しい、怖い雰囲気では、萎縮して効率的に学ぶことができない。

「笑顔」と「楽しさ」 の重要性。 

それ以降 ジュニアライフセービング教室(小学生用)のインストラクターには、「笑顔」と「楽しさ」を徹底して認識させた。

すばらしいライフセービングのチャンピオンとの出会いに感謝である!

小森コンサルティングオフィス at 00:00コメント(0)トラックバック(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2007年12月28日

水泳部OB会 2

昨日は八尾高校の水泳部OB会があった。大阪は布施の「やまぐち」という先輩の店である。

7名で毎年12月の末にOBの先輩が声をかけてくださる。何事も数回継続すれば、恒例行事となり、毎年待ちどうしくなるものである。

「継続は力なり」日々感謝の気落ちを持っていれば、ご縁は必ずやってくる。と最近良く感じるようになってきた。

具体的な目標を持つこと。
それの実現を信じること。
それが実現した時を創造して感謝の気持ちを持つこと。
そして実現する。

というサイクル、

このサイクルをまた感謝する。
毎日そのサイクルが回っていく。

それを楽しむことができれば、最高ではないであろうか。。

小森コンサルティングオフィス at 20:31コメント(0)トラックバック(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
小森康充
営業トレーナー:小森康充

小森 康充
(こもり やすみつ)

小森コンサルティングオフィス代表
人材育成トレーナー

高い営業能力と顧客コミュニケーション能力により常にハイレベルな売上目標を達成。

世界的エクセレントカンパニーにおいて、アジアパシフィック最優秀マネージャー等数々の表彰を受ける。

後に世界No.1サクセスコーチであるアンソニー・ロビンズのコーチングスキルを習得。

卓越した営業スキルに世界No.1のコーチングスキルをミックス。独自のスキルを確立。

小森コンサルティングオフィスオフィシャルサイト

カテゴリー
月別アーカイブ
Feed
RSS
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ