東京都水道局
2010年05月24日
東京都水道局にて「効果的なOJTの進め方」研修実施!
5月24日 東京都水道局にて「効果的なOJTの進め方」研修を実施した。
5,6月にて、係長級の幹部職員400名に対して集中実施する研修の1日である。
パートナーのチームCANの斧出吉隆講師と手分けして実施している。
「ストーリーマップ」を用いて参加型で実施できて好評である。
「OJT部下育成研修のストーリーマップ」

内容は、
1)OJTの重要性、OJTとOffJTの違いをワークショップで理解
2)人材育成の2つのポイント
3)トレーニングの3つのポイント(知識→スキル→習慣化)
4)効果的なOJTのサイクル(説明→見本→やらせる→話し合い)
5)信頼関係を構築する4つのポイント
6)部下のモティベーションを上げる6つのポイント
7)相手に良い影響力を発揮する4つのポイント
8)OJT計画シートの記入方法
以上の内容を講義に加えワークショップを多く取り入れ参加型で楽しく実施した。
「OJTのストーリーマップ」(研修内容を1枚の絵で表した画期的な研修手法)
「ストーリーマップ」とは、覚えやすく、楽しくヴィジュアルで見れるのでフォローアップもスムーズにできるという従来の研修効果を大きく上回る手法である。
本日参加いただいた幹部の皆さんが部下との信頼関係を構築し、効果的なOJTを実施されることを期待している。
感謝!
東京都水道局
http://www.waterworks.metro.tokyo.jp/
5,6月にて、係長級の幹部職員400名に対して集中実施する研修の1日である。
パートナーのチームCANの斧出吉隆講師と手分けして実施している。
「ストーリーマップ」を用いて参加型で実施できて好評である。
「OJT部下育成研修のストーリーマップ」

内容は、
1)OJTの重要性、OJTとOffJTの違いをワークショップで理解
2)人材育成の2つのポイント
3)トレーニングの3つのポイント(知識→スキル→習慣化)
4)効果的なOJTのサイクル(説明→見本→やらせる→話し合い)
5)信頼関係を構築する4つのポイント
6)部下のモティベーションを上げる6つのポイント
7)相手に良い影響力を発揮する4つのポイント
8)OJT計画シートの記入方法
以上の内容を講義に加えワークショップを多く取り入れ参加型で楽しく実施した。
「OJTのストーリーマップ」(研修内容を1枚の絵で表した画期的な研修手法)
「ストーリーマップ」とは、覚えやすく、楽しくヴィジュアルで見れるのでフォローアップもスムーズにできるという従来の研修効果を大きく上回る手法である。
本日参加いただいた幹部の皆さんが部下との信頼関係を構築し、効果的なOJTを実施されることを期待している。
感謝!
東京都水道局
http://www.waterworks.metro.tokyo.jp/
2010年05月19日
東京都水道局にてOJT部下育成研修を実施!

5月12日 東京都水道局の管理職対象に「OJT部下育成」研修を実施した。

添付 ストーリーマップ(研修の内容を1枚の絵で表した新研修手法)を使い、楽しく効果的に実施した。
内容は、
1)人材育成の2つのポイント(モティベーションとトレーニング)
2)トレーニングの3つのポイント(知識→スキル→習慣化)
3)トレーニングのサイクル(説明→見本を見せる→やらせる→話し合い)
4)部下のモティベーションをアップする6つのポイント
5)部下に良い影響力を与えるポイント
以上内容を、講義に加えロールプレイ、ディスカッションを多く取り入れ参加型で実施させていただいた。
この内容は部下育成のみならずセルフトレーニング(自分自身を自ら成長させるスキルにも実施できる)
自分で自分をトレーニングする。これができれば最高のトレーニングスキルであるといえる
感謝!
2010年04月12日
部下育成OJT研修(ストーリーマップ)

東京都水道局のOJT管理職研修を実施することになった。
ストーリーマップを使った研修で 400名を対象に 5〜6月にチームCANの斧出吉隆講師とさせていただく。
内容は、
1)OJTの重用性
2)OJTとOff JTの違い
3)人材育成の2つのポイント
4)トレーニングの4つの習得段階
5)OJTの効果的サイクル
6)モティベーションアップの6つのポイント
7)影響力を持つ4つのスキル
8)コミットメントの5つの段階
9)まとめ、決意表明
講義に加え、ディスカッション、ワークショップを多く取り入れた実践的な内容にする。
「スベらない商談力」に加え、「OJT部下育成」の研修もストーリーマップを使い実践的に実施できることを嬉しく思う
自治体のOJT部下育成のオファーは、今年2010年は、東京都水道局に加え大阪市役所、名古屋市役所も管理職研修のオファーが2年連続できている。
昨年以上の盛り上がりを目標に頑張りたい。
感謝!
〜〜〜〜〜〜〜〜〜
セミナーのご案内 「スベらない商談力1日セミナー:4月15日」
(東京:かんき出版主催)
http://doujou2.kanki-pub.co.jp/seminar/information/10001_suberanai/