猪瀬直樹

2014年02月22日

「勝ち抜く力」猪瀬直樹著 (PHPビジネス新書) なぜ「チームニッポン」は五輪を招致できたのか おすすめ書籍の紹介



bae1afd5.jpg
「勝ち抜く力」猪瀬直樹著 (PHPビジネス新書) 

なぜ「チームニッポン」は五輪を招致できたのか 

を読んでいる。2020年東京オリンピックを勝ち取った招致成功のポイントが、書かれておりたいへん面白い。

東京オリンピックは、東京都知事の猪瀬直樹氏のリーダーシップの成果であると言っても過言ではない。

本書にかかれている成功ポイントは、ビジネスの実践でも活用できるものである。

得意先の説得に活用いただければ仕事上も大きな成果につながるであろう。

成功のポイントは、情報力、交渉力、プレゼン力、おもてなしの力、等がポイントであるが、猪瀬東京都知事に明確な目標と戦略があったことが、本書より理解できる。

著者の猪瀬直樹氏は、作家。
1946年長野県生まれ。87年「ミカドの肖像」で第18回大宅壮一ノンフィクション賞、96年「日本国の研究」で文藝春秋読者賞を受賞。

2002年小泉政権下で道路公団民営化推進委員、道路公団の民営化を実現。
06年東京工業大学特認教授、07年東京都副知事、12年東京都知事、

著書に「ペルソナ 三島由紀夫伝」(文集文庫)、「昭和16年夏の敗戦」(中公文庫)、「突破する力」(青春新書)、「決断する力」(PHPビジネス新書)等がある。

ーーーーーーーーーーーーーーー
第一章:ロンドンの記者会見

第二章:IOC評価委員会の来日

第三章:ニューヨーク出張

第四章:サンクトペテルブルクスポーツアコード会議

第五章:ローザンヌテクニカルブリーフィング

第六章:ブエノスアイレスIOC総会

第七章:2020年に向けて新たなスタート

ーーーーーーーーーーーーーーー
私が勉強になったポイントは、

1:明確なアピール力

ロンドンから記者会見する重要性

開催都市を決めるのは、100余名の国際オリンピック委員会、この中に日本の委員は、竹田日本オリンピック委員会会長ただ1人。

アピールポイントは、東京都の強固な財政。4000億円(45億ドル)の準備基金がある。

世界有数のインフラ:1日2600万人を運ぶ交通網、大会会場近くまで整備された高速道路

東京都の年間予算は12兆円(1340億ドル)でスウェーデンの国家予算に匹敵

2:「おもてなしの心」は世界にない日本だけの文化

ハーバード大学教授のサミュエル・ハンティントンは、「文明の衝突」の中で世界の文明を7つに分類。日本は、中国、韓国の儒教圏とは別の、独自の文明圏と位置づけた。

世界1時間に正確な鉄道網。
綺麗な公衆トイレ
ミシュランの星が、本家パリより多い
財布を落としても現金が入ったまま帰ってくる
東日本大震災で世界が驚愕した助け合いの精神。

これらは、すべて世界1のすばらしい日本文化である。

このような安全で正直、誠実な国民性は、世界に類をみない。

我々日本人はもっと、自信を持てばよい。

3:オリンピック招致レース成功のポイントは、情報の集積と中枢機能の集約。
プレゼンテーション力、人脈の活用。

これらをもとに手の込んだ作成を実行していくこと。

官僚の縦割り行政が障壁になる。これはリーダーシップをとって中枢機能を作ること。

この猪瀬氏が実行したことを今までの政府ができていない。

4:数字で説得力を持たせる。

ロジック(論理)、ファクト(事実)、マス(数字)が相手を説得するポイント

「東京は安全だ。」→「財布を落としても、年間30億円が手元に帰ってくる」

「交通網はうまく繋がってます」→「電車が3分間隔で動いているので大丈夫です」

このようにプレゼンテーションに数字を入れることで説得力が倍増する。

5:横田基地の軍民共用化

首都圏の空港容量はあと10年で満杯

米軍の横田飛行場を民間で使用できるようにすると、問題が解決する。

首都圏には、羽田、成田、横田の3空港で、人、物を運んでいく、自家用ジェットも離着陸できるようにする。

すばらしいアイデアである。しかしアメリカが日本に航空主権をわたさないという占領政策がいまだに続いているという。

まことにバカでた話である。アメリカを説得できない外務省もボンクラであるが、日本に飛行機を持たせたら怖いという感覚がアメリカにあるという。

ーーーーーーーーーーーーーー

「勝ち抜く力」猪瀬直樹著 (PHPビジネス新書) 
なぜ「チームニッポン」は五輪を招致できたのか 

すべてのビジネスマンに読んでいただきたいおすすめの書籍である。



小森コンサルティングオフィス at 11:43コメント(0)トラックバック(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2013年01月20日

「解決する力」猪瀬直樹著(東京都知事) PHPビジネス新書 おすすめ書籍の紹介

解決する力 (PHPビジネス新書)
解決する力 (PHPビジネス新書)




dd2e562a.jpg


「解決する力」猪瀬直樹著(東京都知事) PHPビジネス新書 を読んでいる。

たいへん面白い。

難題を乗り越えるリーダーの物の見方、考え方23。

平常心を保ち、覚悟を決め、対極的に判断せよ。

この書籍は、東京都知事であり作家の猪瀬直樹氏の著書であるが、「尖閣諸島問題」「東京電力とのバトル」「オリンピック招致」など日々揺れ動く出来事をネタに、問題解決力を磨く考え方、行動の仕方をわかりやすく解説されている。

ビジネスマンにとってたいへん勉強になる1冊である。

著者の猪瀬直樹氏は、1946年長野県生まれ、87年「ミカドの肖像」で第18回大宅壮一ノンフィクション賞、96年「日本国の研究」で文藝春秋読者賞、小泉政権下で道路公団民営化委員として道路公団民営化を実現。07年東京都副知事を経て現在東京都知事。

章立ては

プロローグ 石原、橋下、倒幕シナリオ

第1章 東京電力との闘い

第2章 電力不足を救う

第3章 尖閣諸島購入問題

第4章 オリンピックとスポーツの力

第5章 災後社会のネットワーク

第6章 東京のパワー

エピローグ 平常心の保ち方

私のこの書籍のポイントは、

1)前例、ルールに縛られる縦割り組織の官僚機構が国民生活向上の弊害になっている。

2)東京メトロ地下鉄と都営地下鉄の統合化できないのは、官僚の利権のため。

3)東京電力のずさんな経営のため、我々国民は、長年に渡って過大な電気料金を払わされてきた。

4)日本維新の会、石原(慎太郎氏)、橋下(大阪市長)連合は、官僚政治からの脱却をめざす。
→自民党では官僚政治からの脱却は無理である。

5)尖閣諸島は、東京都が管理するほうがよい。国には尖閣諸島を管理する理念もノウハウもなし。

6)東日本大震災で威力を発揮した東京都庁のスピード感。ツイッターが、被災者の命を救った。

石原慎太郎都知事時代より副知事の経験をされた猪瀬氏が、リーダーシップをとって実現されたポイントが、わかりやすくまとめられている。

私は、実力主義の外資系企業で20年間ビジネスにかかわって、現在はコンサルタントをしている。

その私の立場から見ると、石原慎太郎(日本維新の会)代表、猪瀬直樹東京都知事、橋下大阪市長の3名のリーダーシップには、すばらしいものを感じる

ヴィジョンと行動力、国民の為という軸、情報発信力。ともにすばらしい。

今の政治家、官僚には、何の期待もしていないが、この3名には期待し応援したいと思っている。

この本で猪瀬氏は、最後に「平常心の保ち方」についても解説されている。

我々国民1人1人が、ヴィジョンと問題意識、問題解決の実行力を持つことが重要である。

「解決する力」猪瀬直樹著(PHPビジネス新書) すべてのビジネスマンに読んでいただきたいおすすめの書籍である。

小森康充


小森コンサルティングオフィス at 15:22コメント(0)トラックバック(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2012年03月29日

「決断する力」 猪瀬直樹著  (PHPビジネス新書)おすすめ書籍の紹介

決断する力 (PHPビジネス新書)
決断する力 (PHPビジネス新書)
クチコミを見る


「決断する力」 猪瀬直樹著  (PHPビジネス新書)を読んでいる。

〜大震災後、東京都を陣頭指揮する副知事の思考と行動20ケ条〜

「想定外をなくす戦略と実行」 たいへんすばらしい本である。作家として数々の賞を受賞され、東京工業大学特任教授を経て、現在は東京都副知事の猪瀬直樹さんの著書である。

国民が、自民党、民主党に期待的できず、官僚政治にも失望している現在、東京都の石原慎太郎知事、大阪の橋下市長の人気、信用度は抜群である。

この本を読むと、東日本大震災の東京都のすばらしい対応、行動力がよく理解できる。

石原慎太郎都知事、猪瀬直樹副知事の言動には、リーダーシップがあり、国民の為という軸と臨機応変な判断力がある。

特に「緊急時には平時のルールは無視し、何が国民の安全にとって重要かで判断する。走りながら考える!」

日本全国の危機管理能力のない政治家、官僚、役人に読んでもらいたい内容である。

著書の主な内容

1)イギリスからの「SOSツイート」、
2)ソーシャルネットワークで命も救われる、
3)「自助、共助、公助」の発想が重要
4)緻密なシュミレーションで「想定外」をなくす
5)「災害後社会」に国民としてどう立ち向かうのか

この本から私が考えたポイントは、

1)緊急時の臨機応変の行動こそがリーダーシップ

3月11日大震災時、東京都庁の9F防災センターの画面に、千葉県市原市のコスモ石油コンビナートが炎上している様子が映し出される。猪瀬副知事、石原都知事は、防災部長に即、消防艇の出動を指示。道路が混乱している災害時、海は重要な輸送経路である。本来であれば、千葉県の森田知事から総務省に要請がだされ、総務省から東京に連絡がくるしくみである。その連絡ルートを飛ばし、即 消防艇が出動する、この機敏さが重要ある。
実際1時間後に森田千葉県知事から出動要請の電話がかかってきた。

2)大災害時にはツイッター、フェイスブック

災害時には、携帯電話がつながらない。そこで効果を発揮するのが、ツイッター、フェイスブックである。これらは、インターネット配信の為、ドコモの回線がパンクしてもつながるのである。まさに新聞、TV、携帯電話以上の有益な通信手段である。今回の災害時 副知事の猪瀬さんのツイッターがすばらしい効果を発揮した。

例)主税局報告 千代田、荒川、八王子の都税務署を帰宅困難者に開放、日比谷公園、上野公演各200人
(2011年03月11日、20時12分の猪瀬さんのツイッター) これが継続して配信される。

3)スピードこそ命

ツイッターで実現した猪瀬さんとソフトバンクの孫さんとの会談
東京の地下鉄でi−phoneが使えないという消費者から孫さんのツイッターへのリクエスト、孫さんは、交渉しているがなかなか進まないとの返事、ある人が副知事の猪瀬さんに連絡してみれば、と猪瀬さんのツイッターに連絡が入る。猪瀬さんと孫さんが直接ツイッターで連絡をとり4日後に会談実現。地下鉄の携帯電波の拡大について動き出す。このスピード感が重要なポイントである。特に東京メトロは、官僚的で消費者の利便性を二の次にする会社である。

4)身を削る覚悟のない東京電力の値上げに異議あり

今回の大事故を起こした東京電力、燃料費の値上げを理由にしているが根拠の数字をださないという、あきれた現状である。癒着体質、隠蔽体質で国民の安全を真摯に考えない東電には、あいた口がふさがらない。

我々東京都民が一丸となって東電の傲慢経営、値上げに「NO」をつきつけようではないか。

5)最も効率的なエネルギー供給は、「天然ガス」である。

川崎天然ガス発電所は、ざっと100万キロワットの発電出力で原発1基分。

天然ガス発電は、従業員1人あたり1.5億キロワット(25人で運用)で、東電は、年間2900億キロワットを7100人で運用している。東電の1人あたりは、4000万キロワットである。

また天然ガス発電所は、敷地面積も小さくてすむ。川崎天然ガス発電所の敷地面積は、6万平方メートル、福島第一原発の敷地面積は、350万平方メートル。建設コストもッ天然ガスは、2基で500億円 原発よりも安い。

また燃料がLNGだから、二酸化炭素の排出量が少なく環境にもやさしい。

天然ガスの埋蔵量は飛躍的に伸びており、将来の供給体制も安全である。

まとめると天然ガスと原発の比較は、人件費が、4倍、敷地面積日は60倍、建設コストも安く、安全で、原料の供給も問題ない。小さい面積で作れるので都心に作れる。福島のように長い長い送電菅を東京まで引く必要がない。

この数字を見ると天然ガスのエネルギー供給が最も効率的であることがわかる。

いかに東電の原発が今まで、効率の悪い経営をしていたのかが一目瞭然である。

我々国民に報道されてきた「原発は安全で、効率が良い」ということが真っ赤なウソであったことがわかる。

6)緻密なシュミレーションで「想定外」をなくす

震災以降「想定外」という言葉を何度聞いたことであろう。私は危機管理のできない責任者の単なる言い訳であると思う。「想定外」というと責任を回避できると思っているのであろうか?

猪瀬さんは、「緻密なシュミレーションをすれば、「想定外」をなくすことができる」と指摘されている。

過去1000年以上の歴史を分析すると十分今回の震災は予想できたものである。

実際東京都では、直下型地震にそなえ多くのシュミレーションから安全対策が急ピッチで進んでいる。

また原発事故が起こることも過去多く指摘されてきた。そのたびに東京電力、原子力安全委員会が握りつぶしてきた。この事実も我々国民はしっかりと認識しないといけない。

我々国民1人1人が、過去の分析から何が正のか、自分はどう行動すべきかを、しっかりと考え行動する必要があろう。

「決断する力」 猪瀬直樹著 (PHPビジネス新書)

すべての日本国民に読んでいただきたいおすすめの1冊である。

感謝!

小森コンサルティングオフィス at 16:51コメント(0)トラックバック(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
小森康充
営業トレーナー:小森康充

小森 康充
(こもり やすみつ)

小森コンサルティングオフィス代表
人材育成トレーナー

高い営業能力と顧客コミュニケーション能力により常にハイレベルな売上目標を達成。

世界的エクセレントカンパニーにおいて、アジアパシフィック最優秀マネージャー等数々の表彰を受ける。

後に世界No.1サクセスコーチであるアンソニー・ロビンズのコーチングスキルを習得。

卓越した営業スキルに世界No.1のコーチングスキルをミックス。独自のスキルを確立。

小森コンサルティングオフィスオフィシャルサイト

カテゴリー
月別アーカイブ
Feed
RSS
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ