OJT研修

2010年06月07日

ストーリーマップによるOJT研修 5

OJT

「ストーリーマップ」を用いた 「OJT部下育成研修」を継続実施している。

東京都水道局では、係長級の管理職400名を5,6月の2ケ月で集中研修をパートナー講師の斧出吉隆講師と一緒に受け持っている。

自治体の研修も昨年より、大阪市役所、大阪府庁、名古屋市役所の管理職研修を担当させていただいたが、「最も効果的なトレーニングのサイクル」「部下との信頼関係構築の4つのポイント」が好評である。

また研修内容を1枚の絵で表したストーリーマップも楽しく、ヴィジュアルで見れるのでわかりやすくフォローアップにも効果的、と好評である。

継続して営業研修の「スベらない商談力」とともに「OJT部下育成研修」も継続実施することにより、多くの企業、自治体、労働組合、その他団体の方々の部下との信頼関係構築に貢献できれば嬉しく思う。

感謝!



小森コンサルティングオフィス at 21:14コメント(0)トラックバック(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2010年05月24日

東京都水道局にて「効果的なOJTの進め方」研修実施! 5

5月24日 東京都水道局にて「効果的なOJTの進め方」研修を実施した。

5,6月にて、係長級の幹部職員400名に対して集中実施する研修の1日である。

パートナーのチームCANの斧出吉隆講師と手分けして実施している。

「ストーリーマップ」を用いて参加型で実施できて好評である。

「OJT部下育成研修のストーリーマップ」
OJT

内容は、
1)OJTの重要性、OJTとOffJTの違いをワークショップで理解
2)人材育成の2つのポイント
3)トレーニングの3つのポイント(知識→スキル→習慣化)
4)効果的なOJTのサイクル(説明→見本→やらせる→話し合い)
5)信頼関係を構築する4つのポイント
6)部下のモティベーションを上げる6つのポイント
7)相手に良い影響力を発揮する4つのポイント
8)OJT計画シートの記入方法

以上の内容を講義に加えワークショップを多く取り入れ参加型で楽しく実施した。

「OJTのストーリーマップ」(研修内容を1枚の絵で表した画期的な研修手法)

「ストーリーマップ」とは、覚えやすく、楽しくヴィジュアルで見れるのでフォローアップもスムーズにできるという従来の研修効果を大きく上回る手法である。

本日参加いただいた幹部の皆さんが部下との信頼関係を構築し、効果的なOJTを実施されることを期待している。

感謝!

東京都水道局
http://www.waterworks.metro.tokyo.jp/










小森コンサルティングオフィス at 22:23コメント(0)トラックバック(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2010年05月19日

東京都水道局にてOJT部下育成研修を実施! 5

91e4db05.jpg
5月12日 東京都水道局の管理職対象に「OJT部下育成」研修を実施した。

OJT

添付 ストーリーマップ(研修の内容を1枚の絵で表した新研修手法)を使い、楽しく効果的に実施した。

内容は、

1)人材育成の2つのポイント(モティベーションとトレーニング)

2)トレーニングの3つのポイント(知識→スキル→習慣化)

3)トレーニングのサイクル(説明→見本を見せる→やらせる→話し合い)

4)部下のモティベーションをアップする6つのポイント

5)部下に良い影響力を与えるポイント

以上内容を、講義に加えロールプレイ、ディスカッションを多く取り入れ参加型で実施させていただいた。

この内容は部下育成のみならずセルフトレーニング(自分自身を自ら成長させるスキルにも実施できる)

自分で自分をトレーニングする。これができれば最高のトレーニングスキルであるといえる

感謝!


小森コンサルティングオフィス at 23:25コメント(0)トラックバック(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
小森康充
営業トレーナー:小森康充

小森 康充
(こもり やすみつ)

小森コンサルティングオフィス代表
人材育成トレーナー

高い営業能力と顧客コミュニケーション能力により常にハイレベルな売上目標を達成。

世界的エクセレントカンパニーにおいて、アジアパシフィック最優秀マネージャー等数々の表彰を受ける。

後に世界No.1サクセスコーチであるアンソニー・ロビンズのコーチングスキルを習得。

卓越した営業スキルに世界No.1のコーチングスキルをミックス。独自のスキルを確立。

小森コンサルティングオフィスオフィシャルサイト

カテゴリー
月別アーカイブ
Feed
RSS
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ