2009年06月25日

豊中商工会議所(大阪)にて実践セミナー 5

●スベらないコミュニケーションがスベらない売上に
 
 新入社員のA君とB君。
 営業マンとして活動を始めて6ヵ月。
 残念ながら2人とも成績は芳しくありませんでした。
 20人の新入社員中、ビリに近いほうにいます。

 ところが、ここで不思議なことがおこりました。

 B君が「もう会社を辞めたい」と
 いつも愚痴をこぼしているのに対して、
 A君は驚くほど高いモチベーションをもって
 「1年後にはトップセールスになります」と言っています。

 どうして2人のモチベーションに
 これほどの違いが出たのでしょうか。

 答えは上司にありました。
 
 A君の上司は「将来、彼はトップセールスになる」と
 本気で期待を寄せていました。

 一方、B君の上司は
 「彼は素質もないし、僕の言うこともきかない。
  成績は上がらず喧嘩ばかりしている。
  とうてい見込みがない」
 と、諦めきっています。

 A君とB君、どちらが将来、よい成績を上げるかは
 言うまでもないでしょう。

 お客様を育てるのも、営業マンの大事な務め。
 今、買ってくれないお客様とは、
 今後、お客様になってくれる可能性のあるお客様です。

 お客様を増やしていこうと思えば、
 お客様になってくれる可能性のあるお客様は
 多ければ多いほどよいのです。

 今買ってくれないお客様こそ、まさに将来の宝物です。
 
 

 「スベらない商談力」小森康充著(かんき出版)より引用
------------------------------------------------------------


 引用書籍の著者は、
 大学卒業後、P&Gジャパンの営業本部に入社。

 めったに笑顔を見せず、
 人におべんちゃらを言うのも大嫌いだったという著者は、
 やる気と根性で、がむしゃらに営業。しかし結果は出ず仕舞い。

 しかしその数年後、
 彼はP&Gでアジアパシフィック最優秀マネージャーに輝き、
 その後も数々の表彰を受け、2度のヘッドハンティングを経て、
 大学の客員教授にまでなりました。

 彼は言います。

 お客様がまともに話を聞いてくれない。
 部下に自分の考えが伝わらない。
 従業員が言うことを聞いてくれない。
 思うように契約を取ってこない。
   
 これらの原因は
 「相手に話をまともに聞いてもらえる環境を作っていない」
 ことによるものが大きいと。

 逆に言えば、
 正しい「コミュニケーションスキル」
 正しい「マネジメントスキル」
 を身につけるだけで、状況は変わるということです。


 この「スベらない商談力」著者、
 人材育成コンサルタントの小森康充氏が豊中初登場!
 そのノウハウを徹底伝授します!


  「契約率が倍になる!
   経営者、経営幹部、組織の管理職のための
   マネジメントスキルセミナー」


 豊中商工会議所(大阪)が自信を持ってお送りする、
 単なる知識に終わらない真のマネジメントスキル習得セミナーです。

 お申込みは今すぐ! 定員まであとわずか!

 → http://www.ooaana.or.jp/seminar/management/

すばらしいセミナーに感謝!

小森コンサルティングオフィス at 01:53コメント(0)トラックバック(0)奉仕の精神   このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

トラックバックURL

コメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価:  顔   星
 
 
 
小森康充
営業トレーナー:小森康充

小森 康充
(こもり やすみつ)

小森コンサルティングオフィス代表
人材育成トレーナー

高い営業能力と顧客コミュニケーション能力により常にハイレベルな売上目標を達成。

世界的エクセレントカンパニーにおいて、アジアパシフィック最優秀マネージャー等数々の表彰を受ける。

後に世界No.1サクセスコーチであるアンソニー・ロビンズのコーチングスキルを習得。

卓越した営業スキルに世界No.1のコーチングスキルをミックス。独自のスキルを確立。

小森コンサルティングオフィスオフィシャルサイト

カテゴリー
月別アーカイブ
Feed
RSS
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ