2010年01月19日
富士通 静岡支社にて営業研修を実施!
1月18日 富士通 静岡支社の営業職35名の方を対象に「スベらない商談力」の営業研修を実施した。
3ケ月連続のインタバル研修の2回目であった。
ストーリーマップを用い、「スベらない商談力」の本をテキストに、実践的で参加型で実施できた。
内容は、前回の復習、
アイスブレイキングで「共感と無視」のロールプレイでリラックスしていただき、
前回の実践例を4名の方に発表いただいた。
ラポールの実践、効果的な質問話法、沈黙の話法の有効活用等、学んだことを現場で実践いただき、成果につなげている環境ができつつあることを嬉しく思う。
今回もすばらしい実践例が出てくることを期待したい。
その後、信頼関係構築の3つのポイントを紹介した
1)正直、誠実に接する
2)コンタクト回数を多く持つ
3)相手を宝物と思う

をワークショップを実施して習得いただいた
その後、営業商談の重要ポイント「利点と特徴」の説明、
説得的商談の5つのステップ、クロージングの4つの話法をロールプレイを実践して学んでいただいた。
プレゼンの中では、自社企画の長所、短所の説明のポイントで下記も紹介した
1)長所は先に、短所は後に
2)長所は長く、短所は短く
3)長所は大きな声で、短所は小さな声で
以上3つのポイントを習得、実践いただくと商談がたいへんスムーズに行くようになる。
多くの成功例を期待している。
感謝!
3ケ月連続のインタバル研修の2回目であった。
ストーリーマップを用い、「スベらない商談力」の本をテキストに、実践的で参加型で実施できた。
内容は、前回の復習、
アイスブレイキングで「共感と無視」のロールプレイでリラックスしていただき、
前回の実践例を4名の方に発表いただいた。
ラポールの実践、効果的な質問話法、沈黙の話法の有効活用等、学んだことを現場で実践いただき、成果につなげている環境ができつつあることを嬉しく思う。
今回もすばらしい実践例が出てくることを期待したい。
その後、信頼関係構築の3つのポイントを紹介した
1)正直、誠実に接する
2)コンタクト回数を多く持つ
3)相手を宝物と思う

をワークショップを実施して習得いただいた
その後、営業商談の重要ポイント「利点と特徴」の説明、
説得的商談の5つのステップ、クロージングの4つの話法をロールプレイを実践して学んでいただいた。
プレゼンの中では、自社企画の長所、短所の説明のポイントで下記も紹介した
1)長所は先に、短所は後に
2)長所は長く、短所は短く
3)長所は大きな声で、短所は小さな声で
以上3つのポイントを習得、実践いただくと商談がたいへんスムーズに行くようになる。
多くの成功例を期待している。
感謝!