2010年03月23日
効果的な話し方
会議での発表等、人前で話しをする際、何をポイントにすれば良き話してになれるのであろうか?
私は、以下のポイントを「効果的な話し方の5ポイント」として日々心している。
効果的な話し方の5ポイント
1)話の内容を熟知している事
(予習、準備が重要)
2)話の目的と到達点を知らせること
(話の目的は、できれば事前に知らせる)
3)相手にとってわかりやすい言葉で、相手の理解しやすい具体的事例を用いて説明すること
4)できるだけドラマチックに相手に印象づけること
−ジェスチャー(身振り、手振り)
−視聴覚教材を有効活用
−声の大きさ、話す速度
−タイミングをわきまえた沈黙
−重要な箇所の強調
5)熱心に話しかける
以上ポイントを日々実践していくと、「効果的な話し方」ができるようになると思う
あとは営業マンのバイブル 「スベらない商談力」に小森式営業話法を紹介しているが、相手の興味のある聞きたい話題を取り入れることである。
「購買の大原則」として、
〜人は、その人自身が、好きなもの、欲しいもの、必要なものを買う。〜
ということである。
すなわち話を聞いてくれる人たちは、どのような内容の話を聞きたいのだろうか?というポイントを考慮することが重要である。
参考にしてほしい。
実践あるのみ。
感謝!
セミナーのご案内〜
「スベらない商談力」研修 かんき出版主催 4月15日
http://doujou2.kanki-pub.co.jp/seminar/information/10001_suberanai/