2011年04月23日
福島原発事故 東電会長の会見(ユーチューブ)
私は営業力強化コンサルタントで、このブログは、ビジネスマンの皆さんに実践的で結果の出るビジネススキル、講演会、ためになる書籍の紹介をするためのものです。
しかし我々国民の生命の安全が脅かされる危険があるとするとビジネス以前の問題です。
生命、健康あってのビジネスです。3月11日以降、数度このブログで福島原発事故は人災であって、さけられるものであったのではないか?というポイントの紹介をさせていただきました。
今回の事故に対する東京電力、政府、原子力安全保安院、経済産業省、マスコミ、の一連の報道については、納得できない重大なポイントが多々あります。
読者の皆さんともこの問題につき、一緒に考えられたらと思い、ブログの目的ではありませんが掲載させていただいています。
私が「スベらない商談力」の営業研修の信頼関係のポイントで紹介させていただく最も重要なポイントは、「正直、誠実な態度で接する」ということです。
社会人、ビジネスマンとして「誰に対しても 正直、誠実に接する」ことがすべての基本なのです。
社会は、すべての人が正直、誠実な態度を誰に対しても実施しないといけないのです。
今回の一連の報道、会見では、このポイントが感じられないのです。
私の報道の認識は、
1)何かを隠している。
2)事実より低めの数字を伝える。
3)危険なものを安全と報道する。
4)重要な発表数字を途中で変更する。
5)状況をタイムリーに伝えない。
以上の問題点を提起したいと思います。すべての国民への一連の報道に関してこのポイントが問題です。
正直に国民に情報をつたえるんだ。という誠実な態度に欠けていると判断できます。
国民の我々は、声を大にして、この報道の在り方を改善要望しようではありませんか?
時期は前後しますが、福島原発事故の東電の会見内容、NHK水野解説委員のコメントをご覧ください。
ここでのポイントは、本当の情報が我々国民に報道されていないことです。
福島原発事故の放射能は未だに漏れています。 危険度レベルは、チェルノブイリと同じ「レベル7」です。
我々の健康被害も将来出てくると予想されます。
1)東京電力 勝俣会長の会見
http://zarutoro.livedoor.biz/archives/51661111.html
2)3月11日事故当日 東電会長がマスコミを接待
http://zarutoro.livedoor.biz/archives/51661111.html
3)東電社長が初めて被災者に直接謝罪
http://zarutoro.livedoor.biz/archives/51661111.html
4)NHKのブログ
http://www9.nhk.or.jp/kabun-blog/600/78196.html
現在は、ブログ、Twitter、Facebook、インターネット、電話というITの武器があります。
政府、自治体、政治家、市会議員、友人と情報をシェアしあって、世論で正しいことをしていく方向性を実行していきましょう。
感謝!
しかし我々国民の生命の安全が脅かされる危険があるとするとビジネス以前の問題です。
生命、健康あってのビジネスです。3月11日以降、数度このブログで福島原発事故は人災であって、さけられるものであったのではないか?というポイントの紹介をさせていただきました。
今回の事故に対する東京電力、政府、原子力安全保安院、経済産業省、マスコミ、の一連の報道については、納得できない重大なポイントが多々あります。
読者の皆さんともこの問題につき、一緒に考えられたらと思い、ブログの目的ではありませんが掲載させていただいています。
私が「スベらない商談力」の営業研修の信頼関係のポイントで紹介させていただく最も重要なポイントは、「正直、誠実な態度で接する」ということです。
社会人、ビジネスマンとして「誰に対しても 正直、誠実に接する」ことがすべての基本なのです。
社会は、すべての人が正直、誠実な態度を誰に対しても実施しないといけないのです。
今回の一連の報道、会見では、このポイントが感じられないのです。
私の報道の認識は、
1)何かを隠している。
2)事実より低めの数字を伝える。
3)危険なものを安全と報道する。
4)重要な発表数字を途中で変更する。
5)状況をタイムリーに伝えない。
以上の問題点を提起したいと思います。すべての国民への一連の報道に関してこのポイントが問題です。
正直に国民に情報をつたえるんだ。という誠実な態度に欠けていると判断できます。
国民の我々は、声を大にして、この報道の在り方を改善要望しようではありませんか?
時期は前後しますが、福島原発事故の東電の会見内容、NHK水野解説委員のコメントをご覧ください。
ここでのポイントは、本当の情報が我々国民に報道されていないことです。
福島原発事故の放射能は未だに漏れています。 危険度レベルは、チェルノブイリと同じ「レベル7」です。
我々の健康被害も将来出てくると予想されます。
1)東京電力 勝俣会長の会見
http://zarutoro.livedoor.biz/archives/51661111.html
2)3月11日事故当日 東電会長がマスコミを接待
http://zarutoro.livedoor.biz/archives/51661111.html
3)東電社長が初めて被災者に直接謝罪
http://zarutoro.livedoor.biz/archives/51661111.html
4)NHKのブログ
http://www9.nhk.or.jp/kabun-blog/600/78196.html
現在は、ブログ、Twitter、Facebook、インターネット、電話というITの武器があります。
政府、自治体、政治家、市会議員、友人と情報をシェアしあって、世論で正しいことをしていく方向性を実行していきましょう。
感謝!