2011年04月26日

原子力安全委員会の高すぎる報酬!

以前のブログで書籍「原子炉時限爆弾」広瀬隆著の引用で、「原子力安全委員会は、国民の安全を守ることのできない無能集団」という内容を紹介させていただきました。

下記4月18日(福島原発事故後)に行われた会議の議事録によるレポートです。

会議は48分で終了し、官僚の話を聞いているだけで週1回の会議出席で常勤扱い、年収1600万円だそうです。

これは我々国民の税金です。これを管轄しているのが経済産業省です。

これが日本の「原子力安全委員会」の実態です。 原子炉の安全に対する何の議論もなされていません。

福島原発事故後もこのありさま。経済産業省は、我々国民をなめてますよね。放射線は今この瞬間も漏れ続けています。

ご覧ください。

JBpressに掲載された伊東乾氏による記事

http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/5917



小森コンサルティングオフィス at 08:23コメント(1)トラックバック(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

トラックバックURL

コメント一覧

1. Posted by 万年青年   2011年04月28日 18:53
5 全く同感です。
東電の責任と同等か、それ以上と思います。
アルバイト的な考えで十分です。
職員の人数も多い。リストラが必要。

コメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価:  顔   星
 
 
 
小森康充
営業トレーナー:小森康充

小森 康充
(こもり やすみつ)

小森コンサルティングオフィス代表
人材育成トレーナー

高い営業能力と顧客コミュニケーション能力により常にハイレベルな売上目標を達成。

世界的エクセレントカンパニーにおいて、アジアパシフィック最優秀マネージャー等数々の表彰を受ける。

後に世界No.1サクセスコーチであるアンソニー・ロビンズのコーチングスキルを習得。

卓越した営業スキルに世界No.1のコーチングスキルをミックス。独自のスキルを確立。

小森コンサルティングオフィスオフィシャルサイト

カテゴリー
月別アーカイブ
Feed
RSS
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ