2012年03月31日

「99%の人がしていない たった1%の仕事のコツ」 河野英太郎著 ディスカバー21(おすすめ書籍の紹介)

99%の人がしていない たった1%の仕事のコツ
99%の人がしていない たった1%の仕事のコツ
クチコミを見る


「99%の人がしていない たった1%の仕事のコツ」 河野英太郎著 ディスカバー21 を読んでいる。

たいへん面白い。著者の河野英太郎さんは、東京大学卒業で水泳部主将をされていた。電通、アクセンチュアを経て現在は、日本IBMで企業の組織変革、人材開発を担当されている。
〜まじめ と みじめ は紙一重〜
内容は、ビジネスマンに役立つ社内コミュニケーション、メール、会議、チームワークのポイントが、わかりやすく解説されている。

章立て内容は、
1)報連相のコツ、2)会議のコツ、3)メールのコツ、4)文書作成のコツ、5)コミュニケーションのコツ、6)時間のコツ、7)チームワークのコツ、8)目標達成のコツ

私がチェックしたポイントは、

1)エレベーターブリーフィング
スケジュールのとりにくいエグゼクティブにエレベーターの3分で了解をもらうコミュニケーション
主旨を伝える→選択肢を伝える→判断ポイントを伝える→結論を伝える→確認とアクションを伝える
その間、相手は「ウンウン」と頷くだけでいいようにする。

2)言葉を揃える
相手の使う言葉を自分のものとして揃えるだけでコミュニケーションの印象が変わる。
例えばレストランで「パンにしますか?ライスにしますか?」と聞かれ、あなたが「ごはん」と答えました。
ウエイトレスが、「ライスですね」と言うとあなたは、カチンときますね。

3)「とりあえず」ではなく「まず」と言ってみる
会議でネクストステップを決めるとき「とりあえず〜〜から始めましょう」と言ってませんか?この「とりあえず」という言葉は、やっつけ仕事の印象を受けます。「まず〜〜から始めましょう」に変えてみると印象が変わりますね。

4)優先順位は、対面→電話→メール
コミュニケーションは、会って話すのが第一、メール社会ではあるが、対面、電話がスムーズにいくことを認識すること

5)要点を先に言う
ある外人役員の言葉「起承転結はいりません。われわれは、結論を知りたいのです。何を頼みたいのか最初に説明してください。ストーリーはいらないのです。」

6)ルールを疑う
ルールは社会、会社に多くありますが、これにしばられていては、物事が前に進みません。
1)本当にそれがルールなのか調べる
2)ルールには例外があると考える
3)ゴールに向けた最短距離を描いて走る
「申請資格は主任以上」であれば、「主任」の名前を借りる。そのときだけ「主任担当」にしてもらう。

7)懸念事項の対処の方法
「放置する」「逃げる」「転嫁する」「減らす」 すべての懸念事項に対処しないこと。
本当に自分の重要な仕事は何か?優先順位を明確にすること

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
以上 ビジネスマンにとってたいへん参考になるおすすめの1冊です。

感謝!



小森コンサルティングオフィス at 11:11コメント(0)トラックバック(0)本の紹介   このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

トラックバックURL

コメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価:  顔   星
 
 
 
小森康充
営業トレーナー:小森康充

小森 康充
(こもり やすみつ)

小森コンサルティングオフィス代表
人材育成トレーナー

高い営業能力と顧客コミュニケーション能力により常にハイレベルな売上目標を達成。

世界的エクセレントカンパニーにおいて、アジアパシフィック最優秀マネージャー等数々の表彰を受ける。

後に世界No.1サクセスコーチであるアンソニー・ロビンズのコーチングスキルを習得。

卓越した営業スキルに世界No.1のコーチングスキルをミックス。独自のスキルを確立。

小森コンサルティングオフィスオフィシャルサイト

カテゴリー
月別アーカイブ
Feed
RSS
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ