2013年11月23日
「リーダー3年目からの教科書」紀伊國屋書店 福岡本店 単行書ランキング第2位です。

新刊書籍「リーダー3年目からの教科書」が、紀伊國屋書店 福岡本店の単行書ランキングで第2位にランクインしました。
これも応援いただける皆さんのお陰です。
ありがとうございます。
皆さんは、リーダーシップについてどのようにお考えですか?
この書籍では、リーダーシップは、トレーニングできます。という考え方をもとに、「俺についてこい」というトップダウンリーダーと部下と信頼関係を構築し、部下の話をしっかりと聞くサーバントリーダーという2つのタイプを紹介しています。
トップダウンリーダーが必要とされるケースは、
1:急激な変化に対応しないといけない場合、急激な売上減少等
2:未知の領域に踏み込む場合、
メンバーが尻込みしている等
3:部下が新人ばかりの場合、
4:モティベーションの低い部下が多い場合、
5:部下に指示命令できるポジションにある場合
サーバントリーダーが求められる場合
1:モティベーションが高い部下が多い場合
2:自分より年上、ベテランの部下が多い場合
3:業績が好調である場合
4:部下に新しい手法でどんどん行動してもらったほうがいい場合
5:画期的な新しいアイデアを求めている場合
そして皆さんに理想としてもっていただきたいのは、あるときは、トップダウンリーダーとして行動でき、またある時は、サーバントリーダーとして行動できる。
これが理想です。
そしてトップダウンリーダーの3つのスキルは、強制、報酬、正当性、
サーバントリーダーの4つのスキルは、正確性、一貫性、許容、開放性、となります。
どれも必要な重要スキルですので、身につけていただければと思います。
小森康充