2014年05月16日

山梨県職員研修センター(甲府)で、「新規採用職員の指導者のマンツーマン指導者研修」を実施しました。

2014-05-14-13-51-31
5月14日、15日の2日間、山梨県職員研修センター(甲府)で、「新規採用職員の指導者のマンツーマン指導者研修」を実施しました。

新規採用職員が、早く職場に慣れ仕事を効率良くこなすには、先輩職員のOJT(職場内教育)が重要です。

人材育成(トレーニング)は、部下のやる気を引き上げ、仕事のスキルをアップさせることです。

そのためには、新規採用職員が職場に配属されてすぐの先輩、上司のOJTによって部下の仕事の成果が決まるとも言えます。

今回の山梨県の部下育成OJT研修は、今年で3年間連続で実施させていただいてます。

人がものを学ぶポイントは、「聞いて学ぶ、見て学ぶ、やって見て学ぶ」の3つがあります。

効果的なトレーニングのサイクルは、この3つを順番に組み合わせたものです。

説明→見本→やらせる→話し合い

先輩が、仕事内容を部下に説明し、良い見本を見せて、部下にやらせる。

そして、部下の話を聞いてあげ、出来た点と出来なかった点を気付かせる。

これが効果的なトレーニングのサイクルです。

実践してください。

小森コンサルティングオフィス at 08:59コメント(0)トラックバック(0)人を育てるには | OJT人材育成  このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

トラックバックURL

コメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価:  顔   星
 
 
 
小森康充
営業トレーナー:小森康充

小森 康充
(こもり やすみつ)

小森コンサルティングオフィス代表
人材育成トレーナー

高い営業能力と顧客コミュニケーション能力により常にハイレベルな売上目標を達成。

世界的エクセレントカンパニーにおいて、アジアパシフィック最優秀マネージャー等数々の表彰を受ける。

後に世界No.1サクセスコーチであるアンソニー・ロビンズのコーチングスキルを習得。

卓越した営業スキルに世界No.1のコーチングスキルをミックス。独自のスキルを確立。

小森コンサルティングオフィスオフィシャルサイト

カテゴリー
月別アーカイブ
Feed
RSS
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ