2014年09月03日
研修のアイスブレイク「Good & New」とは?
研修のアイスブレイクの「Good & New 」とは?
私は日々研修講師をさせていただいてます。
1年の半分以上 年間180回ほど北海道から沖縄まで企業、労働組合、商工会議所、自治体を対象に商談力、マネジメント、リーダーシップの研修をしています。
朝一番に参加者の皆さんの研修に対する緊張を解きほぐすために実施するワークショップをアイスブレイクといいます。
私がよくやるアイスブレイクに「Good &New(今日の良いこと) 」があります。
これは、5名か6名グループで1人1分で全員に「今日の良いこと」を発表していただきます。
小さなことでいいのです。
例えば「今日の朝ごはんの目玉焼きが美味しかった。」「道に咲いていた花が綺麗だった」「朝のラジオ体操が気持ちよかった。」等1分間話していただきます。
そのことにより、グループメンバーの緊張がとれ、リラックスでき、研修に前向きで参加しようというマインドセットができるのです。
毎日の職場、プライベートでも応用できると思います。
実践してください。
私は日々研修講師をさせていただいてます。
1年の半分以上 年間180回ほど北海道から沖縄まで企業、労働組合、商工会議所、自治体を対象に商談力、マネジメント、リーダーシップの研修をしています。
朝一番に参加者の皆さんの研修に対する緊張を解きほぐすために実施するワークショップをアイスブレイクといいます。
私がよくやるアイスブレイクに「Good &New(今日の良いこと) 」があります。
これは、5名か6名グループで1人1分で全員に「今日の良いこと」を発表していただきます。
小さなことでいいのです。
例えば「今日の朝ごはんの目玉焼きが美味しかった。」「道に咲いていた花が綺麗だった」「朝のラジオ体操が気持ちよかった。」等1分間話していただきます。
そのことにより、グループメンバーの緊張がとれ、リラックスでき、研修に前向きで参加しようというマインドセットができるのです。
毎日の職場、プライベートでも応用できると思います。
実践してください。