2015年02月06日

部下指導のポイントは、部下を良く観察することからはじまる。

2014-08-05-16-53-19

管理職の皆さんへ
皆さんの重要な仕事の1つは、部下の人材育成ですね。

その基本は、職場で部下を良く観察することから始まります。

朝の挨拶「おはよう」と上司のあなたは、部下の顔を1人1人観察しながら笑顔で挨拶します。

部下の顔を見ることで「田中くんは、元気でやる気がありそうだな。」
「川口くんは少し顔色が良くないな。寝不足かな、後で声をかけてみよう。」

と部下の体調、気分も大体わかるものです。

またある部下がパソコンの手が止まって悩んでいるようです。
そこで上司のあなたが「調子はどう?
何か質問とかあったら聞いてね。」と声をかけると「いやあ、企画書の資料作成が進まないんですよ。」
と悩み事が出てくるかもしれません。

人は相手のことを見ているようで、見てないことが多いのではないでしょうか?

部下指導のためには「部下の仕事ぶりを良く見ること」

そこから部下とのコミュニケーションが始まります。

今日から実践してみてください。

小森コンサルティングオフィス at 22:21コメント(0)トラックバック(0)人を育てるには   このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

トラックバックURL

コメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価:  顔   星
 
 
 
小森康充
営業トレーナー:小森康充

小森 康充
(こもり やすみつ)

小森コンサルティングオフィス代表
人材育成トレーナー

高い営業能力と顧客コミュニケーション能力により常にハイレベルな売上目標を達成。

世界的エクセレントカンパニーにおいて、アジアパシフィック最優秀マネージャー等数々の表彰を受ける。

後に世界No.1サクセスコーチであるアンソニー・ロビンズのコーチングスキルを習得。

卓越した営業スキルに世界No.1のコーチングスキルをミックス。独自のスキルを確立。

小森コンサルティングオフィスオフィシャルサイト

カテゴリー
月別アーカイブ
Feed
RSS
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ