2016年02月15日
大阪にて「営業管理職研修」を実施します。一般参加可能ですのでどうぞご参加ください。(大阪府工業協会主催)
大阪にて営業管理職対象のオープン研修を実施します。
下記紹介させていただきますので、営業組織力強化をお考えの企業の営業職の皆さん、どうぞご参加ください。
習慣が変われば姿勢が変わる。あなたが変わればチームが変わる。
ビジネス環境が目まぐるしく変わる昨今。世代も価値観も異なる部下をまとめあげ、自分のチームを会社の中核に育てあげるには、あなたの実務経験を部下に与えるだけでは足りないのかも知れません。
この研修は、営業チームの管理者として部下の規範となる「商談の進め方」、厳しいタイムマネジメントが叫ばれる時代に必要な「段取りの技術」、社員を簡単に増やせないからこそ重要となる「チームマネジメント」の3点を切り口に、1日だけの研修では習得できない『スキルの習慣化』を目標としています。

実践的なロールプレイングとディスカッションを豊富に盛り込んだ研修の中で、営業管理職としての総合力を高めてください。あなた自身のビジネスマンとしてのスキル向上が、あなたのチームをレベルアップさせるでしょう。
「営業管理職研修」(大阪府工業協会主催)
http://www.giantkevin.com/img/eigyokomori.pdf
A:部下を持つ管理職としての営業スキル 「商談の進め方」(4月14日、5月26日)
B:残業は減らせ。売上は増やせ。でも結果を出す「段取り仕事術」(6月23日、7月28日)
C:指示待ち部下が自発的に動き出す「営業部隊の管理」(8月25日、9月21日)
研修お申込みページ
http://www.giantkevin.com/img/eigyokomori2.pdf

当日研修会場でお会いできるのを楽しみにしています。
公益社団法人 大阪府工業協会
http://www.opmia.or.jp/
下記紹介させていただきますので、営業組織力強化をお考えの企業の営業職の皆さん、どうぞご参加ください。
習慣が変われば姿勢が変わる。あなたが変わればチームが変わる。
ビジネス環境が目まぐるしく変わる昨今。世代も価値観も異なる部下をまとめあげ、自分のチームを会社の中核に育てあげるには、あなたの実務経験を部下に与えるだけでは足りないのかも知れません。
この研修は、営業チームの管理者として部下の規範となる「商談の進め方」、厳しいタイムマネジメントが叫ばれる時代に必要な「段取りの技術」、社員を簡単に増やせないからこそ重要となる「チームマネジメント」の3点を切り口に、1日だけの研修では習得できない『スキルの習慣化』を目標としています。

実践的なロールプレイングとディスカッションを豊富に盛り込んだ研修の中で、営業管理職としての総合力を高めてください。あなた自身のビジネスマンとしてのスキル向上が、あなたのチームをレベルアップさせるでしょう。
「営業管理職研修」(大阪府工業協会主催)
http://www.giantkevin.com/img/eigyokomori.pdf
A:部下を持つ管理職としての営業スキル 「商談の進め方」(4月14日、5月26日)
B:残業は減らせ。売上は増やせ。でも結果を出す「段取り仕事術」(6月23日、7月28日)
C:指示待ち部下が自発的に動き出す「営業部隊の管理」(8月25日、9月21日)
研修お申込みページ
http://www.giantkevin.com/img/eigyokomori2.pdf

当日研修会場でお会いできるのを楽しみにしています。
公益社団法人 大阪府工業協会
http://www.opmia.or.jp/