2016年02月17日

「信頼関係は朝の挨拶から。今日から相手の名前を呼んで挨拶しましょう。」

管理職の皆さんへ

部下との信頼関係は朝の挨拶が重要です。

特に「部下の名前」を読んで挨拶すると効果的です。

150115_小森康充氏_181


「おはよう。」⇒「山本さん、おはよう。」と部下の名前を呼ぶのです。

そのことで、「課長は、私に対して挨拶してくれた。」という個人的な感情が出てきます。

そのことでアイコンタクト(目を合わせること)もできます。

目を合わせることで相手の顔色、顔の表情を確認できその日の体調、仕事へのやる気も把握できます。

コミュニケーションはアイコンタクト(相手を見ること)が重要です。

相手の顔も見ずにPCを打ち下を見たまま、口だけで「おはようございます」と言ったのでは、感情のこもった挨拶にはなりません。

「相手の顔を見て、名前を呼んで挨拶しましょう。」

今日から実践してください。部下とのコミュニケーション、信頼関係がスムーズにいくと思います。



小森コンサルティングオフィス at 10:00コメント(0)トラックバック(0)信頼関係を構築する4つのポイント   このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

トラックバックURL

コメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価:  顔   星
 
 
 
小森康充
営業トレーナー:小森康充

小森 康充
(こもり やすみつ)

小森コンサルティングオフィス代表
人材育成トレーナー

高い営業能力と顧客コミュニケーション能力により常にハイレベルな売上目標を達成。

世界的エクセレントカンパニーにおいて、アジアパシフィック最優秀マネージャー等数々の表彰を受ける。

後に世界No.1サクセスコーチであるアンソニー・ロビンズのコーチングスキルを習得。

卓越した営業スキルに世界No.1のコーチングスキルをミックス。独自のスキルを確立。

小森コンサルティングオフィスオフィシャルサイト

カテゴリー
月別アーカイブ
Feed
RSS
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ