2016年10月01日

同志社理工会東京支部設立総会に参加しました。77名の校友が交流を深めました。

同志社理工会東京支部設立総会に参加しました。

本日10月1日同志社大学東京サテライトキャンパスに77名の校友が集まりました。

東京校友会の事務局である東京オフィスは銀座線京橋駅上の便利なところにあります。

きれいなオフィスでセミナーの開催も多くされていますので校友の方はどうぞお立ち寄りください。

KIMG0792


同志社では今まで法学部、経済学部、文学部等は同窓会組織の東京支部がありましたが理工系学部はありませんでした。今後は理工系学部の校友の輪も広げていこうという趣旨です。

総会はご来賓の方々の挨拶から始まりました。
KIMG0794

同志社大学長の松岡敬氏の挨拶のポイントは「私が33代目の学長になって半年になるが、30年ぶりの理系出身の学長である。同志社大学は京都であるが卒業生の半分は関東圏に住んでいる。雑誌等で関関同立のランクキングがなされているが、同志社はランキングの評価より新島襄先生の”良心”を大切にする。昨今、企業のコンプライアンスの問題が起こっているが、企業倫理が今後の課題である。同志社の”良心”の教育が重要であるということだ。今後も校友の輪を広げていくことで同志社を盛り上げていきたい。」

その後副学長の横川隆一氏、理工会会長の橋詰源治氏、東京校友会長の児玉正之氏、支部長の奥出聡氏のご挨拶と続きました。

そして立食パーティーの懇親会に入りました。

KIMG0795

先輩後輩の名刺交換にて人脈拡大と情報交換が行われました。

最後は全員が1つの輪になって同志社カレッジソング、同志社チアーを大合唱してお開きとなりました。

今後も校友会の活動はできるかぎり参加させてもらおうと思います。

校友会では関東在住の同志社校友の会員の勧誘をしています。

ビジネス講演会からスポーツクラブまで様々な活動がありますので、どうぞHPをご覧ください。

同志社東京校友会
http://www.doshisha-tokyo-alumni.jp/

小森コンサルティングオフィス at 22:09コメント(0)トラックバック(0)会社、団体紹介   このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

トラックバックURL

コメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価:  顔   星
 
 
 
小森康充
営業トレーナー:小森康充

小森 康充
(こもり やすみつ)

小森コンサルティングオフィス代表
人材育成トレーナー

高い営業能力と顧客コミュニケーション能力により常にハイレベルな売上目標を達成。

世界的エクセレントカンパニーにおいて、アジアパシフィック最優秀マネージャー等数々の表彰を受ける。

後に世界No.1サクセスコーチであるアンソニー・ロビンズのコーチングスキルを習得。

卓越した営業スキルに世界No.1のコーチングスキルをミックス。独自のスキルを確立。

小森コンサルティングオフィスオフィシャルサイト

カテゴリー
月別アーカイブ
Feed
RSS
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ