2020年08月07日

オンライン研修のZOOM使用でセキュリティの脆弱性を心配されるクライアントがあります。よくある質問と答えを紹介します。

オンライン研修のZOOMでセキュリティの脆弱性を心配されるクライアントがあります。質問と答えを紹介します。

(質問)セキュリティの脆弱性問題でZOOMは危ないと言われてますがどうですか?

(答え)結論からいうとZOOMのセキュリティは問題ありません。

セキュリティで問題のあったのは過去の話でZOOM会議のアドレスが関係ない人にもれてしまい、その人が会議に参加して会議が混乱したというものです。これを防ぐのが「待合室機能」です。ZOOMアドレスをクリックするとすぐに会議室に入れるのではなく「待合室」に入ります。そこでホストが名前を確認してこの人は招待した人だ、と確認の上、承認ボタンを押すと会議に入れます。知らない人が待合室に来れば承認ボタンを押さなければよいのですまたホストは会議室に外部者が入っているのを見つけると強制退去させることもできます。

最近はZOOMもチームス(マイクロソフト)もセキュリティはかなり強化されています。ITシステムは日進月歩です。人によってはチームスが安心だという人もいますが、ZOOMもチームスもかなり高いセキュリティレベルでの話であるということです。もちろんITのことなので100%安全とはいえません。ただそれはチームスでもグーグルミーツでもその他のシステムすべてに言えることです。現在は特別にZOOMがあぶないということではありません。

あと研修講師の立場から言いますと、研修は企業秘密の資料を扱うものではありません。万が一外部侵入者がZOOM研修に入ったとしても研修パワポが盗まれるくらいで企業、講師には何の実害もないのです。その意味では研修はZOOMを使ったほうがやりやすいです。

ただ企業の役員ミーティング、プロジェクトミーティングはチームスを使うということでなんら問題はありません。

会議はチームス、研修はZOOMの使い分けはオススメです。

企業はチームスを有料契約し、研修は研修講師がZOOMホストでやればZOOMの企業負担はないわけです。


小森コンサルティングオフィス at 13:16コメント(0)オンライン研修   このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

コメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価:  顔   星
 
 
 
小森康充
営業トレーナー:小森康充

小森 康充
(こもり やすみつ)

小森コンサルティングオフィス代表
人材育成トレーナー

高い営業能力と顧客コミュニケーション能力により常にハイレベルな売上目標を達成。

世界的エクセレントカンパニーにおいて、アジアパシフィック最優秀マネージャー等数々の表彰を受ける。

後に世界No.1サクセスコーチであるアンソニー・ロビンズのコーチングスキルを習得。

卓越した営業スキルに世界No.1のコーチングスキルをミックス。独自のスキルを確立。

小森コンサルティングオフィスオフィシャルサイト

カテゴリー
月別アーカイブ
Feed
RSS
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ