2020年08月07日
オンライン研修のZOOM使用でセキュリティの脆弱性を心配されるクライアントがあります。よくある質問と答えを紹介します。
オンライン研修のZOOMでセキュリティの脆弱性を心配されるクライアントがあります。質問と答えを紹介します。
(質問)セキュリティの脆弱性問題でZOOMは危ないと言われてますがどうですか?
(質問)
(答え)
セキュリティで問題のあったのは過去の話でZOOM会議のアドレ
最近はZOOMもチームス(マイクロソフト)もセキュリティはかなり強化されています。ITシステムは日進月歩です。人によってはチームスが安心だという人もいますが、ZOOMもチームスもかなり高いセキュリティレベルでの話であるということです。もちろんITのことなので100%安全とはいえません。ただそれはチームスでもグーグルミーツでもその他のシステムすべてに言えることです。現在は特別にZOOMがあぶないということではありません。
あと研修講師の立場から言いますと、研修は企業秘密の資料を扱うものではありません。万が一外部侵入者がZOOM研修に入ったとしても研修パワポが盗まれるくらいで企業、講師には何の実害もないのです。その意味では研修はZOOMを使ったほうがやりやすいです。
ただ企業の役員ミーティング、プロジェクトミーティングはチームスを使うということでなんら問題はありません。
会議はチームス、研修はZOOMの使い分けはオススメです。
企業はチームスを有料契約し、研修は研修講師がZOOMホストでやればZOOMの企業負担はないわけです。
ただ企業の役員ミーティング、
会議はチームス、