2023年06月08日

フィードバックの受け方

建設的なフィードバックの受け方のポイントを紹介します。

1)相手の言うことをよく聞く。フィードバックを受けている途中で中途半端に自分で納得しない。

2)話している相手とのアイコンタクトをとる

3)フィードバックの内容を確認する。必要に応じて質問する。

4)フォードバックの内容についてメモをとる

5)フィードバックについてのお礼と感想をのべる。どの部分が自分に役立つと思うか?どの部分を積極的に行動しようと思うか

6)言い訳をしない。フィードバックの目的は、自分の今後の改善のためであり、失敗したことの言い訳をするためではない。

7)特にフォードバックを得たい部分があれば、それを相手に明確に伝える

8)ネガティブなフィードバックについても受け入れること。フィードバックとは、相手にとって自分がどう見えたかを知るためのものである。たとえ自分が意図したことと違うように見えたとしても、なぜ相手にとってそう見えたのかを確認し、今後の参考にする

9)ポジティブなフィードバックについても受け入れる。相手がほめてくれたことには素直にうけとめ、必要以上の謙遜をしないこと。

以上、実践してください。


小森コンサルティングオフィス at 05:30コメント(0)フィードバック   このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

コメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価:  顔   星
 
 
 
小森康充
営業トレーナー:小森康充

小森 康充
(こもり やすみつ)

小森コンサルティングオフィス代表
人材育成トレーナー

高い営業能力と顧客コミュニケーション能力により常にハイレベルな売上目標を達成。

世界的エクセレントカンパニーにおいて、アジアパシフィック最優秀マネージャー等数々の表彰を受ける。

後に世界No.1サクセスコーチであるアンソニー・ロビンズのコーチングスキルを習得。

卓越した営業スキルに世界No.1のコーチングスキルをミックス。独自のスキルを確立。

小森コンサルティングオフィスオフィシャルサイト

カテゴリー
月別アーカイブ
Feed
RSS
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ