2008年04月

2008年04月30日

宝地図の望月俊孝先生を紹介! 5

前回のクリス岡崎氏の出版記念講演会で、宝地図で有名な望月俊孝先生にお会いした。

「飾るだけで夢が叶う魔法の宝地図」(大型本)をサイン会で購入させていただき、夢を記入し写真を添付している。

潜在意識に訴えかける効果があるように感じる。

お勧めの1冊である。

自分の夢を具体的に実現した形で文章と写真に落とし込む。

この重要性を望月先生から学ぶことができた。

先生は、この宝地図を活用され、様々な夢を実現されているそうである。

先生のブログ ↓
http://takara.livedoor.biz/archives/51494834.html

私も以前より目標、夢は紙に書くことにしている。

そして結構な確率で目標、夢が毎年達成できている。

それに写真もつけることで、より目標達成の可能性が上がってくるとしたら、すばらしいことだろう。

先生の紹介をさせていただく。

感謝! 感謝!

小森コンサルティングオフィス at 00:21コメント(0)トラックバック(0)本の紹介  このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2008年04月29日

信頼関係を築く4つのポイント(まとめ 2) 5

信頼関係を構築する4つのポイントのワークを紹介した。

今日は、前回のワークに引き続き、4つのポイントの関連性のまとめをする。

1)正直、誠実な態度で接する。

2)相手の話をしっかりと聴く。

3)コンタクト回数を多く持つ。

4)相手を宝物であると思う。

もうお気づきかと思うが、この4つのポイントはすべてリンクする。

順番に見ていくと、

例えば、
1)「正直、誠実な態度で、ある方に接する」という心構えができると、

2の相手の話をしっかりと聴き、相手を理解しようとする。
3の回数も多く会うようになるだろう。
4の相手を宝物、大事な人、将来の幹部候補生、と思うこともしやすくなる。

2)「相手の話を本当に聴こう、理解しよう」と心構えができると、

1の正直、誠実な態度につながる。
3)たくさんの回数会って、話を聴こうというマインドになる。
4)本当に相手のことを理解すると、相手の長所、すばらしさ、将来の可能性が見えてくる。

3)「コンタクト回数、会う回数をしっかりと取ろう」と心すると

1)毎回誠実に接しようというマインドが出来てくる。
2)相手の話を聴き、相手を理解できるたくさんの機会にめぐまれる。
4)相手を宝物と考える情報が多く入ってくる。

4)「相手を宝物である」と思えると、

1)正直、誠実に接していこうと思える。
2)、3)たくさんの回数会って、話を聴きたいと思う。

以上 1から4のポイントは、リンクすることが、わかってもらえたと思う。

よってなかなかできない、と思われる方は、得意な1つのポイントを上げていかれると、その他は、自然と上がりやすくなる。

活用いただきたい。

今日の一言

「信頼関係構築の4つのポイントは、リンクする。

まず1つのポイントから実践されると、他のポイントに相乗効果が現れる、」

感謝! 感謝!

小森コンサルティングオフィス at 08:15コメント(0)トラックバック(0)信頼関係を構築する4つのポイント  このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2008年04月28日

(株)かんき出版様にて「コミュニケーションスキル」セミナーを実施! 5

4月26日 ビジネス書籍出版で有名な(株)かんき出版様(境 健一郎社長)
http://www.kanki-pub.co.jp/  にて、「コミュニケーションスキル」セミナーを実施させていただいた。

参加者は、営業、教育、編集、総務関係の皆様8名が参加いただき、楽しく、実践的な内容のセミナーにできたことに感謝する。

内容は、「最も効率的な説得の方法は?」を目的に、

「コミュニケーションスキル」セミナーを5時間で実施させていただいた。

情報伝達ゲーム
購買の大原則
コミュニケーションの4つの障壁、6つの応答
ロールプレイ
説得的販売 利点と特徴、得意先浸透、5つの購買決定条件
説得的販売の5ステップ
相手を説得する3つのポイント
反対意見の対処の方法
Give & Take の法則

以上の盛りだくさんの内容であった。

参加者の皆様からは、たいへん実践的な内容で、明日から使える。
商談で効果的に使って、結果を出して生きたい。等の積極的な感想をいただいた。

トレーニングは、実践が命である。

セミナーでならったことをいかに実践して結果に結びつけるか?

そのためには、実践で使うこと。 
実践した内容をフィードバックすること。
繰り返し習うこと。 復習すること。
先生役で人に教えること。  等がある。

画期的な成果に結びつくことを、期待している。

感謝! 感謝!

小森コンサルティングオフィス at 01:04コメント(0)トラックバック(0)セミナー、講演会  このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2008年04月27日

信頼関係を築く4つのポイント(まとめ)! 5

信頼関係を構築する4つのポイントを紹介した。

今日は、まとめをする。

1)正直、誠実な態度で接する。

2)相手の話をしっかりと聴く。

3)コンタクト回数を多く持つ。

4)相手を宝物であると思う。

以上4つであった。

今日は1つワークをしよう。

仕事でもプライベートでもいい。

あなたにとって重要な人であるが、いまひとつ信頼関係が構築できていない人を1人思い浮かべていただきたい。

そしてその人との上記4つのポイントを評価してみよう。
1から5の5段階評価をしてみたい。
5がGood、1がBad で3が普通となる。

1)正直、誠実な態度で接する。

  5   4   3   2   1 

例)あなたがその人に、十分正直、誠実に接していると判断するのであれば、5である。 またあまり関係がうまくいってないので、つっけんどんに接してしまっている場合は、1か2、となる。

2)相手の話をしっかりと聴く。

  5   4   3   2   1 

例)あなたが相手の話をしっかりと常に聴いている場合は、5。
自分ばかり話をして、相手の話は、聴いていなければ、1 となる。

3)コンタクト回数を多く持つ。

  5   4   3   2   1 

例)1ケ月の中で、回数多く会って、話をしておれば、5. ほとんど会って話をしていなければ、1.である。 ここでは、あくまで2人で会って話しをすることをカウントする。 仕事でデスクがとなり同士で、毎日会っている。というのはカウントしない。お互いが意識して会って話しをすることが大事である。

4)相手を宝物であると思う。

  5   4   3   2   1

例)相手のことを、将来 すばらしい人になる。(トップセールスになる。私の大事なお客様になる。大事な親友になる。息子は将来、すばらしい人になる)という思いを持っていれば、5. 将来どうせダメだろう。と思っておれば、1.

以上 4つのポイントで、1から5までの評価をしてほしい。

どうであろうか? その人と、より良い信頼関係を構築するには、1から4までのどのポイントに努力すれば、関係が改善するか?
ポイントを理解いただけたであろうか?

1と2が多いからといって、落ち込んでいただく必要はない。
今日から前向きに努力いただければ、OKと思う。

またよくある質問で、相手の話ばかりを聴いていては、こちらの話が伝わらないじゃないですか? という質問がある。

答えは、「どうぞ話しはしてください。
ただここでのポイントは、まず信頼関係を構築しないと、あなたが、話をしても、相手は100%信頼して聞いてないと思います。」

「よって順番としては、あなたが相手の話を聴いて、相手を理解してあげる。
そして相手の「心の窓」があがってから(信頼関係を構築してから)、あなたが話しをしたほうが、スムーズに相手は、受け入れますよ。」
という意味である。

以上 信頼関係の構築の4つのポイントは、すべて私が、20年間の外資系ビジネス人生で、効果があった実践スキルなので、どうぞ活用ください。

今日の一言

「信頼関係の4つのポイントは、活用してこそ意味がある。
そのためには、まずターゲットの方を5段階評価して、足りない部分を努力するようにしよう。」

感謝! 感謝!

小森コンサルティングオフィス at 23:12コメント(0)トラックバック(0)信頼関係を構築する4つのポイント  このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2008年04月26日

信頼関係を築く4つのポイント(その4)! 4

信頼関係を構築するポイントの4回目である。

信頼関係構築のポイントは、

1)正直、誠実な態度で接する。
2)相手の話をしっかりと聴く。
3)コンタクト回数を多く持つ。   以上の重要性を前の日記で紹介した。

今日は、4つ目を紹介する。

4) 「相手を将来の宝物である、と思う。」  である。

「将来の宝物」とは、「将来の会社の幹部」「会社を背負って立ってくれる人」
「トップ営業マン」「自分にとってかけがえのない大切な人」という意味である。

例えばあなたはある会社の営業部の上司であるとしよう。
もしかすると、ある部下の営業マンは、今は、優秀ではないかもしれない。
なかなか営業成績が上がらない状況かもしれない。
しかし、今がそうだからといって、将来もそうであるとは限らない。

上司は、部下を 「将来は、必ず優秀な営業マンになる。」
と期待してあげることが、重要である。

部下は、上司が自分のことをどう思っているか、なんとなく、わかるものである。

とても期待されているか?そうでないか?

もし「自分は、上司から期待されてない。」と部下が感じるとモティベーションも上がらないし、上司に何でも相談しよう、という気持ちにならない可能性が高い。

逆に「自分は上司から期待されている。」と感じると、仕事に対するモティベーションも上がるし、上司にオープンなコミュニケーションをとろうとするだろう。

結果的に、「上司から期待されている。と感じる部下の営業成績は、そでない部下より上がる可能性が強い。」

今日の一言

「相手を宝物であると思う。」ことは、その人との信頼関係を構築するポイントとして重要である。

感謝! 感謝!

小森コンサルティングオフィス at 20:59コメント(0)トラックバック(0)信頼関係を構築する4つのポイント  このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2008年04月25日

吉野真由美さんのセミナーに参加! 5

wizli(ハイクラスビジネスパーソンのSNS)1周年記念パーティの翌日、作家、講演家として有名な吉野真由美さんのセミナーに参加した。

いかに吉野さんが、外資系企業にてトップセールスとなったか?

アポイントからクロージングまで、心理学の根拠をもとに工夫されたセールストークを学ばせてもらった。

私自身、20年間の外資系営業人生では、知りえなかった貴重なトークを学べて感謝である。 言ってはならないトークを、いつも言っていた。
アポイントのプロフェッショナルであると改めて感じた。

彼女の著書「みるみる新規開拓できる 魔法のセールストーク」も早速読ませていただいた。

具体的で実践的な内容で、たいへん参考になる。

アポイントが重要なポイントとなる営業マンに、お勧めの1冊である。

出会いに感謝! 感謝!

小森コンサルティングオフィス at 20:26コメント(0)トラックバック(0)セミナー、講演会  このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

信頼関係を築く4つのポイント(その3)! 4

信頼関係を構築するポイントを紹介している。

1)「正直、誠実な態度で接する。」

2)「相手の話をしっかりと聴く。」  の重要性を2日間で紹介した。

今日は、3つ目を紹介する。

3) 「コンタクト回数(会う回数)を多く持つ。」 ことが重要である。

ここでの「コンタクト回数」とは、会って話しをする回数のこと。

部下から評判の良い上司は、会って部下と話をする回数が多い。

部下から評判の良くない上司は、部下と会って話をする回数が少ない。

というアメリカ企業でのアンケート結果が出ている。

考えてみると当たり前で、親友同士は、多くの回数会って話しをする。
仲の良くない人同士は、あまり会って話をしない。

よってあるお客様(部下、知人でも)と信頼関係を構築したいとき、できるだけ回数を会うことが、重要である。

初対面でいきなり、契約、ビジネスの話、というのも無理っぽい。

何度か会って、信頼関係を構築し、その後ビジネスの話をすること。が自然である。

例題を1つ出す。 考えて欲しい。

以下の1,2,3のパターンでどれが信頼関係を最も構築できているであろうか?

状況説明

あなたは、24歳の独身男性である。
ある日曜日の朝、マンションの隣の部屋に20代のすっごく美人の女性が引っ越してきた。
「ひとめ惚れ」であった。
あなたは、1週間後の土曜日にプロポーズすることを決意する。
以下3つの彼女とのデートプランがある。

1)水曜日の夜、100分間 夕食を一緒にする。

2)火曜日と木曜日の2回それぞれ50分づつ夕食を一緒にする。

3)月曜日から金曜日まで5日連続で毎朝20分づつモーニングを喫茶店で一緒する。

さて土曜日になった。
彼女とすごした時間は、すべて100分である。
その他の条件は、すべて同じであったとしたら、どのパターンが、プロポーズに対してのOKの可能性が高いであろう。

あなたの答えは?

「 1 か 2 か 3 か ?」

「1つを、選んで欲しい。」

「多分 もうおわかりだろう。」

「答えは、、、、、」

答えは、3)である。 「毎朝 20分間 喫茶店でモーニング」

「なぜ 3) か?」

コンタクト回数が信頼関係構築のポイントである。

1)は、水曜日に会っただけで  「1回」
2)は、火曜日と木曜日の  「2回」
3)は、月曜日から金曜日まで毎日で 「5回」

1週間で、一緒にすごした時間は、すべて100分、しかしコンタクト回数が違う。

よって5回会っている3)が、彼女から見た場合の、あなたへの「心の窓」は上がるのである。

まとめると、例えば、1ケ月の中で、初対面の人と信頼関係を構築したい場合、同じ時間を過ごすのであれば、できるだけコンタクト回数を多くとれたほうが、有利である。

今日の一言

「信頼関係構築のポイントとして、コンタクト回数(会う回数)は、重要である。
1回に長時間会うより、何日かに分けて複数回会ったほうが、結果的に相手の「心の窓」は上がる。」

感謝! 感謝!

小森コンサルティングオフィス at 18:52コメント(0)トラックバック(0)信頼関係を構築する4つのポイント  このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2008年04月24日

信頼関係を築く4つのポイント(その2)! 4

「信頼関係を築く4つのポイント」

昨日は、1つ目 「正直、誠実な態度で接する。」を紹介した。

今日は、2つ目を紹介する。

2) 「相手の話を聴く。」  というポイントである。

あなたが、話をするのではない。 「聴く」ことが大事なのである。

例えば、
部下の話をしっかりと聴いている上司は、部下からの評判が良い。
部下の話をあまり聴かず、自分ばかりが、話する、命令している上司は、部下から評判が、良くない。

何故か?

「人は、自分の話を良く聴いてくれた人に、心の窓を開く。」

からである。

もう1つの理由は、部下の話をしっかりと聴いている上司は、その部下についての情報を多く知っている。
部下の家庭状況、趣味、好み、休日の過ごし方、将来の夢、今悩んでいること、チャレンジしていること、等

「私の上司は、私のことを良く理解してくれている。期待されている。」
と部下が感じることが、大事である。
例として上司、部下の関係の例を出しているが、友人でも、お客様でも同じことである。

まとめると、信頼関係を築くポイントの2つ目は、

「相手の話をしっかりと聴く。」 というポイントである。

今日の一言

「人は、自分の話をしっかりと聴いてくれ、自分を理解してくれた人に心の窓を開く。そしてその後に、今度は、その人の話を聴く心の準備が出来る。」

小森コンサルティングオフィス at 08:20コメント(0)トラックバック(0)信頼関係を構築する4つのポイント  このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2008年04月23日

wizliでコミュニケーションスキルセミナー実施! 4

4月21日 第一回 wizli「コミュニケーションスキル」コミュニティのイベントを実施した。

wizliとは、ハイクラスビジネスパーソン対象のSNSである。

セミナーには、全員で20名の参加をいただき、参加者の真剣な受講態度のお陰で成功したことに感謝したい。

イベントの内容は、「コミュニケーションスキル」セミナーで、購買の大原則から最も効率的な販売手法、コミュニケーションの6つの応答、そしてメインテーマの信頼関係を構築する4つのポイント、を紹介した。

講義にプラスしてロールプレイ、ディスカッション等を盛り込んだ、実践的で楽しいセミナーにできたことに感謝する。

また、参加いただけなかった皆さんのために、今後、日記にて信頼関係構築のポイントを紹介していきたい。

またこのイベントには、作家であり講演家としても有名な、吉野真由美先生が参加いただいた。

お忙しい中、参加いただき、イベントに花を添えていただいたことに感謝したい。

感謝! 感謝!


小森コンサルティングオフィス at 10:22コメント(1)トラックバック(0)セミナー、講演会  このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

信頼関係を築く4つのポイント! 4

人と人との信頼関係構築は、プライベートでまたビジネスで最も基本的かつ重要なものであると思う。

これは、コミュニケーションの根本として重要なことである。

しかし改めて、
「では人と人とが信頼関係を構築するのに重要なポイントは何ですか?」
と聞かれ、明確に返答できる人が何人いるであろうか?
今日から4日間をかけて、この4つのポイントを紹介していく。

「信頼関係を構築する4つのポイント!」

〜これを知れば、あなたは、どんな人とでも良好な人間関係が築ける。〜

では早速始めよう。
まず1つ目のポイント 

1)「正直、誠実な態度を接する。」 というポイントである。

具体的には、

「約束を守る。」 変化があれば必ず報告をする。

「時間を守る。」 遅れるときは、必ず連絡を入れる。

「相手に対してリスペクトの精神を持つ。」 (部下、年下の人であっても)

「誰に対しても公平に接する。」 

「言葉使い」 
特に後輩、部下、子供に対して横柄な言葉使いをしていないだろうか

「マナー」
 服装は常に清潔感があるか? 立ち居振る舞いは、相手から見て心地よいものであるか?

「責任を他人に押し付けない」 これをすると信頼関係は築けません。

以上、これは人間として、社会人として、当たり前のことである。
ただ全ての方に対して、日々これが実践できているであろうか?

「正直、誠実な態度で接する。」

改めてこのポイントの重要性を認識してほしい。

今日の一言

「信頼関係構築にとって、相手に正直、誠実な態度で接することは、最も重要なポイントである。」

小森コンサルティングオフィス at 10:13コメント(0)トラックバック(0)信頼関係を構築する4つのポイント  このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2008年04月21日

ビジネススキルセミナーを実施! 4

4月19日、20日の2日間でビジネススキルセミナーを実施した。

会場は、前回同様 グランドプリンスホテル赤坂のエグゼクティブスイートルーム 1530号である。

ビジネススキルセミナーとは、
「コミュニケーションスキル」セミナーを5時間、
「マネジメントスキル」を5時間、
「リーダーシップスキル」セミナーを3時間 合計13時間を2日間で集中実施するものである。

初めての実施であったが、参加者の皆さんの積極的な受講姿勢にも助けられ、成功であったと判断する。

特に「リーダーシップスキル」は初の紹介であった。

「リーダーシップは、身につけれれる。」
「リーダーシップは、トレーニングできる。」

ことから始まり、リーダーシップの3つのポイント、リーダーとして必要な5つの実践ポイント、を紹介した。

その後、「成功のスパイラル」「感情のマネジメント」これはアンソニーロビンス(世界No1コーチ)のセミナーのポイントからの紹介となる。

ランチェスターの戦略的思考のポイントの紹介をした。

たいへん密度の濃い内容であったが、参加者の皆さんは、何かを学んでいただけたと、アンケート結果より判断している。

機会があれば、よりディベロップした内容のセミナーを実施したい。

またこの日記でも「リーダーシップスキル」の内容を紹介していく。

感謝! 感謝!

小森コンサルティングオフィス at 17:11コメント(0)トラックバック(0)セミナー、講演会  このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2008年04月20日

人に影響力を与える8つのポイント!(まとめ) 4

「人に影響力を与える8つのポイント」を個々に紹介した。

今日は、まとめをする。 

8つのポイントは、大きく分類すると下記3つに分かれる。

1)強制、 2)報酬、 3)正当性、 
この3つは、「ポジショニングパワー」と呼ばれる。
何らかの権限、特権を持った人がその強制力を使用して、結果的に人を動かそうとするパワーである。

4)正義感、 
これは「マインドパワー」と呼ばれる。
人としての道、というマインド(心)から湧き出てくるパワーである。

5)正確性、 6)一貫性、 7)許容、 8)開放性
これの4つは、「フォロワーパワー」と呼ばれる。
誰に強制されたのでもなく、その人自信が、進んで行動をおこすパワーとなる。
この資質を身につけると、直接の上司、部下の関係でなくても、広く多くの方に影響を及ぼすことができる。
たいへんパワフルな資質である。

すべての資質が、人に影響を与え、人を動かす原動力となる。
ただ特に、5〜8番、「正確性、一貫性、許容、開放性」 の4つの資質を身につけることで、人への影響力が、増し結果的に、ビジネスにも貢献できるものと、判断する。

今日の一言

「フォロワーパワーの威力をしっかりと認識し、活用できる人が、長期的に影響力を発揮し、人を動かすことができる。」

感謝! 感謝!

小森コンサルティングオフィス at 22:50コメント(0)トラックバック(0)人に影響力を与える8つのポイント  このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2008年04月18日

人に影響力を与える8つのポイント!(その8) 5

「人に影響力を与える8つのポイント」の話もラストのポイントになった。

ここまで読んでいただいたことに感謝する。

今日までのまとめは、

人に影響力を与え人を動かすポイントは?

1)強制、 2)報酬、 3)正当性、 4)正義感、 5)正確性、 6)一貫性、7)許容 以上の7つを紹介した。

今日は、8つ目ラストのポイントを紹介する。

それは、 8) 「 開放性 」 である。

この「開放性」とは、楽しい。 明るい。 夢がある。 ワクワクする。というポイントである。

こういう資質、性格をもった人には、周りの人が寄ってきて、その人は、影響力を持つ。

皆さんがTVの娯楽番組、マンガ、友人との飲み会、等を思い出してほしい。

「何故そうするの?」 という質問の答えを考えてほしい。

理由は複数出てくると思うが、その1つに 「楽しいから」 「夢があるから」 「笑えるから」 というものがあると思う。

そう 人間は、楽しいことをしたいのである。

笑いたいのである。 

よって 「開放性」の資質をもった人、と一緒に付き合いたい。 
楽しい人、笑いをもたらしてくれる人は、多くの人に影響力をもたらすことができる。

暗い人、後ろ向きな人とは、付き合いたい人は、あまりいないであろう。

今日の一言

「何事も、楽しくやろう、夢を持ってやろう、笑顔でやろう。
そのほうが楽しいし、多くの人が積極的に集まってくる。
この開放性の資質を持っている人は、周りの人に影響力を与えることができる。」

感謝!  感謝!

小森コンサルティングオフィス at 19:43コメント(2)トラックバック(0)人に影響力を与える8つのポイント  このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

ベストセラー作家の鳥居祐一先生とオンデマンド放送にて対談! 5

4月17日 「お金持ちには何故お金が集まるのか」で有名な、ベストセラー作家の鳥居祐一先生と、オンデマンド放送にて対談が実現した。

鳥居先生は、「鳥居祐一と愉快な仲間たち<賢者の交遊録>」という企画をされており、オンデマンド放送での対談を実施されている。

昨日 お誘いいただき、鳥居先生の新しい優雅な高級マンションでワインを傾けながら、対談させていただいた。

放送内容は、下記をご覧ください。 

Kevinは後半30分すぎくらいから登場しますので、時間のあるときに、ど〜ぞ。

http://blog.livedoor.jp/shakou/

当日は、女優&モデルのAtsukoさん、プルミエール銀座の柏木先生、その仲間の楽しいメンバーに囲まれ、優雅なひと時を過ごしました。

すばらしい出会いとゴージャスで楽しい一時に乾杯!

感謝! 感謝!

小森コンサルティングオフィス at 19:26コメント(0)トラックバック(0)インタビュー  このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

人に影響力を与える8つのポイント!(その7) 4

「人に影響力を与える8つのポイント」の話も残すところ2つとなった。

復習しよう。
人に影響力を与え人を動かすポイントは?
1)強制、 2)報酬、 3)正当性、 4)正義感、 5)正確性、 6)一貫性、 
の6つを紹介した。

今日は、7つ目のポイントを紹介する。

7) 「許容」 人を許すこと。 である。

これには、「包容力、自分を受け入れてくれる人」という意味も含まれる。
こういう人に周りの人は、ついていく。

失敗を許すこと。 これは重要なことである。 
日本のカルチャーでは、学校から会社まで、学生、部下が失敗したら指摘する。怒る。減点する。というポイントが、重視されてはなかろうか?

賛否両論あろうと思うが、ここでのポイントは、人間は失敗する生き物である。 失敗した人を責め立てる人より、許してあげることのできる人のほうが、許された人に対して影響力を持つ。
失敗を許してくれる人に、周りの人は付いて行く傾向にある。

また「包容力」も「許容」に入れているが、これも重要なポイントである。
自分と違うもの、違う考え、カルチャー、物の見方、考え方、いろいろな違いがあるが、これを拒否、無視、批判せず、受け入れる。
これのできる人は、以外と少ない。

人は自分と違う価値観、考え方、方針を否定しよう、という傾向がある。
そうではなく一旦受け入れることが重要である。
違う価値観をリスペクトし、受け入れる心の広さ、これは重要である。

また批判する人も基本的には、影響力は薄い。
批判しない人の方が、周りは付いて行く傾向にあり、結果的にその人は、影響力を持つ可能性が高い。

今日の一言

「許容、人の失敗を暖かく見守り、許してあげることのできる人は、影響力を持つ。 自分と違うものも受け入れる。批判しない。 ことも重要なポイントである。」

感謝! 感謝!

小森コンサルティングオフィス at 01:18コメント(0)トラックバック(0)人に影響力を与える8つのポイント  このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2008年04月17日

人に影響力を与える8つのポイント!(その6) 5

人に影響力を与える8つのポイントとは?
昨日までに5つを紹介した。
1)強制 2)報酬 3)正当性 4)正義感 5)正確性 であった。

今日は6つ目である。

人に影響力を与える6つ目のポイント

それは、 「 一貫性 」である。

一貫した言動、行動、を継続する人に、周りの人は、影響されるのである。

例えば、一貫した行動態度を常時する人、一貫した「主義主張」をメットーにする人はいるものである。 その人が、1つの言動を何ケ月も継続実施、した場合、1人、2人、、、5人、、、と影響力が増していくはずである。

例を出そう。 「ここはあるアフリカのジャングルの中の村である。あなたはこの村に派遣されることになった。 あなたは、一番年下であり、何の権力もない。新人である。」「そこであなたの使命は、この村に挨拶を広めることである。現在の村人には、挨拶の習慣はなく、誰も挨拶をしたことがない。」

さてあなたならどうします?

という問題。 これは「一貫性」のスキルを使うとこうなる。

1つの答えは、
あなた自身が毎朝、すべての村人に「おはよう!」と挨拶を元気良くすること。 これだけである。 
始めはあなたが挨拶しても村人は無視し、あなたを煙たがる存在と見るであろう。
そんなことは気にせずに、継続するのである。毎日、すべての村人に、そして30日がたった。 ここで初めて今まで3回毎日朝、挨拶をした成果で、ある人が「おはよう。」と言い返してくれた。

そうすると他の人もおはよう、といってくれた。 数ケ月すると村人全員が、朝会うと「おはよう」というようになる。

これは「おはよう」と笑顔で言い続けたあなたの成果である。

今日の一言「 一貫した態度、言動をする人には、人は影響力を感じる。」

感謝! 感謝!

小森コンサルティングオフィス at 00:28コメント(0)トラックバック(0)人に影響力を与える8つのポイント  このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2008年04月16日

人に影響力を与える8つのポイント!(その5) 4

人に影響力を与える8つのポイントは、

1)強制、 2)報酬、 3)正当性、 4)正義感 であることを紹介した。

今日は5つ目を紹介する。

それは 5) 「正確性」 である。 

「正確な情報」は、人に対して影響力を持つ。
これは、2つに分類できる。

その1)専門性 その2)情報 である。 

正確性 その1) 専門性 − 資格、実績、経験、 が重要になる。

例えば、 
 資格ー医師、弁護士、大学教授、社長 等 それなりの勉強、努力をして試験、選考をパスしないとなれない役割 である。
これらの資格を持っている人の話は、説得力があり、人は影響される。 

 実績ーベストセラー作家、オリンピック選手、業界でのトップ営業マン、
全日本選手権優勝、等 人が一目おく実績を達成した人。
その人が、その分野の話をすると、人は耳を傾ける。
そしてその人は、人に影響力を及ぼすことができる。

 経験ーその道一筋30年のキャリア、100社の会社の指導をしたコンサル、 等 非常に深い経験をある分野で経験を積まれた人。
その人の経験に、人は一目おき、その人の話は、影響力を持つ。

以上が正確性 その1)専門性である。

その2)情報 ー 正しい価値ある情報 

正確な情報を持っている人、に人は一目を置く。
そしてその人の話を真剣に聴く。 結果その人は、影響力を持つ。

たとえば天気予報、 天気予報が、「今日は、夕方から雨」と朝のニュースで言うと、皆、傘を持って出て行くだろう。
これは天気予報が正確であることがポイントである。

新人の営業マン、新人は得意先から信頼されにくい。
何故なら経験、肩書きがないからである。しかし、新人だけど、正確な情報、ビジネスアップに結びつく正確なプランを持っている。となると得意先から一目置かれる。新人営業マンにではなく、彼の持っている正確な価値ある情報が欲しいのである。

よってその1)専門性 専門的な資格のない人でも、正確な情報を持って、まわりの人から、「あの人は、正確な情報を持っている。」と理解されると、おのずと、その人の周りに人は集まり、影響力を持つようになる。

逆に 正確でない情報の話をする人は、信頼されず、影響力を及ぼさない。

今日の一言

「正確な情報は、人に影響力を及ぼす。具体的には、信頼される資格を取るか、さもなくば正確な情報を入手して人に提供することである。
それができる人が、人に影響力を及ぼすことができる。」

感謝! 感謝!

小森コンサルティングオフィス at 00:57コメント(0)トラックバック(0)人に影響力を与える8つのポイント  このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2008年04月15日

人に影響力を与える8つのポイント!(その4) 5

人に影響力を与える8つのポイントとは、

1)強制 無理やり人を動かす
2)報酬 動いてもらうかわりに何かを上げる
3)正当性 ルールをもとに、ポジショニングパワーで人を動かす
であった。

今日は4つ目 それは、 「正義感」 である。

例えば、道を歩いていて、おばあさんが倒れているとする。
皆さんなら、助けてあげるだろう。「どうしましたか?」とかけよって場合によっては、救急車を呼んであげるだろう。
この人としての道、人道、これが「正義感」である。

もう1つの例は、「阪神大震災の寄付、ボランティア活動」これは、自分には何の見返りはない。でも困っている人のために、という思いで貴重なお金を寄付する。
貴重な時間をボランティアに費やす。

これは、「正義感」である。

この正義感によって人は、動く。 最終的には、「人格」といえるかもしれない。
あの人は「人格者」だから、というのは、「正義感」と密接なつながりのあることが多い。

今日の一言

「正義感で人は動く。 自分に得がなくても、正義感のために一生懸命活動されているかたは、たくさんいる。」

感謝! 感謝!


小森コンサルティングオフィス at 00:05コメント(0)トラックバック(0)人に影響力を与える8つのポイント  このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2008年04月14日

人に影響力を与える8つのポイント!(その3) 4

人に影響力を与えるポイントは?

1)強制 無理やり動かす

2)報酬 望みのものをあげるかわりに動いてもらう
であった。

今日は3つ目である。

3)正当性 である。 

これは、ルールと権限の元に従わざるおえないポジションからの指示である。

例えば、警察官 法律で警察官の指示には、従わざるおえない。

または、Jリーグのレフェリー、 レフェリーは権限を持っているため、例えば「レッドカード」を宣告されると選手は、退場せざるおえない。

それがルールであるからである。 

場合によっては、人事権を持っている社長、取締役、クラブのキャプテン等も正当性の名のもとに、人を動かせるかもしれない。

まとめると、その人の指示には従うというルールを作りそのポジショニングパワーで人を動かすこと、これが「正当性」の意味である。

今日の一言

「人は、ルールのもと権限を持っている人の言うことを、聞かざるおえない。」

感謝! 感謝!

小森コンサルティングオフィス at 01:58コメント(1)トラックバック(0)人に影響力を与える8つのポイント  このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2008年04月13日

人に影響力を与える8つのポイント!(その2) 5

人に影響力をどのようにして与えるか? どのようにして人を育てるか?
8つのポイントの紹介をしていく。

1つ目は、昨日紹介した「強制」であった。無理やり人を動かそうとするやり方である。

今日は2つ目 それは 「報酬」である。

「報酬」とは、その名のとうり、見返り、ご褒美をあげますよ。
ということである。
これをあげるから、これをしてね。

例えば、給与 多くの方はサラリーマンである。 働いた見返りとして給与をもらう。また頑張って業績をあげた見返りとして、出世、昇進、ボーナスのアップ等の見返りがある。それを目指して頑張る。

またスポーツ選手は、地区大会で優勝して表彰状をもらいたい。
全国大会で優勝してメダルをもらいたい。
等があるであろう。

またお母さんが、小さいお子さんに、「玄関の掃除をすれば、おこずかいをあげますよ。」等も報酬で人を動かす例かと思う。

今日の一言

「人は、報酬をもらうことで、あたえられた行動をする。
見返りがあることで、行動へのモティベーションがアップする。」

感謝! 感謝!

小森コンサルティングオフィス at 14:44コメント(0)トラックバック(0)人に影響力を与える8つのポイント  このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
小森康充
営業トレーナー:小森康充

小森 康充
(こもり やすみつ)

小森コンサルティングオフィス代表
人材育成トレーナー

高い営業能力と顧客コミュニケーション能力により常にハイレベルな売上目標を達成。

世界的エクセレントカンパニーにおいて、アジアパシフィック最優秀マネージャー等数々の表彰を受ける。

後に世界No.1サクセスコーチであるアンソニー・ロビンズのコーチングスキルを習得。

卓越した営業スキルに世界No.1のコーチングスキルをミックス。独自のスキルを確立。

小森コンサルティングオフィスオフィシャルサイト

カテゴリー
月別アーカイブ
Feed
RSS
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ