2008年09月
2008年09月30日
Team CANを結成!
ワイドブックの廣本さん、ヒューマンエッジの斧出さん、オフィスマリコの北尾さんとともに「Team CAN」を結成した。
目的は、グローバルで通用する自立型人材を育成することである。
CANとは、[Change Agent Network]の略である。
特徴は、4名の講師が全員現場の第一線で活躍した実践派であること。
グローバル企業、大手企業のコンテンツ(内容)を身に付けていることである。
コンテンツは、リーダーシップ、コミュニケーションスキル、コーチング、マネジメント、タイムマネジメント、グローバル企業のライフスタイル、ダイバーシティ、問題解決、ビジネスの基礎能力という内容である。
これらをセミナー、講演会、コンサルティングでサポートしていく。
お得意先は、企業、官公庁、その他ニーズのある各種団体にスキルを提供していく。
http://www.hayatama.com/
「日本を元気にする!」を目標に大きく活動領域を広げていきたい。
興味のある方は、遠慮なく連絡ください。
感謝です!
目的は、グローバルで通用する自立型人材を育成することである。
CANとは、[Change Agent Network]の略である。
特徴は、4名の講師が全員現場の第一線で活躍した実践派であること。
グローバル企業、大手企業のコンテンツ(内容)を身に付けていることである。
コンテンツは、リーダーシップ、コミュニケーションスキル、コーチング、マネジメント、タイムマネジメント、グローバル企業のライフスタイル、ダイバーシティ、問題解決、ビジネスの基礎能力という内容である。
これらをセミナー、講演会、コンサルティングでサポートしていく。
お得意先は、企業、官公庁、その他ニーズのある各種団体にスキルを提供していく。
http://www.hayatama.com/
「日本を元気にする!」を目標に大きく活動領域を広げていきたい。
興味のある方は、遠慮なく連絡ください。
感謝です!
2008年09月29日
コミュニケーションスキルセミナーのご案内(大阪)
「コミュニケーションスキル」セミナー開催!
1)目的 最も効率的な説得の手法を学ぶこと
(信頼関係構築の秘伝も紹介)
2)日時 10月25日(土)13:30〜16:30(3時間)
受付 13:10〜
3)場所 難波市民学習センター 第2研修室
http://osakademanabu.com/namba/
4)人数 50名
※51人目の申込者からキャンセル待ちとさせて頂きます。
5)講師 Kevin(小森)
講師紹介(アントレネット)
http://entre.yahoo.co.jp/contents/icreport/index.html
過去のセミナー実績
http://www.giantkevin.com/kojin/seminar_list.html
6)参加費 ¥1000円
7)主催 ユナ & lee
(ビジネスSNSのwizliのコミュニケーションスキルコミュニティ)
8)セミナー形式 講義の他にロールプレイ、ディスカッション、ゲーム等を盛り込んだ実践的で参加型にします。 楽しんでください。
9)内容紹介
情報伝達ゲーム
人がお金を出して物を買う、購買の大原則
コミュニケーションの4つの障壁、心の窓を開く6つの話法
信頼関係構築のポイント
説得的話法の5つのポイント
人を効率的に説得する3つのポイント
10)お申し込み ビジネスSNSのWizli(ウイズリ)の「コミュニケーションスキル」コミュニティより。
または、直接小森に連絡ください。y.komori@nike.eonet.ne.jp
以上初めての方も遠慮なく参加ください。
よろしく お願いします。
1)目的 最も効率的な説得の手法を学ぶこと
(信頼関係構築の秘伝も紹介)
2)日時 10月25日(土)13:30〜16:30(3時間)
受付 13:10〜
3)場所 難波市民学習センター 第2研修室
http://osakademanabu.com/namba/
4)人数 50名
※51人目の申込者からキャンセル待ちとさせて頂きます。
5)講師 Kevin(小森)
講師紹介(アントレネット)
http://entre.yahoo.co.jp/contents/icreport/index.html
過去のセミナー実績
http://www.giantkevin.com/kojin/seminar_list.html
6)参加費 ¥1000円
7)主催 ユナ & lee
(ビジネスSNSのwizliのコミュニケーションスキルコミュニティ)
8)セミナー形式 講義の他にロールプレイ、ディスカッション、ゲーム等を盛り込んだ実践的で参加型にします。 楽しんでください。
9)内容紹介
情報伝達ゲーム
人がお金を出して物を買う、購買の大原則
コミュニケーションの4つの障壁、心の窓を開く6つの話法
信頼関係構築のポイント
説得的話法の5つのポイント
人を効率的に説得する3つのポイント
10)お申し込み ビジネスSNSのWizli(ウイズリ)の「コミュニケーションスキル」コミュニティより。
または、直接小森に連絡ください。y.komori@nike.eonet.ne.jp
以上初めての方も遠慮なく参加ください。
よろしく お願いします。
2008年09月27日
大阪で「コミュニケーションスキル」セミナー開催(9月26日)
9月26日(金)13時〜18時 大阪の京阪淀屋橋ビルにて「コミュニケーションスキル」セミナーを実施した。
15名ほどで、インタラクティブに楽しく実施できた。
最も効率的な説得の手法とは?という目的で、コミュニケーションスキルの効果的な応答、相手の「心の窓」を開く手法、信頼関係構築のポイント、相手を説得するテクニック等を紹介した。
講義に加え、ゲーム、ロールプレイ、ディスカッション等を加えた実践的な内容であった。
今日から使える「コミュニケーションスキル」で実践的、と参加者からの感想をいただいた。
その後懇親会では、楽しく盛り上がり、有意義な1日であった。
この実践的「コミュニケーションスキル」セミナーを継続実施していきたい。
すばらしい出会いに感謝である。
15名ほどで、インタラクティブに楽しく実施できた。
最も効率的な説得の手法とは?という目的で、コミュニケーションスキルの効果的な応答、相手の「心の窓」を開く手法、信頼関係構築のポイント、相手を説得するテクニック等を紹介した。
講義に加え、ゲーム、ロールプレイ、ディスカッション等を加えた実践的な内容であった。
今日から使える「コミュニケーションスキル」で実践的、と参加者からの感想をいただいた。
その後懇親会では、楽しく盛り上がり、有意義な1日であった。
この実践的「コミュニケーションスキル」セミナーを継続実施していきたい。
すばらしい出会いに感謝である。
2008年09月25日
本田健氏のセミナーに参加
先日本田健氏のセミナーに参加した。
お金のEQマインドについて
1)お金は気持ちよく受け取る。
2)お金は、感謝して笑顔で使う。
3)お金を信頼する。
4)お金は分かち合う。
本田さんは、お金に感謝して、味わい、使うことが重要と言う。
例えばレジでお金を払う人の顔を見ていると、たいてい不機嫌そうな顔をしているそうである。
そうではなくて「笑顔でお金を払おう。」ということである。
気持ちよく、笑顔で感謝の気持ちを持って、楽しくお金を使う。
そのような人に、またお金は回ってくる。
人生を楽しむことにかけては、メキシコ人は、ピカイチらしい。
笑顔がすばらしい。
そして自殺率が、非常に低い。 メキシコ人は、それほど豊かではないが、人生を楽しんでいるそうである。
お金に感謝し、人生を楽しもう。 感謝!
お金のEQマインドについて
1)お金は気持ちよく受け取る。
2)お金は、感謝して笑顔で使う。
3)お金を信頼する。
4)お金は分かち合う。
本田さんは、お金に感謝して、味わい、使うことが重要と言う。
例えばレジでお金を払う人の顔を見ていると、たいてい不機嫌そうな顔をしているそうである。
そうではなくて「笑顔でお金を払おう。」ということである。
気持ちよく、笑顔で感謝の気持ちを持って、楽しくお金を使う。
そのような人に、またお金は回ってくる。
人生を楽しむことにかけては、メキシコ人は、ピカイチらしい。
笑顔がすばらしい。
そして自殺率が、非常に低い。 メキシコ人は、それほど豊かではないが、人生を楽しんでいるそうである。
お金に感謝し、人生を楽しもう。 感謝!
2008年09月23日
コミュニケーションスキル上級編(3)
「繰り返し」(相手の言ったことの強調)、と「他にないですか?」のペアーのテクニックを前回紹介した。
今回は、私の実践例を紹介しよう。何故私の営業成績が常にトップクラスであったか?何故私の組織の営業成績が常に達成したか?
このコミュニケーションスキルを私自身が実践し、部下に徹底指導したからである。
実践例 会社から「売上が1000万円上がる紙おむつの企画をドラッグに売ってきなさい。」と言われたとしよう。しかしこの企画は、得意先(ドラッグ)の売上は、上がるが利益はそれほど出ない企画であった。
普通の営業パーソンは、この企画をドラッグの店長にそのままプレゼンするであろう。その結果ドラッグの店長のコメントは、「この企画、利益が出ないじゃないか。ダメだよ。」といわれる可能性が高い。
そこでこの企画の話の前に、ドラッグの店長から「紙おむつの売上が上がらなくて困ってるんだ。何か紙おむつで大きく売上が上がる企画ないかな。」と言ってもらえばいいわけである。
そうすれば、どんぴしゃの会社の企画が売れるわけである。
では「繰り返し」と「他にないですか?」を使って店長に言っていただく実践例を紹介する。
目的は、店長に「紙おむつの売上が上がらなくて困ってるんだ。何か紙おむつで大きく売上が上がる企画ないかな。」を言ってもらうことである。
実践例 営業マンはKevin
「店長、こんにちは。商売はいかがですか?」Kevin
「厳しいね〜。」店長
「と、いいますと?」Kevin
「利益が上がらなくてね〜。今朝も朝礼で社長に怒られたんだ。」店長
「そうですか、たいへんですね。利益以外はいかがですか?」Kevin
「そうね。人材も厳しいね。ドラッグの店員は、肉体労働でしょう。若い人雇ってもすぐ辞めてしまうんだよ。」店長
「そうですか〜、厳しいですね。人材以外では何がお困りのポイントですか?」Kevin
「そうね、そもそも売上が上がらないんだよね。」店長
「売上、といいますと?」Kevin
「実はね、前年と比較してマイナス5%も売上が落ちてるんだ。」店長
「マイナス5%も落ちてるんですね。」Kevin
「そうなんだ、特にね、シャンプーリンスのカテゴリーが厳しいね。」店長
「そうですか、他のカテゴリーでは、何が厳しいんでしょう?」Kevin
「紙のカテゴリーも厳しいね。」店長
「紙のカテゴリーと言いますと?」Kevin
「昨日ねテイッシュのチラシを入れたんだけど、これが売れなくてね〜。」店長
「たいへんですね。ティッシュ以外の紙カテゴリーはいかがですか?」Kevin
「そうね、そうだ、紙オムツも厳しいね。」店長
「紙おむつと言いますと?」Kevin
「実はね、紙おむつの売上は、マイナス10%も落ちてるんだ。」店長
「紙おむつが、マイナス10%も落ちてるんですか?」Kevin
「そうなんだ。紙おむつは、売上額が大きいから、ここで売上を上げないとダメなんだよな〜。」店長
「そうですね。紙おむつが額が大きいですからね。ここで売上を上げないとダメですね。」Kevin
「Kevinさん、何か紙おむつで大きく売上が上がる企画、ないかな?」店長
「わかりました。早速会社に帰って、紙おむつで大きく売上が上がるプランを作ってお持ちします。」Kevin
となるわけである。私がしたのは、「紙おむつ」、「売上」に関するキーワードを繰り返し、それ以外は、「他にないですか?」で飛ばすわけである。
これが「結果に結びつくコミュニケーションスキル」上級編の1つである。
成功例を期待する。 感謝!
今回は、私の実践例を紹介しよう。何故私の営業成績が常にトップクラスであったか?何故私の組織の営業成績が常に達成したか?
このコミュニケーションスキルを私自身が実践し、部下に徹底指導したからである。
実践例 会社から「売上が1000万円上がる紙おむつの企画をドラッグに売ってきなさい。」と言われたとしよう。しかしこの企画は、得意先(ドラッグ)の売上は、上がるが利益はそれほど出ない企画であった。
普通の営業パーソンは、この企画をドラッグの店長にそのままプレゼンするであろう。その結果ドラッグの店長のコメントは、「この企画、利益が出ないじゃないか。ダメだよ。」といわれる可能性が高い。
そこでこの企画の話の前に、ドラッグの店長から「紙おむつの売上が上がらなくて困ってるんだ。何か紙おむつで大きく売上が上がる企画ないかな。」と言ってもらえばいいわけである。
そうすれば、どんぴしゃの会社の企画が売れるわけである。
では「繰り返し」と「他にないですか?」を使って店長に言っていただく実践例を紹介する。
目的は、店長に「紙おむつの売上が上がらなくて困ってるんだ。何か紙おむつで大きく売上が上がる企画ないかな。」を言ってもらうことである。
実践例 営業マンはKevin
「店長、こんにちは。商売はいかがですか?」Kevin
「厳しいね〜。」店長
「と、いいますと?」Kevin
「利益が上がらなくてね〜。今朝も朝礼で社長に怒られたんだ。」店長
「そうですか、たいへんですね。利益以外はいかがですか?」Kevin
「そうね。人材も厳しいね。ドラッグの店員は、肉体労働でしょう。若い人雇ってもすぐ辞めてしまうんだよ。」店長
「そうですか〜、厳しいですね。人材以外では何がお困りのポイントですか?」Kevin
「そうね、そもそも売上が上がらないんだよね。」店長
「売上、といいますと?」Kevin
「実はね、前年と比較してマイナス5%も売上が落ちてるんだ。」店長
「マイナス5%も落ちてるんですね。」Kevin
「そうなんだ、特にね、シャンプーリンスのカテゴリーが厳しいね。」店長
「そうですか、他のカテゴリーでは、何が厳しいんでしょう?」Kevin
「紙のカテゴリーも厳しいね。」店長
「紙のカテゴリーと言いますと?」Kevin
「昨日ねテイッシュのチラシを入れたんだけど、これが売れなくてね〜。」店長
「たいへんですね。ティッシュ以外の紙カテゴリーはいかがですか?」Kevin
「そうね、そうだ、紙オムツも厳しいね。」店長
「紙おむつと言いますと?」Kevin
「実はね、紙おむつの売上は、マイナス10%も落ちてるんだ。」店長
「紙おむつが、マイナス10%も落ちてるんですか?」Kevin
「そうなんだ。紙おむつは、売上額が大きいから、ここで売上を上げないとダメなんだよな〜。」店長
「そうですね。紙おむつが額が大きいですからね。ここで売上を上げないとダメですね。」Kevin
「Kevinさん、何か紙おむつで大きく売上が上がる企画、ないかな?」店長
「わかりました。早速会社に帰って、紙おむつで大きく売上が上がるプランを作ってお持ちします。」Kevin
となるわけである。私がしたのは、「紙おむつ」、「売上」に関するキーワードを繰り返し、それ以外は、「他にないですか?」で飛ばすわけである。
これが「結果に結びつくコミュニケーションスキル」上級編の1つである。
成功例を期待する。 感謝!
コミュニケーションスキル上級編(2)
コミュニケーションスキルの上級編の2つ目を紹介する。
前回「Anything Else?(他にないですか?)」のフレーズの重要性を紹介した。
今日は、「繰り返し(Mirror)」のテクニックと「他にないですか?」をペアーで組み合わせた話法を紹介する。
コミュニケーション本に「繰り返し(おうむ返し)」のテクニックがよく紹介されている。相手の言ったことをそのまま繰り返すんですよ。ということである。
ただこの目的と実践方法をしっかりと述べている本には出会ったことがない。それを理解すると相手とのコミュニケーション上の話題を自由にハンドリングできる。
それを紹介する。
「繰り返し」とは、相手の言った言葉をそのまま繰り返すテクニックであり、目的は、「強調」である。
例えば、
「好きなスポーツは、何ですか?」という質問に対して、相手が「ラグビーが好きなんだ。」と言ったとする。そこで「あ〜、ラグビーですか?」とそのまま繰り返すのである。
そうすれば、相手は、次に「ラグビー」について詳しく話してくれる可能性が高い。「そうそう中学時代ラグビー部だったんだ。」というふうである。
そこで「他にないですか?」は繰り返しとは違い、「今の話題を変える」効果がある。今している話題、そのフレーズには興味がなく、別の話題を聞きたい。時に「他にないですか?」を使う。
例えば、お客さんに好きなスポーツを聞くのだが、水泳の話題に持って生きたいとき、あなたが水泳の企画の営業マンだったとき。
Kevinが営業マン(実践会話例)
「お客さん、好きなスポーツについて教えていただけますか?」Kevin
「そうだね。野球かな。」お客さん
「いいですね。他にないですか?」Kevin
「う〜ん。テニスも好きだな。」お客さん
「ありがとうございます。テニス以外はいかがですか?」Kevin
「そうね、水泳も好きだな。」お客さん
「水泳、と言いますと?」Kevin
「うん、中学時代水泳部でね。」お客さん
「あ〜、中学時代水泳部だったんですか。」Kevin
「そうそう、実はね、キャプテンやってたんだよ。」お客さん
「すごいですね〜、キャプテンされてたんですか?」Kevin
「そうなんだ。私がキャプテンの時、県大会で優勝したんだ。」お客さん
「すごいじゃないですか〜、県大会で優勝されたんですか。」Kevin
と続いていくのである。
私がしているのは、「水泳」についての話題を繰り返しているだけ、そして「水泳」に関係ない言葉は、「他にないですか?」で飛ばしていくのである。
これが「繰り返し(強調)」と「他にないですか?」のテクニックである。
まとめると、この2つのテクニックは、ペアーで使ったときに効果を発揮する。
なぜなら目的が、「繰り返し(その言葉について深く話してください)」と「他にないですか?(別の話題が聞きたいんです)」であなたが聞きたい話題にもっていけるからである。
「繰り返し」と「他にないですか?」の言葉に感謝!
どうぞペアーで使ってください。
前回「Anything Else?(他にないですか?)」のフレーズの重要性を紹介した。
今日は、「繰り返し(Mirror)」のテクニックと「他にないですか?」をペアーで組み合わせた話法を紹介する。
コミュニケーション本に「繰り返し(おうむ返し)」のテクニックがよく紹介されている。相手の言ったことをそのまま繰り返すんですよ。ということである。
ただこの目的と実践方法をしっかりと述べている本には出会ったことがない。それを理解すると相手とのコミュニケーション上の話題を自由にハンドリングできる。
それを紹介する。
「繰り返し」とは、相手の言った言葉をそのまま繰り返すテクニックであり、目的は、「強調」である。
例えば、
「好きなスポーツは、何ですか?」という質問に対して、相手が「ラグビーが好きなんだ。」と言ったとする。そこで「あ〜、ラグビーですか?」とそのまま繰り返すのである。
そうすれば、相手は、次に「ラグビー」について詳しく話してくれる可能性が高い。「そうそう中学時代ラグビー部だったんだ。」というふうである。
そこで「他にないですか?」は繰り返しとは違い、「今の話題を変える」効果がある。今している話題、そのフレーズには興味がなく、別の話題を聞きたい。時に「他にないですか?」を使う。
例えば、お客さんに好きなスポーツを聞くのだが、水泳の話題に持って生きたいとき、あなたが水泳の企画の営業マンだったとき。
Kevinが営業マン(実践会話例)
「お客さん、好きなスポーツについて教えていただけますか?」Kevin
「そうだね。野球かな。」お客さん
「いいですね。他にないですか?」Kevin
「う〜ん。テニスも好きだな。」お客さん
「ありがとうございます。テニス以外はいかがですか?」Kevin
「そうね、水泳も好きだな。」お客さん
「水泳、と言いますと?」Kevin
「うん、中学時代水泳部でね。」お客さん
「あ〜、中学時代水泳部だったんですか。」Kevin
「そうそう、実はね、キャプテンやってたんだよ。」お客さん
「すごいですね〜、キャプテンされてたんですか?」Kevin
「そうなんだ。私がキャプテンの時、県大会で優勝したんだ。」お客さん
「すごいじゃないですか〜、県大会で優勝されたんですか。」Kevin
と続いていくのである。
私がしているのは、「水泳」についての話題を繰り返しているだけ、そして「水泳」に関係ない言葉は、「他にないですか?」で飛ばしていくのである。
これが「繰り返し(強調)」と「他にないですか?」のテクニックである。
まとめると、この2つのテクニックは、ペアーで使ったときに効果を発揮する。
なぜなら目的が、「繰り返し(その言葉について深く話してください)」と「他にないですか?(別の話題が聞きたいんです)」であなたが聞きたい話題にもっていけるからである。
「繰り返し」と「他にないですか?」の言葉に感謝!
どうぞペアーで使ってください。
コミュニケーションスキル上級編(1)
コミュニケーションスキルの上級編を紹介する。
人は、基本的に自分のことが一番大事である。
よってコミュニケーション(会話)の内容を自分の都合の良いように解釈する傾向がある。
人の話をしっかり聴く。
相手の気持ちは?相手の状況は?相手の好きなものは?欲しいものは?
必要としているものは?に焦点をあてて聞く必要がある。
しかしほとんどの人は、「次に自分は、何を話そうか。」と考えながら聞いている。
そこでコミュニケーション上手になる1ポイントを紹介する。
それは、 「Anything Else?(他にないですか?)」 という言葉である。
世界各国で会話の途中でタイミング良く、「他にないですか?」のフレーズを使えるビジネスマンは、たいへん優秀である。
相手から最もビジネス上重要な情報をもらうためには、「他にないですか?」も質問をどんどんして、聞き逃しのないようにする必要がある。
コミュニケーションの障壁の1つは、相手の情報をしっかりと聞きえていないことから生じる。
よってこの「他にないですか?」という質問は、「私はあなたのことをもっと知りたい。しっかりとあなたの状況を理解したいのです。」という意思表示である。
コミュニケーションスキル セミナーでもこのフレーズが最も受講者に響くようであり、成功例の報告も多く寄せられる。
過去私が管轄していた営業組織の営業パーソンにもこの「他にないですか?」のフレーズは、徹底的にトレーニングした。
結果、常に私の組織の売上達成率は上位であった。
「他にないですか?」に感謝!
人は、基本的に自分のことが一番大事である。
よってコミュニケーション(会話)の内容を自分の都合の良いように解釈する傾向がある。
人の話をしっかり聴く。
相手の気持ちは?相手の状況は?相手の好きなものは?欲しいものは?
必要としているものは?に焦点をあてて聞く必要がある。
しかしほとんどの人は、「次に自分は、何を話そうか。」と考えながら聞いている。
そこでコミュニケーション上手になる1ポイントを紹介する。
それは、 「Anything Else?(他にないですか?)」 という言葉である。
世界各国で会話の途中でタイミング良く、「他にないですか?」のフレーズを使えるビジネスマンは、たいへん優秀である。
相手から最もビジネス上重要な情報をもらうためには、「他にないですか?」も質問をどんどんして、聞き逃しのないようにする必要がある。
コミュニケーションの障壁の1つは、相手の情報をしっかりと聞きえていないことから生じる。
よってこの「他にないですか?」という質問は、「私はあなたのことをもっと知りたい。しっかりとあなたの状況を理解したいのです。」という意思表示である。
コミュニケーションスキル セミナーでもこのフレーズが最も受講者に響くようであり、成功例の報告も多く寄せられる。
過去私が管轄していた営業組織の営業パーソンにもこの「他にないですか?」のフレーズは、徹底的にトレーニングした。
結果、常に私の組織の売上達成率は上位であった。
「他にないですか?」に感謝!
2008年09月22日
第7回wizli「コミュニケーションスキル」セミナーのご案内
第7回コミュニケーションスキルイベント
「コミュニケーションスキル」勉強会のご案内
第7回の「コミュニケーションスキル勉強会」を実施させていただきます。
多数のご参加よろしくお願いします。
目的 1)wizli「コミュニケーションスキルコミュ」の親睦
2)コミュニケーションの根本「信頼関係構築のためのポイントを全員で学ぶこと」
日時 10月15日(水) 19時〜21時
スケジュール 19時〜19時半 自己紹介大会(親睦)
19時半〜21時 小森による講演
講演内容は 今までにご参加された方も 初めての方も勉強になり すぐ使えるスキルを小森先生にお願いしております。
参加費 4000円 (会場費、資料代等)
場所 ビジョンセンター秋葉原
千代田区神田淡路町2−10−6 オークプラザ2F
http://www.visioncenter.jp/location/index.html
懇親会 21時半〜23時 (希望者のみ)
場所 「三間堂淡路店」 千代田区神田淡路町1−4−1
有泉淡路町ビルB1F (TEL)03−5209−3970
割り勘です。 約4,000円位です。
懇親会はおすすめです。
人脈と情報と楽しい時間と美味しいお酒がもれなく付いてきます。
お申し込み ビジネスSNSのwizli(ウイズリ)の「コミュニケーションスキル」コミュニティより。
または小森までご連絡ください。 y.komori@nike.eonet.ne.jp
※今回、第6回まで1回でも受講された方の中から、
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
2・3名に実際に講義内容を実践してみてこんな効果が
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ありました、という実践報告をしていただきたいと思いま
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
す。ぜひ、発表していただける方は「実践報告希望」の
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
旨も合わせて参加表明お願いします。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
また、同時に参加いただく方の中から当日お手伝いいただけるスタッフを募集します。
受付 ・ イベント写真撮りと報告 ・ 司会進行 などです。
スタッフは勉強させていただいている「コミュニケーションスキル」を発揮できるいい機会です。
いっしょに 楽しく学びましょう!
「コミュニケーションスキル」勉強会のご案内
第7回の「コミュニケーションスキル勉強会」を実施させていただきます。
多数のご参加よろしくお願いします。
目的 1)wizli「コミュニケーションスキルコミュ」の親睦
2)コミュニケーションの根本「信頼関係構築のためのポイントを全員で学ぶこと」
日時 10月15日(水) 19時〜21時
スケジュール 19時〜19時半 自己紹介大会(親睦)
19時半〜21時 小森による講演
講演内容は 今までにご参加された方も 初めての方も勉強になり すぐ使えるスキルを小森先生にお願いしております。
参加費 4000円 (会場費、資料代等)
場所 ビジョンセンター秋葉原
千代田区神田淡路町2−10−6 オークプラザ2F
http://www.visioncenter.jp/location/index.html
懇親会 21時半〜23時 (希望者のみ)
場所 「三間堂淡路店」 千代田区神田淡路町1−4−1
有泉淡路町ビルB1F (TEL)03−5209−3970
割り勘です。 約4,000円位です。
懇親会はおすすめです。
人脈と情報と楽しい時間と美味しいお酒がもれなく付いてきます。
お申し込み ビジネスSNSのwizli(ウイズリ)の「コミュニケーションスキル」コミュニティより。
または小森までご連絡ください。 y.komori@nike.eonet.ne.jp
※今回、第6回まで1回でも受講された方の中から、
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
2・3名に実際に講義内容を実践してみてこんな効果が
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ありました、という実践報告をしていただきたいと思いま
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
す。ぜひ、発表していただける方は「実践報告希望」の
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
旨も合わせて参加表明お願いします。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
また、同時に参加いただく方の中から当日お手伝いいただけるスタッフを募集します。
受付 ・ イベント写真撮りと報告 ・ 司会進行 などです。
スタッフは勉強させていただいている「コミュニケーションスキル」を発揮できるいい機会です。
いっしょに 楽しく学びましょう!
「コミュニケーションスキル」セミナー実施報告!
9月20日 「コミュニケーションスキル」セミナーを秋葉原ヴィジョンセンターにて実施した。
P&Gの実践スキルにアンソニーロビンスのコーチングスキルをMIXしたものに私のビジネス体験を加えた実践的なスキルを紹介した。
参加者は、大手企業の研修担当、コンサルタント、人材紹介会社の管理職、カメラマン、システムデザイナー等幅広い分野からの14名の参加をいただいた。
内容は、人と人との信頼関係を構築するという基本的かつ重要な内容である。
信頼関係のポイントを「心の窓」の図にて説明、コミュニケーションスキルの原則は、この「心の窓」を開くこと。
そしてその開かれた「心の窓」の状態をできるだけ長く維持すること。
これが重要である。
その後、「心の窓」を閉じてしまう4つの障壁
1)固執する姿勢
2)自己主張
3)目的の不明瞭さ
4)時間のプレッシャー を説明
「心の窓」を開く6つの応答、からロールプレイ、説得的商談の紹介へと進んでいった。
実践的な質問も活発に出て、たいへん有意義なセミナーであったと判断する。
すばらしい出会いに感謝である!
P&Gの実践スキルにアンソニーロビンスのコーチングスキルをMIXしたものに私のビジネス体験を加えた実践的なスキルを紹介した。
参加者は、大手企業の研修担当、コンサルタント、人材紹介会社の管理職、カメラマン、システムデザイナー等幅広い分野からの14名の参加をいただいた。
内容は、人と人との信頼関係を構築するという基本的かつ重要な内容である。
信頼関係のポイントを「心の窓」の図にて説明、コミュニケーションスキルの原則は、この「心の窓」を開くこと。
そしてその開かれた「心の窓」の状態をできるだけ長く維持すること。
これが重要である。
その後、「心の窓」を閉じてしまう4つの障壁
1)固執する姿勢
2)自己主張
3)目的の不明瞭さ
4)時間のプレッシャー を説明
「心の窓」を開く6つの応答、からロールプレイ、説得的商談の紹介へと進んでいった。
実践的な質問も活発に出て、たいへん有意義なセミナーであったと判断する。
すばらしい出会いに感謝である!
2008年09月18日
第6回「コミュニケーションスキル」イベント実施報告!
wizli「コミュニケーションスキル」コミュニティのイベントも6回目の実施となりました。報告です。
題名 第6回「コミュニケーションスキル」セミナー
日時 9月17日 19時〜21時
場所 秋葉原ヴィジョンセンター
参加 13名
内容 19時より杉本さんの司会で名刺交換会が始まりました。
その後一旦着席いただき、1人づつの自己紹介を行いました。
19時30分〜21時までKevinが恒例の「コミュニケーションスキル」セミナーを実施しました。
内容は、コミュニケーションの購買の原則、心の窓とは、心の窓を開く6つの応答の説明を復習をかねてしました。
その後実践例発表
1人目は、三浦あかねさん
「心の窓」を閉じている相手を相手の話を根気強く「聴く」ことにより、本音を聞きだすことのできた実践例を発表いただきました。
ポイントは、「他にないですか?」の応答を応用して継続チャレンジした結果、少しづつ心の窓を開くことのできたことが成功のポイントです。
2人目は、福田剛大さん
仕事の受注をとられる際、「沈黙」のテクニックを自信を持って実践されたことにより、契約金額が以前より倍に増えた実践例です。
福田さんいわく、以前は、必要ないことまでいろいろ話をしてしまっていた。そしてお客さんが一番興味にある価格の話を最後にしていた。
価格の説明もおそるおそる聞いていた。
これが最近「沈黙」のテクニックを使い、価格の説明を始めにするようにして、以前の倍の価格説明で受注がとれるようになった。
しっかりと価格の説明をし、その後「沈黙」、相手に考える時間を十分あたえる。そして重要なのは、「アイコンタクト」これをしっかりとすることが成功のポイント。
その後、全員で相手の「心の窓」を開くロールプレイをして終了した。
21時以降 自由参加で懇親会。うまいビールと楽しい話を全員で共有した。
幹事、次回の司会を持ち回りでしてくれ、全員のリーダーシップで継続開催が出来ていることに感謝する。
次回第7回の開催は、10月15日である。
初めての方も遠慮なく参加いただきたい。
題名 第6回「コミュニケーションスキル」セミナー
日時 9月17日 19時〜21時
場所 秋葉原ヴィジョンセンター
参加 13名
内容 19時より杉本さんの司会で名刺交換会が始まりました。
その後一旦着席いただき、1人づつの自己紹介を行いました。
19時30分〜21時までKevinが恒例の「コミュニケーションスキル」セミナーを実施しました。
内容は、コミュニケーションの購買の原則、心の窓とは、心の窓を開く6つの応答の説明を復習をかねてしました。
その後実践例発表
1人目は、三浦あかねさん
「心の窓」を閉じている相手を相手の話を根気強く「聴く」ことにより、本音を聞きだすことのできた実践例を発表いただきました。
ポイントは、「他にないですか?」の応答を応用して継続チャレンジした結果、少しづつ心の窓を開くことのできたことが成功のポイントです。
2人目は、福田剛大さん
仕事の受注をとられる際、「沈黙」のテクニックを自信を持って実践されたことにより、契約金額が以前より倍に増えた実践例です。
福田さんいわく、以前は、必要ないことまでいろいろ話をしてしまっていた。そしてお客さんが一番興味にある価格の話を最後にしていた。
価格の説明もおそるおそる聞いていた。
これが最近「沈黙」のテクニックを使い、価格の説明を始めにするようにして、以前の倍の価格説明で受注がとれるようになった。
しっかりと価格の説明をし、その後「沈黙」、相手に考える時間を十分あたえる。そして重要なのは、「アイコンタクト」これをしっかりとすることが成功のポイント。
その後、全員で相手の「心の窓」を開くロールプレイをして終了した。
21時以降 自由参加で懇親会。うまいビールと楽しい話を全員で共有した。
幹事、次回の司会を持ち回りでしてくれ、全員のリーダーシップで継続開催が出来ていることに感謝する。
次回第7回の開催は、10月15日である。
初めての方も遠慮なく参加いただきたい。
2008年09月17日
「アントレフェアin東京2008」トークセッションに参加!
主催:株式会社リクルート/ 協力:日本フランチャイズチェーン協会
「アントレフェアin東京2008」のトークセッションに参加した。
開催日時)2008年9月16日(火) 11:00〜17:00
会場) 東京ビッグサイト 東4ホール
来場者) 2日間で2000名を予定。
私が参加したトークセッションは100名近い参加者が熱心に聞き入ってくれた。
来場者は、独立開業をめざす個人で先輩コンサルの裏話、という題名で、コンサルタント(プロワーカー)としての働き方を中心に語る。司会担当者からのインタビュー形式で、質問に答えるようなかたち。
先輩コンサルは、独立して成功されているコンサルタントの中村社長と私、司会は、フリーライターの上野さんであった。
独立してからの苦労話、外資系勤務と時との違い等を本音で話すトークセッションであった。
私からのコメントのポイントは、
1)目標の星、あこがれを持つこと。
世間の風潮、他人の意見に惑わされず、自分を持つことが重要。
私の目標は、アンソニーロビンス、このGigな目標を持つことで日々の、月間の1年の目標が明確になってくる。
2)成功は人が運んでくれる。すべての人に誠実に。
自分にとって得になるであろう人と、そうでない人がいる。
ただ将来どこでどうご縁があるかがわからない。すべての人に誠実に接することが重要。思っても見ないところでビジネスのご縁が出てくる。
3)「成功は確率である」
アンソニーロビンスの言葉であるが、失敗を何回繰り返してもあきらめず、挑戦し続けることが重要。10回、20回、50回、100回でも挑戦し続ける。
それだけの意欲と好きな分野であるかどうか?これを自分の心に聞くことが重要。
すばらしいトークセッションに感謝である。
アントレフェアのURL
http://entre.yahoo.co.jp/info/fair/
「アントレフェアin東京2008」のトークセッションに参加した。
開催日時)2008年9月16日(火) 11:00〜17:00
会場) 東京ビッグサイト 東4ホール
来場者) 2日間で2000名を予定。
私が参加したトークセッションは100名近い参加者が熱心に聞き入ってくれた。
来場者は、独立開業をめざす個人で先輩コンサルの裏話、という題名で、コンサルタント(プロワーカー)としての働き方を中心に語る。司会担当者からのインタビュー形式で、質問に答えるようなかたち。
先輩コンサルは、独立して成功されているコンサルタントの中村社長と私、司会は、フリーライターの上野さんであった。
独立してからの苦労話、外資系勤務と時との違い等を本音で話すトークセッションであった。
私からのコメントのポイントは、
1)目標の星、あこがれを持つこと。
世間の風潮、他人の意見に惑わされず、自分を持つことが重要。
私の目標は、アンソニーロビンス、このGigな目標を持つことで日々の、月間の1年の目標が明確になってくる。
2)成功は人が運んでくれる。すべての人に誠実に。
自分にとって得になるであろう人と、そうでない人がいる。
ただ将来どこでどうご縁があるかがわからない。すべての人に誠実に接することが重要。思っても見ないところでビジネスのご縁が出てくる。
3)「成功は確率である」
アンソニーロビンスの言葉であるが、失敗を何回繰り返してもあきらめず、挑戦し続けることが重要。10回、20回、50回、100回でも挑戦し続ける。
それだけの意欲と好きな分野であるかどうか?これを自分の心に聞くことが重要。
すばらしいトークセッションに感謝である。
アントレフェアのURL
http://entre.yahoo.co.jp/info/fair/
2008年09月15日
「アントレフェアin東京2008」に明日参加
主催:株式会社リクルート/ 協力:日本フランチャイズチェーン協会
「アントレフェアin東京2008」のトークセッションに明日参加する。
2.開催日時)2008年9月15日(祝) 12:00〜18:00
9月16日(火) 11:00〜17:00
3.会場) 東京ビッグサイト 東4ホール
4.トークショー日時)9月16日(火) 16:10〜16:50(40分間)
5.来場者)2日間で2000名を予定。
トークセッション会場の定員は70名です。
【来場者の属性】
・独立開業をめざす個人
・副業を検討している個人
・新規事業または多角化を検討している法人
・土地、ビルや遊休施設の有効活用を検討している不動産オーナー
・業態転換を検討している法人、個人事業主
6.コーナータイトル 先輩トークセッション
コンサルタントの裏話
独立開業を目指す来場者に対し、コンサルタント(プロワーカー)としての働き方を中心に語る。司会担当者からのインタビュー形式で、質問に答えるようなかたち。
アントレフェアのURL
http://entre.yahoo.co.jp/info/fair/
ちなみに明日の15:15〜16:15は本田健さんの特別講演があります。
無料です。 よければど〜ぞ。
感謝!
「アントレフェアin東京2008」のトークセッションに明日参加する。
2.開催日時)2008年9月15日(祝) 12:00〜18:00
9月16日(火) 11:00〜17:00
3.会場) 東京ビッグサイト 東4ホール
4.トークショー日時)9月16日(火) 16:10〜16:50(40分間)
5.来場者)2日間で2000名を予定。
トークセッション会場の定員は70名です。
【来場者の属性】
・独立開業をめざす個人
・副業を検討している個人
・新規事業または多角化を検討している法人
・土地、ビルや遊休施設の有効活用を検討している不動産オーナー
・業態転換を検討している法人、個人事業主
6.コーナータイトル 先輩トークセッション
コンサルタントの裏話
独立開業を目指す来場者に対し、コンサルタント(プロワーカー)としての働き方を中心に語る。司会担当者からのインタビュー形式で、質問に答えるようなかたち。
アントレフェアのURL
http://entre.yahoo.co.jp/info/fair/
ちなみに明日の15:15〜16:15は本田健さんの特別講演があります。
無料です。 よければど〜ぞ。
感謝!
鳥居祐一先生 講演会&ディナー大盛況!
.:。+.+。:.優雅な週末〜自分に磨きを掛けるひと時
Advance knowledge of life .:。+.+。:.
〜 鳥居祐一先生 講演会 & ディナー 〜
テーマ:「お金持ちには、なぜお金が集まるのか」
日時 2008年 9月13日(土) 実施しました〜。
ご参加の皆様 ありがとうございました。
講演会が、25名、ディナーが、24名の方の参加で楽しく実施できました。
会場 東條会館 ARGO http://www.tojo.co.jp/argo/
講演会は、鳥居さんご自身が、サラリーマンを辞めて、厳しい生活を克服し裕福になるまでの成功のポイントをお話いただきました。
お金持ちになる人には、いくつかのポイントがある。
1つは「応援力」人に親切に、誠意を持って接する。
For youの精神、自分のことだけ考えていてはダメである。
また書籍、DVDを出版して成功するポイントもお話いただいた。
彼は2冊の著書が両方ベストセラーとなり、TSUTAYAのDVDランキングも継続して上位である。
その後東條会館10Fの写真室で記念撮影、ディナーとなった。
「東條で撮ると、幸せが訪れる」と言われる東條フォトスタジオは、
写真技術と伝統を誇る日本有数の写真館で何世代にも愛されている。
皇室国賓などに好まれ、ポートレートも多く手がける確かな撮影技術。
ディナーは着席で皇居の向こうの夜景を楽しみながら、鳥居さんを囲んで楽しく過ごせた。
また鳥居さんへのプレゼントとして似顔絵世界チャンピオンのケンイチさんに鳥居さんの似顔絵を書いていただき、ディナーにてプレゼントさせていただいた。
参加者の高い意識レベルのおかげですばらしいイベントにできたことに感謝する。
Advance knowledge of life .:。+.+。:.
〜 鳥居祐一先生 講演会 & ディナー 〜
テーマ:「お金持ちには、なぜお金が集まるのか」
日時 2008年 9月13日(土) 実施しました〜。
ご参加の皆様 ありがとうございました。
講演会が、25名、ディナーが、24名の方の参加で楽しく実施できました。
会場 東條会館 ARGO http://www.tojo.co.jp/argo/
講演会は、鳥居さんご自身が、サラリーマンを辞めて、厳しい生活を克服し裕福になるまでの成功のポイントをお話いただきました。
お金持ちになる人には、いくつかのポイントがある。
1つは「応援力」人に親切に、誠意を持って接する。
For youの精神、自分のことだけ考えていてはダメである。
また書籍、DVDを出版して成功するポイントもお話いただいた。
彼は2冊の著書が両方ベストセラーとなり、TSUTAYAのDVDランキングも継続して上位である。
その後東條会館10Fの写真室で記念撮影、ディナーとなった。
「東條で撮ると、幸せが訪れる」と言われる東條フォトスタジオは、
写真技術と伝統を誇る日本有数の写真館で何世代にも愛されている。
皇室国賓などに好まれ、ポートレートも多く手がける確かな撮影技術。
ディナーは着席で皇居の向こうの夜景を楽しみながら、鳥居さんを囲んで楽しく過ごせた。
また鳥居さんへのプレゼントとして似顔絵世界チャンピオンのケンイチさんに鳥居さんの似顔絵を書いていただき、ディナーにてプレゼントさせていただいた。
参加者の高い意識レベルのおかげですばらしいイベントにできたことに感謝する。
2008年09月14日
MBAのエッセンスが短期間で学べる!
友人の安部さんからの情報です。
MBAのエッセンスを短時間で学べる。この内容を多くの方に知っていただければと思います。
お勧めです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
おかげさまで日経アソシエ 1-Day MBAの方、連載を継続させていただいており、戦略編につづき、マーケテイング編をスタートできました。
○記事全般:
http://business.nikkeibp.co.jp/article/nba/20080625/163574/
○戦略編:
http://business.nikkeibp.co.jp/article/nba/20080730/166733/
○マーケティング編:
http://business.nikkeibp.co.jp/article/nba/20080910/170119/
○自己紹介:
安部 哲也 (あべ てつや)
EQパートナーズ社長、立教大学大学院ビジネスデザイン研究科(MBA)兼任講師(リーダーシップ論担当)・MBA
BOND大学大学院MBA(経営学修士課程)修了。松下電器産業で、国内営業・マーケティング・企画などを経験し、
松下電器国際商事本部の香港事務所初代駐在員として貿易ビジネスに携わる。独立後、EQパートナーズを設立、
企業や大学などで人材・組織コンサルティング、人材開発研修などを実施。
著書に『カルロス・ゴーン流 リーダーシップ・コーチングのスキル』(あさ出版) 他。
早嶋 聡史(はやしま さとし)
EQパートナーズ講師・コンサルタント。オーストラリア ボンド大学 大学院(MBA)経営学修士課程修了。
横河電機のR&D(研究開発部門)で産業用ネットワーク機器の研究に従事。Industrial Automation(IA)事業部の海外マーケティング部
で主要製品の海外市場におけるブランド戦略、IA事業部の中期経営計画作成に参画。
独立後、戦略・マーケティング分野を中心に企業向けコンサルティングや研修などを実施。
ある方より、日経アソシエの責任者をご紹介いただき、MBAのエッセンスを短期間で学ぶ「1-Day MBA」のコンセプトを
ご紹介したところ、主旨にご賛同いただき、掲載にいたりました。
○読者のメリット
MBAの凝縮されたエッセンスを毎週、短時間で学ぶことができます。
この1-Day MBAは、大手電気メーカー、大手部品メーカー、大手銀行などのマネージャー、若手クラス向けの人材育成に活用されているもので、その概要を把握できます。
継続して、お読みいただき、ビジネス力を高めてください。
すばらしい情報に感謝!
MBAのエッセンスを短時間で学べる。この内容を多くの方に知っていただければと思います。
お勧めです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
おかげさまで日経アソシエ 1-Day MBAの方、連載を継続させていただいており、戦略編につづき、マーケテイング編をスタートできました。
○記事全般:
http://business.nikkeibp.co.jp/article/nba/20080625/163574/
○戦略編:
http://business.nikkeibp.co.jp/article/nba/20080730/166733/
○マーケティング編:
http://business.nikkeibp.co.jp/article/nba/20080910/170119/
○自己紹介:
安部 哲也 (あべ てつや)
EQパートナーズ社長、立教大学大学院ビジネスデザイン研究科(MBA)兼任講師(リーダーシップ論担当)・MBA
BOND大学大学院MBA(経営学修士課程)修了。松下電器産業で、国内営業・マーケティング・企画などを経験し、
松下電器国際商事本部の香港事務所初代駐在員として貿易ビジネスに携わる。独立後、EQパートナーズを設立、
企業や大学などで人材・組織コンサルティング、人材開発研修などを実施。
著書に『カルロス・ゴーン流 リーダーシップ・コーチングのスキル』(あさ出版) 他。
早嶋 聡史(はやしま さとし)
EQパートナーズ講師・コンサルタント。オーストラリア ボンド大学 大学院(MBA)経営学修士課程修了。
横河電機のR&D(研究開発部門)で産業用ネットワーク機器の研究に従事。Industrial Automation(IA)事業部の海外マーケティング部
で主要製品の海外市場におけるブランド戦略、IA事業部の中期経営計画作成に参画。
独立後、戦略・マーケティング分野を中心に企業向けコンサルティングや研修などを実施。
ある方より、日経アソシエの責任者をご紹介いただき、MBAのエッセンスを短期間で学ぶ「1-Day MBA」のコンセプトを
ご紹介したところ、主旨にご賛同いただき、掲載にいたりました。
○読者のメリット
MBAの凝縮されたエッセンスを毎週、短時間で学ぶことができます。
この1-Day MBAは、大手電気メーカー、大手部品メーカー、大手銀行などのマネージャー、若手クラス向けの人材育成に活用されているもので、その概要を把握できます。
継続して、お読みいただき、ビジネス力を高めてください。
すばらしい情報に感謝!
2008年09月12日
小泉元総理が登場
9月11日 武部勤元自民党幹事長と小泉改革の申し子たちが結成した、改革フォーラム「新しい風」の大会(グランドプリンス赤坂)に参加した。
竹中慶応大学教授の講演が、メインの予定であった。
そこへサプライズで小泉元総理が登場。
近くでスピーチを聞くことができた。
彼は「改革半分、人が半分」をメッセージとして言われた。
国を立て直すには、「政策と人の両方が大事」
「3年前の総選挙で自民党が大勝した。それは女性を起用することを進言した武部幹事長がいたから。また郵政民営化は、竹中大臣がいなかったらできなかった。 台本が同じでも役者が大事。」
久しぶりの小泉さんであったが、やはりスピーチに迫力、説得力があった。
信念、コミットメントの強さを感じた。
その後の懇親会では、5人の総裁候補がスピーチで全員登場、TV,新聞にも掲載されたが、私は一番前でかぶりつきで見ていた。
印象には、やはり小池百合子さんが残った。
スピーチの歯切れのよさ、印象は、女性ということもあり、Goodであった。
石原さんは、礼儀正しい印象を受けた。
麻生さんは余裕の表情であった。
短い時間での主要政治家メンバーのスピーチを真近で聞けたことに感謝である。
竹中慶応大学教授の講演が、メインの予定であった。
そこへサプライズで小泉元総理が登場。
近くでスピーチを聞くことができた。
彼は「改革半分、人が半分」をメッセージとして言われた。
国を立て直すには、「政策と人の両方が大事」
「3年前の総選挙で自民党が大勝した。それは女性を起用することを進言した武部幹事長がいたから。また郵政民営化は、竹中大臣がいなかったらできなかった。 台本が同じでも役者が大事。」
久しぶりの小泉さんであったが、やはりスピーチに迫力、説得力があった。
信念、コミットメントの強さを感じた。
その後の懇親会では、5人の総裁候補がスピーチで全員登場、TV,新聞にも掲載されたが、私は一番前でかぶりつきで見ていた。
印象には、やはり小池百合子さんが残った。
スピーチの歯切れのよさ、印象は、女性ということもあり、Goodであった。
石原さんは、礼儀正しい印象を受けた。
麻生さんは余裕の表情であった。
短い時間での主要政治家メンバーのスピーチを真近で聞けたことに感謝である。
2008年09月11日
アマゾン1位を獲得!(友人のまるるちゃん)
友人のまるるちゃんの著書「いつも目標達成している人の読書術」がアマゾン1位を獲得しました!
ご協力、ありがとうございました。
以下 まだご購入でない方は、どうぞ。
『ビジネス書、自己啓発書を読むことに疑問を抱いています』
こんなメールが届きました。
メルマガの読者さんが送ってくださったのですが
周りに読書はたくさんするのに、
それが全然活かされていない方がいるのだそうです。
読書をするならば、「行動」につながらないと意味がない!
そんな想いで丸山さんが書かれたのが
「いつも目標達成している人の読書術」
という本。
=> http://amazon.enbiji.com/
読むだけで満足するのではなく
「知る⇒わかる⇒動く」
にどうやってつなげるのか?を
自分の実践からロジックにつなげたところがすばらしいですね。
ご協力、ありがとうございました。
以下 まだご購入でない方は、どうぞ。
『ビジネス書、自己啓発書を読むことに疑問を抱いています』
こんなメールが届きました。
メルマガの読者さんが送ってくださったのですが
周りに読書はたくさんするのに、
それが全然活かされていない方がいるのだそうです。
読書をするならば、「行動」につながらないと意味がない!
そんな想いで丸山さんが書かれたのが
「いつも目標達成している人の読書術」
という本。
=> http://amazon.enbiji.com/
読むだけで満足するのではなく
「知る⇒わかる⇒動く」
にどうやってつなげるのか?を
自分の実践からロジックにつなげたところがすばらしいですね。
2008年09月09日
リードエグジビジョン 石積社長の講演会
9月8日大阪産業創造館での講演会に行った。
講師は、リードエグジビジョン ジャパン株式会社の
代表取締役社長 石積忠夫氏である。
同社は、国際会議、見本市等のプロデユース、集客で有名な会社である。
印象に残った言葉は、
1)素早く、潔く、決断する。
同社の1つのピンチは、SARS問題が起こった際である。
世界中の企業を集めた見本市を日本で企画していた。
まさにそのときSARS問題が勃発し、台湾、中国、香港からの渡航者は、感染の可能性がある、となった時である。
日本政府の対応は、入国拒否にはしないファジーなものであった。
そのとき、同社は、その見本市に断固として、台湾、香港、中国からの参加者へ不参加にすることを決意した。
中には、見本市の参加費を支払っていたため、参加を認めないなら、補償問題、訴訟問題にすると脅してきた企業もあったそうである。
それを説得して、世界中からのお客様に安全な見本市を開催したそうである。
他のイベント会社は、それができずファジーな対応をとっていた。
そのことにより同社の評判は急激に上がったそうである。
2)「偽装なし、水増しなし」
偽装問題がはやっているが、見本市、プロ野球の観客数等も数十年に渡って水増し発表するのが常だったそうである。
東京ドームは、席が45000しかないのに、55000の入場者と偽って報告を長年してきた。他の球状も同じ状況。
しかし同社は、集客人数の水増し報告をしたことは、一度もないそうである。
そのことにより、何がよかったか?
1)会社の安全が確保できた。
水増し報告が他社でばれても同社は、正直であったため信用を失わなかった。
2)強力な集客マニュアルが蓄積できた。
水増ししないため集客の努力をコツコツと積み上げてきた。
3)社員に誇りが持てるようになった。
逆に偽装、水増し報告は、「社員の努力する動機付けが奪われる。」
「会社、仕事への誇りが生まれない。社員を腐らせる。」
というデメリットがある。
たいへん説得力のある講演であった。
今日の一言
「正直者はバカを見ない。正直が最良の策。」
石積社長に感謝である。!
講師は、リードエグジビジョン ジャパン株式会社の
代表取締役社長 石積忠夫氏である。
同社は、国際会議、見本市等のプロデユース、集客で有名な会社である。
印象に残った言葉は、
1)素早く、潔く、決断する。
同社の1つのピンチは、SARS問題が起こった際である。
世界中の企業を集めた見本市を日本で企画していた。
まさにそのときSARS問題が勃発し、台湾、中国、香港からの渡航者は、感染の可能性がある、となった時である。
日本政府の対応は、入国拒否にはしないファジーなものであった。
そのとき、同社は、その見本市に断固として、台湾、香港、中国からの参加者へ不参加にすることを決意した。
中には、見本市の参加費を支払っていたため、参加を認めないなら、補償問題、訴訟問題にすると脅してきた企業もあったそうである。
それを説得して、世界中からのお客様に安全な見本市を開催したそうである。
他のイベント会社は、それができずファジーな対応をとっていた。
そのことにより同社の評判は急激に上がったそうである。
2)「偽装なし、水増しなし」
偽装問題がはやっているが、見本市、プロ野球の観客数等も数十年に渡って水増し発表するのが常だったそうである。
東京ドームは、席が45000しかないのに、55000の入場者と偽って報告を長年してきた。他の球状も同じ状況。
しかし同社は、集客人数の水増し報告をしたことは、一度もないそうである。
そのことにより、何がよかったか?
1)会社の安全が確保できた。
水増し報告が他社でばれても同社は、正直であったため信用を失わなかった。
2)強力な集客マニュアルが蓄積できた。
水増ししないため集客の努力をコツコツと積み上げてきた。
3)社員に誇りが持てるようになった。
逆に偽装、水増し報告は、「社員の努力する動機付けが奪われる。」
「会社、仕事への誇りが生まれない。社員を腐らせる。」
というデメリットがある。
たいへん説得力のある講演であった。
今日の一言
「正直者はバカを見ない。正直が最良の策。」
石積社長に感謝である。!
2008年09月06日
ミリオネアの信用力
「ミリオネアの信用力」 著者 マダムホー
(インデックスコミュニケーションズ)
を読んだ。興味深い学びがあった。
「WIN−WINでは、ミリオネアの信用力は難しい。
GIVEを優先しなければいけない。そして見返りは求めない。」
WIN−WINとは、両者が公平なメリットのある取引をいう。
相手のほうが多くとると、クレームをつけるという感じである。
これでは、ミリオネアの信用を得ることは、困難であると著者は言う。
「GIVE」−まず相手に与える。相手の成功、相手のニーズを満たしてあげる。貢献してあげる。そして見返りは、求めない。
これができる人が、信用を得る。
なぜか?
ほとんどの人は、自分のことしか考えていないからである。
上位1%のミリオネアになるためには、人のしないことをしなければいけない。
「自分がいかに得をするか?」しか考えてない大勢の集団にあって、人にGIVEすることのできる人になれば、その集団から抜け出すことができる。
そこでよく質問がくる。
「人に自分の持っている知識、お金、時間を使って、他人にアドバイス、貢献すれば、自分のそれが減っていくではありませんか?損しますよ。」
2つの答えがあります。
1)それのできる人が信用を得るのです。
For me ではなく For you です。
2)富、知識、お金は、この世に無限にあります。
一定のものを奪いあうのでは、ありません。
信用は、お金で買えない。一度得ると新しい世界が待っています。
すばらしい本との出合いに感謝である。
(インデックスコミュニケーションズ)
を読んだ。興味深い学びがあった。
「WIN−WINでは、ミリオネアの信用力は難しい。
GIVEを優先しなければいけない。そして見返りは求めない。」
WIN−WINとは、両者が公平なメリットのある取引をいう。
相手のほうが多くとると、クレームをつけるという感じである。
これでは、ミリオネアの信用を得ることは、困難であると著者は言う。
「GIVE」−まず相手に与える。相手の成功、相手のニーズを満たしてあげる。貢献してあげる。そして見返りは、求めない。
これができる人が、信用を得る。
なぜか?
ほとんどの人は、自分のことしか考えていないからである。
上位1%のミリオネアになるためには、人のしないことをしなければいけない。
「自分がいかに得をするか?」しか考えてない大勢の集団にあって、人にGIVEすることのできる人になれば、その集団から抜け出すことができる。
そこでよく質問がくる。
「人に自分の持っている知識、お金、時間を使って、他人にアドバイス、貢献すれば、自分のそれが減っていくではありませんか?損しますよ。」
2つの答えがあります。
1)それのできる人が信用を得るのです。
For me ではなく For you です。
2)富、知識、お金は、この世に無限にあります。
一定のものを奪いあうのでは、ありません。
信用は、お金で買えない。一度得ると新しい世界が待っています。
すばらしい本との出合いに感謝である。
2008年09月04日
結果は行動の一部である
「結果は行動の一部である。」
人は、ある目標(結果)を求めていろいろな行動をする。
そしていろいろな結果が出る。
例えば、あなたは、ある会社の営業パーソンである。
今月の売上目標1億円達成を目指して、日々がんばっている。
1億円の結果達成のために、一生懸命行動をしている。
その行動の結果として、1億円達成か、9千万円で終わり、1千万円ショート(不足)して終わるか?が決定する。
ここでのポイントは、見事1億円達成した人は、1億円達成する行動を起こしたのである。
9千万円しか達成しなかった人は、9千万円しか達成しない行動を起こしたのである。
「頑張ったら、結果がどうであれ仕方がないではないか」というような甘えたことを考えている営業パーソンには、重要なフレーズである。
「結果は、行動の一部である。」
「何が何でも1億円達成してみせる」と命を賭けた営業パーソンは、かなりの可能性で目標達成できるであろう。
「なぜか?」 1億円達成すべき行動を、必死で起こすからである。
過去を振り返ってみよう。
あなたが達成してきた人生の、仕事の結果は、あなたの行動の成果である。
頑張ったら頑張っただけ、さぼったらさぼっただけの結果が出るのである。
今日の一言
「結果は行動の一部である。
自分の人生の、仕事の結果には、責任を持とう。
その結果は、あなたの行動で決まるものである。」
人は、ある目標(結果)を求めていろいろな行動をする。
そしていろいろな結果が出る。
例えば、あなたは、ある会社の営業パーソンである。
今月の売上目標1億円達成を目指して、日々がんばっている。
1億円の結果達成のために、一生懸命行動をしている。
その行動の結果として、1億円達成か、9千万円で終わり、1千万円ショート(不足)して終わるか?が決定する。
ここでのポイントは、見事1億円達成した人は、1億円達成する行動を起こしたのである。
9千万円しか達成しなかった人は、9千万円しか達成しない行動を起こしたのである。
「頑張ったら、結果がどうであれ仕方がないではないか」というような甘えたことを考えている営業パーソンには、重要なフレーズである。
「結果は、行動の一部である。」
「何が何でも1億円達成してみせる」と命を賭けた営業パーソンは、かなりの可能性で目標達成できるであろう。
「なぜか?」 1億円達成すべき行動を、必死で起こすからである。
過去を振り返ってみよう。
あなたが達成してきた人生の、仕事の結果は、あなたの行動の成果である。
頑張ったら頑張っただけ、さぼったらさぼっただけの結果が出るのである。
今日の一言
「結果は行動の一部である。
自分の人生の、仕事の結果には、責任を持とう。
その結果は、あなたの行動で決まるものである。」
2008年09月03日
オールアバウトのコラム、Q&Aにコメント記入。
オールアバウト プロファイルにコメント記入、Q&A答えてみました。
よければご覧ください。
http://profile.allabout.co.jp/pf/komori
ブログの日記のことをオールアバウトでは、「コラム」と言うんですね。
毎日更新めざしてがんばります。
多くの方に見ていただけることを期待して。
今日の一言
「継続は力なり」
感謝!
よければご覧ください。
http://profile.allabout.co.jp/pf/komori
ブログの日記のことをオールアバウトでは、「コラム」と言うんですね。
毎日更新めざしてがんばります。
多くの方に見ていただけることを期待して。
今日の一言
「継続は力なり」
感謝!