2009年03月
2009年03月31日
amazonセールス、営業部門で1位に!

amazonセールス、営業部門で
ランキング1位になりました。
これも皆様のご協力のお陰と感謝申し上げます。
下記amazonのランキング「セールス、営業部門」をご覧ください。
http://www.amazon.co.jp/gp/bestsellers/books/505418/ref=pd_zg_hrsr_b_1_4_last
(ランキングは、1時間毎に更新されます)
営業マンのバイブルとして1人でも多くの方に読んでいただければ幸いです。
感謝!

スベらない商談力
クチコミを見る
かんき出版のランキングで3位になりました

下記をご覧ください。
http://www.kankidirect.com/np/index.html
4月開催のコミュニケーションスキル セミナーの案内もありますので、同時にご覧ください。
このセミナーは、「スベらない商談力」のエッセンスが詰まったセミナーで、相手の心の窓を開く手法を実践的に紹介するものです。
トレーニングは、1)知識⇒ 2)スキル(技術)⇒ 3)習慣化(ハビット)
が重要です。
学んだ知識(知っている)をスキル(技術)に落とし込み、それを使える、結果が出る状態まで持っていきます。
そして最後は、習慣化(ハビット)です。
いつでもどこでも使えている。
無意識のうちにできている。
ここまできてやっと「トレーニング」と言えます。
それには講義で知識を習得するのみではなく、ロールプレイ、ワークショップで
「繰り返し」習得、練習することが必要です。
このセミナーは、営業マンはもちろん、すべてのビジネスマンの方々に紹介したい内容です。
お気軽にお問い合わせください。
感謝!
セミナー情報
http://doujou2.kanki-pub.co.jp/seminar/information/com_skill/smn02.php
奉仕の精神
実は、これが私がP&Gでトップセールスになれた要因の1つです。
新入社員の営業マン時代、得意先を回ってもなかなか商品を買っていただくことができませんでした。
ある薬局を訪問したときのこと、たまたま店長がレジが混雑して忙しかったので、店頭で埃をかぶっているパンパース(P&Gの紙オムツ)を雑巾で拭いて掃除をしました。
そうすると他社製品の紙おむつも隣のティッシュも埃をかぶっていることに気がつきました。
それを掃除したのです。時間をもてあましていたからしただけです。
そうすると、不思議なことが起こりました。
その後の商談での、店長の態度が変わったのです。
今までは、話を真剣に聞いてくれなかった店長が、興味を持って聞いてくれるようになりました。
「奉仕の精神で掃除をする」これがポイントでした。
もちろんメーカーの営業マンは、得意先で掃除をする必要はありません。
これは薬局の従業員の仕事です。だからこそ、必要のないことを、ほとんどの人がいやがる仕事だからこそ、価値が出るのです。
私の心の中には、すがすがしい気持ちが芽生えました。
自ら積極的に掃除をさせていただくことにより、気持ちよく仕事ができるのです。
お店で働いている人の、お店に買いに来られるお客様とのつながりが、少しできた気分になりました。
「奉仕の精神でお客様に接する」
「自分の職務を超えたことも、お客様のために積極的にさせていただく」
これが私の営業マン人生の原点でした。
感謝!
セミナー情報
http://doujou2.kanki-pub.co.jp/seminar/information/com_skill/smn02.php
2009年03月30日
若き日の営業マン時代
私の営業マン人生は、和歌山県より始まった。
大学を出た私はP&G営業本部に入社した。
そこで努力と根性でがむしゃら営業をした。
その後本社の新設トレーニンググループに配属された私は、ある人物との出会いがあった。
当時P&Gアジアパシフィックのトップトレーナーのボブヘイドン氏である。
彼は我々トレーナーに、相手の心の窓を開く手法、コミュニケーションスキル、を伝授してくれた。
そのスキルを忠実に実行することにより、私はP&Gで数々の表彰を受けるまでになった。また2度のヘッドハンティングを経て、大学の客員教授にもなった。
私はこのスキルを1人でも多くの方に伝えたい一心で本を出版した。
「スベらない商談力」である。若き営業マン用に書いたが、コミュニケーションスキルの原則について書いているので、すべての方に参考になると思う。
ボブヘイドンとの出会いに感謝である。

スベらない商談力
クチコミを見る
4月5月の夜の4回セミナーでコミュニケーションスキルを学べます。
ロールプレイを多く取り入れ楽しく、実践的にやります。
どうぞお気軽にご参加ください。 かんき出版主催セミナー
http://doujou2.kanki-pub.co.jp/seminar/information/com_skill/smn02.php
大学を出た私はP&G営業本部に入社した。
そこで努力と根性でがむしゃら営業をした。
その後本社の新設トレーニンググループに配属された私は、ある人物との出会いがあった。
当時P&Gアジアパシフィックのトップトレーナーのボブヘイドン氏である。
彼は我々トレーナーに、相手の心の窓を開く手法、コミュニケーションスキル、を伝授してくれた。
そのスキルを忠実に実行することにより、私はP&Gで数々の表彰を受けるまでになった。また2度のヘッドハンティングを経て、大学の客員教授にもなった。
私はこのスキルを1人でも多くの方に伝えたい一心で本を出版した。
「スベらない商談力」である。若き営業マン用に書いたが、コミュニケーションスキルの原則について書いているので、すべての方に参考になると思う。
ボブヘイドンとの出会いに感謝である。

スベらない商談力
クチコミを見る
4月5月の夜の4回セミナーでコミュニケーションスキルを学べます。
ロールプレイを多く取り入れ楽しく、実践的にやります。
どうぞお気軽にご参加ください。 かんき出版主催セミナー
http://doujou2.kanki-pub.co.jp/seminar/information/com_skill/smn02.php
システムブレーンの安宅さん、松田さんのブログ
講演紹介では日本1の数を誇る(株)システムブレーンの安宅さん、松田さんのブログを紹介します。
コラボレーションパートナーとしていろいろな協力をしていただいています。
今後も講演、研修を通じて多くの企業様、労働組合様、労働組合様、自治体様の組織力強化に貢献できればと思います。
今回は、新刊書の「スベらない商談力」をご紹介いただきました。
よければご覧ください。 ブログです。↓
http://blog.sbrain.co.jp/jinzai/2009/03/post-48.html
すばらしい出会いに感謝です。
セミナー案内はこちら→
http://doujou2.kanki-pub.co.jp/seminar/information/com_skill/smn02.php
コラボレーションパートナーとしていろいろな協力をしていただいています。
今後も講演、研修を通じて多くの企業様、労働組合様、労働組合様、自治体様の組織力強化に貢献できればと思います。
今回は、新刊書の「スベらない商談力」をご紹介いただきました。
よければご覧ください。 ブログです。↓
http://blog.sbrain.co.jp/jinzai/2009/03/post-48.html
すばらしい出会いに感謝です。
セミナー案内はこちら→
http://doujou2.kanki-pub.co.jp/seminar/information/com_skill/smn02.php
2009年03月28日
「スベらない商談力」丸善日本橋店で第6位に!

著名なビジネス作家の皆さんの中に並ばせていただき、たいへん嬉しく思います。
丸善日本橋店(高島屋の向かいです)の1Fの週間ベストセラーの棚に陳列されていますので、お近くに行かれましたら見てください。
ビジネス書は2Fですので、そこに横展開の陳列をしていただいています。
「スベらない商談力」をテキストにした営業マン研修も決定してきてます。
外回りの営業マンは1人です。
得意先を回るときに、直前の準備、マインドセット、今終わった商談のレビュー、これから訪問する得意先での商談方法の確認、にこの本を使っていただければと思います。
商談がうまくいかなかった時、人間関係に疲れた時、大きな商談にチャレンジする時に、「スベらない商談力」を読み返していただければ幸いです。
「スベらない商談力」
〜元P&Gトップトレーナーが教えるNo1営業に勝つ法則〜
著者 小森康充 かんき出版 1470円
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4761265906?ie=UTF8&tag=kevin00-22&linkCode=xm2&camp=247&creativeASIN=4761265906
セミナー情報
http://doujou2.kanki-pub.co.jp/seminar/information/com_skill/smn02.php
感謝!

スベらない商談力
クチコミを見る
2009年03月27日
大阪産業創造館にてマネジメント講演会実施!
3月24日 大阪産業創造館にて、マネジメントスキル講演会を実施した。
4Fのイベントホールにて 180名の参加であった。
参加者は、中小企業経営者を中心に、役員、管理職、コンサルタントと様々な役職の方に参加いただいた。
内容は、
1)世界No1コーチと言われるアンソニーロビンスから学んだ「感情のマネジメント」をアイスブレイキングをかねて実施
2)強い組織を構築するマネジメントの5つのステップ
3)人材育成のトレーニングのサイクル(最も効率的に人が物を学ぶ手法)
4)信頼関係構築の4つのポイント
5)異性間のコミュニケーションのポイント
以上 盛りだくさんであった。
ロールプレイ、ディスカッション等のワークショップを多く取り入れた実践的で参加型で実施した。
後半になるに従って盛り上がり、楽しく過ごしていただき、たいへんよかった。
アンケートの満足度は、97.5%とたいへん高い数字が出たそうである。
すばらしい講演会に感謝である。
「スベらない商談力」
〜元P&Gトップトレーナーが教えるNo1営業に勝つ法則〜
著者 小森康充 かんき出版 1470円
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4761265906?ie=UTF8&tag=kevin00-22&linkCode=xm2&camp=247&creativeASIN=4761265906
-----------------------------------------------------------------
小森 康充 小森コンサルティングオフィス
セミナー案内はこちら→
http://doujou2.kanki-pub.co.jp/seminar/information/com_skill/smn02.php-------------------------------------------------------------------

スベらない商談力
クチコミを見る
4Fのイベントホールにて 180名の参加であった。
参加者は、中小企業経営者を中心に、役員、管理職、コンサルタントと様々な役職の方に参加いただいた。
内容は、
1)世界No1コーチと言われるアンソニーロビンスから学んだ「感情のマネジメント」をアイスブレイキングをかねて実施
2)強い組織を構築するマネジメントの5つのステップ
3)人材育成のトレーニングのサイクル(最も効率的に人が物を学ぶ手法)
4)信頼関係構築の4つのポイント
5)異性間のコミュニケーションのポイント
以上 盛りだくさんであった。
ロールプレイ、ディスカッション等のワークショップを多く取り入れた実践的で参加型で実施した。
後半になるに従って盛り上がり、楽しく過ごしていただき、たいへんよかった。
アンケートの満足度は、97.5%とたいへん高い数字が出たそうである。
すばらしい講演会に感謝である。
「スベらない商談力」
〜元P&Gトップトレーナーが教えるNo1営業に勝つ法則〜
著者 小森康充 かんき出版 1470円
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4761265906?ie=UTF8&tag=kevin00-22&linkCode=xm2&camp=247&creativeASIN=4761265906
-----------------------------------------------------------------
小森 康充 小森コンサルティングオフィス
セミナー案内はこちら→
http://doujou2.kanki-pub.co.jp/seminar/information/com_skill/smn02.php-------------------------------------------------------------------

スベらない商談力
クチコミを見る
2009年03月26日
日経夕刊に掲載されました

〜相手の心の窓を開く手法〜
〜信頼関係の構築の手法〜
〜契約率を上げるクロージングの手法〜
営業マンのバイブルとして多くの方に読んでいただければ幸いです。
本とセミナー(講演)の両方を体験いただくと、より理解度が高まります。
お会いできる日を楽しみにしています。
感謝!
「スベらない商談力」
〜元P&Gトップトレーナーが教えるNo1営業に勝つ法則〜
著者 小森康充 かんき出版 1470円
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4761265906?ie=UTF8&tag=kevin00-22&linkCode=xm2&camp=247&creativeASIN=4761265906
セミナー情報
http://doujou2.kanki-pub.co.jp/seminar/information/com_skill/smn02.php

スベらない商談力
クチコミを見る
2009年03月24日
amazon(セールス、営業部門)第2位にランクイン!

3月24日夜以降のランキングである。
amazonキャンペーンをしていない状況でのランクインに嬉しい驚きである。
これも応援いただける皆様のお陰であると感謝している。
http://www.amazon.co.jp/gp/bestsellers/books/505418/ref=pd_zg_hrsr_b_1_4_last
1人でも多くの方に手にとっていただければ、著者としてたいへん嬉しい思いである。
お世話になっているすべての方に感謝!
セミナー案内はこちら→
http://doujou2.kanki-pub.co.jp/seminar/information/com_skill/smn02.php
2009年03月23日
コミュニケーションスキル セミナー参加者募集中!
4月5月の「コミュニケーションスキル」セミナーのご案内です。
P&Gの元トップトレーナーが教える最も効率的な説得の手法とは?
すべての営業マンのバイブルとなる「スベらない商談力」の新刊書発売後のセミナーです。
営業マンはもちろん、人間関係を改善したいすべてのビジネスマンに受講いただきたいと思います。
コミュニケーションスキル セミナー
詳細、お申し込みは、こちらよりご覧ください。
http://doujou2.kanki-pub.co.jp/seminar/information/com_skill/smn02.php
セミナー会場でお会いできるのを、楽しみにしています。
新刊書「スベらない商談力」
〜元P&Gトップトレーナーが教えるNo1営業に勝つ法則〜
著者 小森康充 かんき出版 1470円

スベらない商談力
クチコミを見る
P&Gの元トップトレーナーが教える最も効率的な説得の手法とは?
すべての営業マンのバイブルとなる「スベらない商談力」の新刊書発売後のセミナーです。
営業マンはもちろん、人間関係を改善したいすべてのビジネスマンに受講いただきたいと思います。
コミュニケーションスキル セミナー
詳細、お申し込みは、こちらよりご覧ください。
http://doujou2.kanki-pub.co.jp/seminar/information/com_skill/smn02.php
セミナー会場でお会いできるのを、楽しみにしています。
新刊書「スベらない商談力」
〜元P&Gトップトレーナーが教えるNo1営業に勝つ法則〜
著者 小森康充 かんき出版 1470円

スベらない商談力
クチコミを見る
英語力を短期間で劇的に向上させる秘訣
友人のMAX石田さんが本を出版しました。
豪華特典付きamazonキャンペーンの紹介です。
どうぞご覧ください。
=============
●豪華特典つきAmazonキャンペーン!(3月23日より3日間限定)
ついに、人気メルマガが文庫本になりました。
Amazonキャンペーン中にご購入頂くと数十万円のあるコンテンツを
ダウンロードできます。
「まぐまぐ大賞2008 語学・資格部門 1位」のメルマガである
「英語リーディング筋トレ―これで英字新聞も怖くない!」が
文庫本になりました。
------------------------------------------
★「1日1行!英字新聞リーディング」(学研)
(浜口直太監修、マックス石田著)
------------------------------------------
マックス石田です。
英語力を短期間で劇的に向上させる秘訣をご存知でしょうか?
英語を学んでいる人が、これがわからず、悩み葛藤しています。
しかし、英語をマスターすることは難しいどころか、
意外に簡単なことなのです。
英語習得においては、インプットするところに成功の鍵があります。
つまり英語を繰り返し聴き読むことが習得の基本であり、
英語マスターの秘訣になるのです。
いちいち日本語に訳さず、自然と覚えるまでありのままの英語を
何度も何度も――。
高校1年生でも40日間で英字新聞が英語のまま読めるように
作られています。
是非、この機会に「1日1行!英字新聞リーディング」を
お読み下さい。
--------------------------------------------
■豪華特典提供者
--------------------------------------------
★マックス石田(本人)
★鳥居祐一さん(著者)
★マイケル・ボルダックさん(トップコーチ、著者)
★マツダミヒロさん(著者)
★堀内伸浩さん(著者)
★棚田克彦さん(著者)
★市川浩子さん(著者)
★丸山純孝さん(著者)
★株式会社エス・エス・アイ様(脳力開発会社)
★クレア&イチローさん(セミナー講師)
★奥村美里さん(通訳者)
★井口晃さん(同時通訳者)
--------------------------------------------
■豪華特典申込み
--------------------------------------------
ぜひ、以下のURLを<すぐに>クリックしてください。
期間限定の豪華特典がついているからです。
特典はこちら→http://www.max-ishida.jp/
==============================================================
豪華特典付きamazonキャンペーンの紹介です。
どうぞご覧ください。
=============
●豪華特典つきAmazonキャンペーン!(3月23日より3日間限定)
ついに、人気メルマガが文庫本になりました。
Amazonキャンペーン中にご購入頂くと数十万円のあるコンテンツを
ダウンロードできます。
「まぐまぐ大賞2008 語学・資格部門 1位」のメルマガである
「英語リーディング筋トレ―これで英字新聞も怖くない!」が
文庫本になりました。
------------------------------------------
★「1日1行!英字新聞リーディング」(学研)
(浜口直太監修、マックス石田著)
------------------------------------------
マックス石田です。
英語力を短期間で劇的に向上させる秘訣をご存知でしょうか?
英語を学んでいる人が、これがわからず、悩み葛藤しています。
しかし、英語をマスターすることは難しいどころか、
意外に簡単なことなのです。
英語習得においては、インプットするところに成功の鍵があります。
つまり英語を繰り返し聴き読むことが習得の基本であり、
英語マスターの秘訣になるのです。
いちいち日本語に訳さず、自然と覚えるまでありのままの英語を
何度も何度も――。
高校1年生でも40日間で英字新聞が英語のまま読めるように
作られています。
是非、この機会に「1日1行!英字新聞リーディング」を
お読み下さい。
--------------------------------------------
■豪華特典提供者
--------------------------------------------
★マックス石田(本人)
★鳥居祐一さん(著者)
★マイケル・ボルダックさん(トップコーチ、著者)
★マツダミヒロさん(著者)
★堀内伸浩さん(著者)
★棚田克彦さん(著者)
★市川浩子さん(著者)
★丸山純孝さん(著者)
★株式会社エス・エス・アイ様(脳力開発会社)
★クレア&イチローさん(セミナー講師)
★奥村美里さん(通訳者)
★井口晃さん(同時通訳者)
--------------------------------------------
■豪華特典申込み
--------------------------------------------
ぜひ、以下のURLを<すぐに>クリックしてください。
期間限定の豪華特典がついているからです。
特典はこちら→http://www.max-ishida.jp/
==============================================================
2009年03月22日
相手とのコミュニケーション

結論から言うと
1)その商品が欲しいから
2)その商品が必要だから
この2つに集約できる。
ポイントは、「相手が」ということである。
あなたが営業マンとして、営業マンのあなたが売りたい商品を買うのではない。その相手が、欲しい何か、必要としている何かがあるのである。
それに合致したとき、相手はそれを買おうとする。
そうでなければ、買おうとしない。
よって最も効率的な説得の手法は、
1)まず相手の話を聞くこと。相手の欲しいもの、必要とするもの、それに関する情報を収集すること
2)その条件に合致した提案をすること、相手の利点にフォーカスして
この2つのポイントが、シンプルであるが最も効率的な説得の手法である。
感謝!
=============
大阪の紀伊國屋、本町店に昨日行きました。
「スベらない商談力」平積み3面展開していただいてました。
写真ご覧ください。
セミナー案内はこちら→
http://doujou2.kanki-pub.co.jp/seminar/information/com_skill/smn02.php

スベらない商談力
クチコミを見る
個人にとっての重要な発見!
ビジョナリーピープル(ジュリーボラス)という本にこのような文面がある。
「長期間にわたって続く成功と密接な関係があるのは、個人にとって重要な何かを発見することであって、起業にとってのアイデア、組織構造、ビジネスモデルではない。」
「最も注目すべき結果の中に、成功する人は、自分の仕事や信条をまっとうしようとして、他人の同意を求めることはない。」
「彼らは自分の好きなことに執念を燃やしている。」
さらにはこのような文面も出てくる。
成功している人は 「自分のしていることに愛情を持つ。」
==============
簡単に言うと「ワクワクする好きなことをする」
「愛情の持てることに時間を費やす」
そのほうが楽しく、充実しているわけである。
キーワードは、「個人の発見、自分の信条、好きなこと」
これを自分自身が見つけて認識する必要がある。
人の、社会のマネをするのではなく、自分自身の独創的な何か、を見つけることである。
それができれば、人生は楽しい!
感謝!

ビジョナリー・ピープル
クチコミを見る
「長期間にわたって続く成功と密接な関係があるのは、個人にとって重要な何かを発見することであって、起業にとってのアイデア、組織構造、ビジネスモデルではない。」
「最も注目すべき結果の中に、成功する人は、自分の仕事や信条をまっとうしようとして、他人の同意を求めることはない。」
「彼らは自分の好きなことに執念を燃やしている。」
さらにはこのような文面も出てくる。
成功している人は 「自分のしていることに愛情を持つ。」
==============
簡単に言うと「ワクワクする好きなことをする」
「愛情の持てることに時間を費やす」
そのほうが楽しく、充実しているわけである。
キーワードは、「個人の発見、自分の信条、好きなこと」
これを自分自身が見つけて認識する必要がある。
人の、社会のマネをするのではなく、自分自身の独創的な何か、を見つけることである。
それができれば、人生は楽しい!
感謝!

ビジョナリー・ピープル
クチコミを見る
2009年03月21日
営業マンのバイブルに!
新刊書「スベらない商談力」をロングセラーとして若き営業マンのバイブルとしていきたい。
営業活動とは、孤独なものでほとんどが1人で得意先を訪問することになる。
その時、バイブルとなるものを持つことは重要である。
営業マンが、これからの商談のポイントを喫茶店で確認する。
どのように話を持っていこうか迷ってしまった時。
うまく話ができずに、少し落ち込んだとき。
このバイブルを読み返し、ネクストステップの方向性を見つけてもらえれば、すばらしいと思う。
今日、大阪、梅田の紀伊國屋書店行ってみた。
新刊、営業コーナーに平積みで3ケ所展開いただいていた。(写真です)
多くの方の手にとっていただければ、たいへん嬉しく思います。
〜相手の心の窓を開く〜
コミュニケーションの原則
1)人は、自分の話を良く聞いてくれ、自分を理解してくれた人に心の窓を開く。
そしてその後に、今度はその人の話を聞きたいと思う。
2)言葉は、それを発する人に最も強く作用する。
この言葉の重要性を伝道していきたい。
感謝!
スベらない商談力
〜元P&Gトップトレーナーが教えるNo1営業に勝つ法則〜
著者 小森康充 かんき出版
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4761265906?ie=UTF8&tag=kevin00-22&linkCode=xm2&camp=247&creativeASIN=4761265906
セミナー案内はこちら→
http://doujou2.kanki-pub.co.jp/seminar/information/com_skill/smn02.php
営業活動とは、孤独なものでほとんどが1人で得意先を訪問することになる。
その時、バイブルとなるものを持つことは重要である。
営業マンが、これからの商談のポイントを喫茶店で確認する。
どのように話を持っていこうか迷ってしまった時。
うまく話ができずに、少し落ち込んだとき。
このバイブルを読み返し、ネクストステップの方向性を見つけてもらえれば、すばらしいと思う。
今日、大阪、梅田の紀伊國屋書店行ってみた。
新刊、営業コーナーに平積みで3ケ所展開いただいていた。(写真です)
多くの方の手にとっていただければ、たいへん嬉しく思います。
〜相手の心の窓を開く〜
コミュニケーションの原則
1)人は、自分の話を良く聞いてくれ、自分を理解してくれた人に心の窓を開く。
そしてその後に、今度はその人の話を聞きたいと思う。
2)言葉は、それを発する人に最も強く作用する。
この言葉の重要性を伝道していきたい。
感謝!
スベらない商談力
〜元P&Gトップトレーナーが教えるNo1営業に勝つ法則〜
著者 小森康充 かんき出版
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4761265906?ie=UTF8&tag=kevin00-22&linkCode=xm2&camp=247&creativeASIN=4761265906
セミナー案内はこちら→
http://doujou2.kanki-pub.co.jp/seminar/information/com_skill/smn02.php
2009年03月19日
オートトレーディング デパート
マネーの虎で有名な南原竜樹社長のデパートです。
面白いのでご覧ください。
************** オートトレーディングデパート **************
「上へ参ります。上でございます」
「本日は、オートトレーディングデパートに、ご来店ありがとうございます。
ご利用階数をお申し付けくださいませ。」
「ドアが閉まります。」
1階は、オートトレーディングの輸入車販売になります。
メインで取り扱ってますロータスから、並行輸入車まで幅広く取り扱っています。
日本に未導入の車両も一階オートトレーディング輸入車販売にお任せ下さいませ。
輸入車販売で、お降りの方はお知らせくださいませ。
「1階でございます。」
http://www.autotrading.co.jp
「上へ参ります。ドアが閉まります。」
2階は、YOSHIKAWA GYMとなります。
メタボリックが心配なお客様は是非こちらへどうぞ。
過去最高のカラダへ、あなたを導きます。
YOSHIKAWA GYMで、お降りの方はお知らせくださいませ。
「2階でございます。」
http://www.yoshikawa-gym.com/
「上へ参ります。ドアが閉まります。」
3階は、AT-1事業部となります。
オートトレーディングの20年以上のノウハウをすべて伝授。
無店舗・無在庫で、クルマ屋さんを始められる。
AT−1の中古車販売ビジネスで、お降りの方はお知らせくださいませ。
「3階でございます。」
http://www.at-one.co.jp/
「上へ参ります。ドアが閉まります。」
4階は、ルフト・メディカルケアとなります。
こちらは、医療ビジネスをバックアップサポートする派遣会社となっております。
医療・介護分野に特化し看護師、介護福祉士、看護助手、外来受付まで最適な人材を。
医療・介護分野で人手不足でお困りの方は、ルフト・メディカルケアでご相談ください。
「4階でございます。」
http://www.m-care.co.jp/
「上へ参ります。ドアが閉まります。」
5階は、トラベルレンタカーとなります。
こちらは、沖縄旅行が忘れられない思い出になるように・・・。
オンラインで申し込みができるから即時利用が可能です。
沖縄旅行をお考えの方は、トラベルレンタカーをご利用ください。
「5階でございます。」
http://www.okinawatravel.co.jp/
「上へ参ります。ドアが閉まります。」
6階は、日本ケミカルコンテナとなります。
環境にやさしい製品をお届けしています。
屋上緑化をお考えの方はぜひこちらにお越しください。
地球にやさしい企業の日本ケミカルコンテナで、お降りの方はお知らせくださいませ。
「6階でございます。」
http://www.nihon-chemicon.co.jp/
「上へ参ります。ドアが閉まります。」
7階は、イタリアワインのユービーエムとなります。
イタリアの中でも選び抜かれたワインをお客様にご提供。
イタリアがたっぷり詰まった食卓を楽しくするワインです。
イタリアワインのユービーエムで、お降りの方はお知らせくださいませ。
「7階でございます。」
http://www.u-b-m.co.jp/
「下へ参ります・・・・・・」
「下へ参ります・・・・・・」
**************************************************************
オートトレーディングルフトジャパン株式会社 南原 竜樹
南原さんに感謝!
面白いのでご覧ください。
************** オートトレーディングデパート **************
「上へ参ります。上でございます」
「本日は、オートトレーディングデパートに、ご来店ありがとうございます。
ご利用階数をお申し付けくださいませ。」
「ドアが閉まります。」
1階は、オートトレーディングの輸入車販売になります。
メインで取り扱ってますロータスから、並行輸入車まで幅広く取り扱っています。
日本に未導入の車両も一階オートトレーディング輸入車販売にお任せ下さいませ。
輸入車販売で、お降りの方はお知らせくださいませ。
「1階でございます。」
http://www.autotrading.co.jp
「上へ参ります。ドアが閉まります。」
2階は、YOSHIKAWA GYMとなります。
メタボリックが心配なお客様は是非こちらへどうぞ。
過去最高のカラダへ、あなたを導きます。
YOSHIKAWA GYMで、お降りの方はお知らせくださいませ。
「2階でございます。」
http://www.yoshikawa-gym.com/
「上へ参ります。ドアが閉まります。」
3階は、AT-1事業部となります。
オートトレーディングの20年以上のノウハウをすべて伝授。
無店舗・無在庫で、クルマ屋さんを始められる。
AT−1の中古車販売ビジネスで、お降りの方はお知らせくださいませ。
「3階でございます。」
http://www.at-one.co.jp/
「上へ参ります。ドアが閉まります。」
4階は、ルフト・メディカルケアとなります。
こちらは、医療ビジネスをバックアップサポートする派遣会社となっております。
医療・介護分野に特化し看護師、介護福祉士、看護助手、外来受付まで最適な人材を。
医療・介護分野で人手不足でお困りの方は、ルフト・メディカルケアでご相談ください。
「4階でございます。」
http://www.m-care.co.jp/
「上へ参ります。ドアが閉まります。」
5階は、トラベルレンタカーとなります。
こちらは、沖縄旅行が忘れられない思い出になるように・・・。
オンラインで申し込みができるから即時利用が可能です。
沖縄旅行をお考えの方は、トラベルレンタカーをご利用ください。
「5階でございます。」
http://www.okinawatravel.co.jp/
「上へ参ります。ドアが閉まります。」
6階は、日本ケミカルコンテナとなります。
環境にやさしい製品をお届けしています。
屋上緑化をお考えの方はぜひこちらにお越しください。
地球にやさしい企業の日本ケミカルコンテナで、お降りの方はお知らせくださいませ。
「6階でございます。」
http://www.nihon-chemicon.co.jp/
「上へ参ります。ドアが閉まります。」
7階は、イタリアワインのユービーエムとなります。
イタリアの中でも選び抜かれたワインをお客様にご提供。
イタリアがたっぷり詰まった食卓を楽しくするワインです。
イタリアワインのユービーエムで、お降りの方はお知らせくださいませ。
「7階でございます。」
http://www.u-b-m.co.jp/
「下へ参ります・・・・・・」
「下へ参ります・・・・・・」
**************************************************************
オートトレーディングルフトジャパン株式会社 南原 竜樹
南原さんに感謝!
大学で「スベらない商談力」出版講演

浅野ゼミ・ボランティアスタッフズの代表の川島 彰允さんが積極的に声をかけてくれての開催であった。
それぞれが国際協力や教職、ビジネスなどの分野に興味関心を持って積極的に活動しているメンバーである。
新刊書を教科書に1時間講演、1時間お茶を飲みながら、質問コーナーで実施した。
意識の高い学生の皆さんからの期待は、「面接に使えるコミュニケーションスキル」「人の説得の手法」「第一印象を良くするには」「マネジメントの仕方」
等のリクエストが出た。
当日は「スベらない商談力」の第1章 「信頼関係の構築の4つの手法」を紹介した。47ページのワークシートを用い実際の人間関係を例にとり、現状も分析してもらった。
後半の質問コーナーでは、初対面の人とのラポールの構築方法、私の過去の体験に基づく経験、就職面接のポイント、ヘッドハンティングの手法と成功のポイント、目標となる人を持ちその人をモデリングする重要性、等の話をさせていただいた。
皆さんのお陰でたいへん盛り上がり、次回また継続開催しましょう。
という話になった。学生の皆さんが友人を誘っていただき、大きなウエーブ(波)になっていくことを期待したい。
学生の皆さんはフレッシュでエネルギッシュで紹介したスキルをすぐに理解、実践するパワーが強いので、たいへんやりがいがある。
すばらしい出会い(出版講演)に感謝である。
「スベらない商談力」
〜元P&Gトップトレーナーが教えるNo1営業に勝つ法則〜
著者 小森康充 かんき出版 1470円

スベらない商談力
クチコミを見る
セミナー情報
http://doujou2.kanki-pub.co.jp/seminar/information/com_skill/smn02.php
2009年03月18日
新刊書「スベらない商談力」発売!

対象が20〜30代の営業マンですので、営業関係のコーナー、新刊コーナーに平積みで陳列されています。
丸善オアゾ、丸善日本橋、紀伊国屋新宿本店、等を回りましたが、新刊コーナー、営業関係コーナーの2面展開、3面展開で平積みされていました。
有名なベストセラー作家の書籍の隣での展開ですので、たいへん良い位置に並べていただいていることに感謝です。
写真は、丸善日本橋店での横展開での陳列です。
本日からの発売ですが、有名作家のベストセラー本と同様のポジションでの展開をしていただいています。
書店の皆様、かんき出版の社員の皆様のご努力に感謝です。
また自分の書籍がリアル書店に陳列されている風景に不思議な感じがします。
多くの営業マンの方、効果的に人を説得するスキルに興味のある方に読んでいただければたいへん嬉しいです。
私を応援いただけるすべての方々に感謝です!

スベらない商談力
クチコミを見る

スベらない商談力
クチコミを見る
「スベらない商談力」出版記念セミナー(名古屋)
3月16日 名古屋にて「スベらない商談力」出版記念セミナーを実施した。
主催は富士通FOM様で、参加者は、大手企業の人事研修担当者、営業管理職、自治体関係の皆様22名であった。
内容は、最も効率的な説得の手法とは?という営業マン対象のコミュニケーションスキルを2時間に短縮してお伝えした。
本日発売の著書「スベらない商談力」の内容にそったスキルである。
ポイント
1)感情のマネジメント
セミナーの前にマインドセットとしておれを取り入れると、新しいスキルを学ぼうという意欲が高まってくる。内容はアンソニーロビンスの感情の3つのポイント(体の動き、フォーカス、言葉)を実際に体を動かしていただき実施した。
2)購買の原則
相手の心の窓を開く6つの応答
初対面で心の窓が閉じている相手に、どのような話法で心の窓を開いてもらうか?ロールプレイを多く取り入れ実践的に実施
3)実践テクニック クロージング(決めゼリフ)の5つの手法
注文を聞く、2者択一、相手に答えさせる、次のステップを提案、沈黙
の5つのテクニックをビデオで実践的に習得
4)信頼関係構築の4つのポイント
正直、誠実な態度、 相手の話を聞く、コンタクト回数、相手を宝物と思う
この4つを具体的な成功事例を用いて説明、ワークショップも実施
参加者のアンケート結果は、
「誘導と沈黙」という話法は実践で使いたい、特にうまくいってない人間関係改善で使用できる。有意義でした。
今日から役に立つ説得の技術でした。
内容が凝縮されており、充実していました。
沈黙のテクニックは、商談、プライベート両方で使っていきたいです。
エネルギッシュで楽しめました。人々との誠実な関り方、失敗の意味付けが参考になりました。部下との関わりに実践します。
相手の心の窓を開かせる話法は、職場で使っていきたいです。
ロールプレイ等が多く、参加型のセミナーでわかりやすかったです。
お客様、友人、家族、全ての関わる方に応用します。
セミナー終了後は、書籍のサイン会を実施しました。
すばらしいセミナーに感謝です。
次回セミナー案内(東京)はこちら→ http://doujou2.kanki-pub.co.jp/seminar/information/com_skill/smn02.php

スベらない商談力
クチコミを見る
主催は富士通FOM様で、参加者は、大手企業の人事研修担当者、営業管理職、自治体関係の皆様22名であった。
内容は、最も効率的な説得の手法とは?という営業マン対象のコミュニケーションスキルを2時間に短縮してお伝えした。
本日発売の著書「スベらない商談力」の内容にそったスキルである。
ポイント
1)感情のマネジメント
セミナーの前にマインドセットとしておれを取り入れると、新しいスキルを学ぼうという意欲が高まってくる。内容はアンソニーロビンスの感情の3つのポイント(体の動き、フォーカス、言葉)を実際に体を動かしていただき実施した。
2)購買の原則
相手の心の窓を開く6つの応答
初対面で心の窓が閉じている相手に、どのような話法で心の窓を開いてもらうか?ロールプレイを多く取り入れ実践的に実施
3)実践テクニック クロージング(決めゼリフ)の5つの手法
注文を聞く、2者択一、相手に答えさせる、次のステップを提案、沈黙
の5つのテクニックをビデオで実践的に習得
4)信頼関係構築の4つのポイント
正直、誠実な態度、 相手の話を聞く、コンタクト回数、相手を宝物と思う
この4つを具体的な成功事例を用いて説明、ワークショップも実施
参加者のアンケート結果は、
「誘導と沈黙」という話法は実践で使いたい、特にうまくいってない人間関係改善で使用できる。有意義でした。
今日から役に立つ説得の技術でした。
内容が凝縮されており、充実していました。
沈黙のテクニックは、商談、プライベート両方で使っていきたいです。
エネルギッシュで楽しめました。人々との誠実な関り方、失敗の意味付けが参考になりました。部下との関わりに実践します。
相手の心の窓を開かせる話法は、職場で使っていきたいです。
ロールプレイ等が多く、参加型のセミナーでわかりやすかったです。
お客様、友人、家族、全ての関わる方に応用します。
セミナー終了後は、書籍のサイン会を実施しました。
すばらしいセミナーに感謝です。
次回セミナー案内(東京)はこちら→ http://doujou2.kanki-pub.co.jp/seminar/information/com_skill/smn02.php

スベらない商談力
クチコミを見る
2009年03月16日
明日新刊書「スベらない商談力」発売です!
3月17日 私、小森康充(やすみつ)の新刊書「スベらない商談力」が、発売されます。
初めての書籍となります。
本の内容は、良好な人間関係を構築するスキルを営業マン対象の商談力というポイントから紹介したものです。
人間関係の基本は、相手のことを理解することから始まります。
相手の話を聞き、相手の心の窓を開くこと、そしてその開かれた心の窓の状態をできるだけ長く維持すること。これが基本原則です。
私はP&Gの営業本部の教育担当トレーナー時代、P&G世界トップトレーナーのボブヘイドンより、コミュニケーションスキルを直接学ぶ機会に恵まれました。
彼は、人間関係の度合いを「心の窓」という言葉で表しました。
人には、心の窓がある。
その窓は、朝起きた時から夜寝るまで、閉じたり、開いたりして動いている。
嬉しいことがあったとき、好きな人と過ごしているとき、その人の「心の窓」は開いています。
辛いことがあったとき、嫌いな人と一緒にいるとき、その人の「心の窓」は閉じています。
相手の「心の窓」を開いてあげること、これができれば良好な人間関係は構築できます。
相手の心の窓を開く手法、それがコミュニケーションスキルです。
コミュニケーションのポイントは、徹底的に相手の話を聞き、相手のことを理解することです。
私は、この手法を多くの方に伝道していくことを決心し人材育成コンサルタントとして独立しました。
このコミュニケーションスキルの普及により、多くの方が良好な人間関係を構築され、またビジネス社会での勝利と成功を実現されることをサポートしたいと思います。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ 新刊書籍紹介
「スベらない商談力」
〜元P&Gトップトレーナーが教えるナンバー1営業に勝つ法則〜
著者 小森 康充(こもり やすみつ)
出版社 かんき出版、 価格 1470円(税込)
発売日 3月17日(一部地域は18日の可能性があります)
お買い求めは、全国有名書店のビジネス書(営業)コーナー、またはamazon、その他でお求めください。
4月に企画を予定しますが、先にお買い上げの皆様も、ご参加いただけます。
amazonのページです。

スベらない商談力
クチコミを見る
すばらしい本との出合いに感謝します!
HPはこちら→http://www.giantkevin.com/
セミナー案内はこちら→
http://doujou2.kanki-pub.co.jp/seminar/information/com_skill/smn02.php
初めての書籍となります。
本の内容は、良好な人間関係を構築するスキルを営業マン対象の商談力というポイントから紹介したものです。
人間関係の基本は、相手のことを理解することから始まります。
相手の話を聞き、相手の心の窓を開くこと、そしてその開かれた心の窓の状態をできるだけ長く維持すること。これが基本原則です。
私はP&Gの営業本部の教育担当トレーナー時代、P&G世界トップトレーナーのボブヘイドンより、コミュニケーションスキルを直接学ぶ機会に恵まれました。
彼は、人間関係の度合いを「心の窓」という言葉で表しました。
人には、心の窓がある。
その窓は、朝起きた時から夜寝るまで、閉じたり、開いたりして動いている。
嬉しいことがあったとき、好きな人と過ごしているとき、その人の「心の窓」は開いています。
辛いことがあったとき、嫌いな人と一緒にいるとき、その人の「心の窓」は閉じています。
相手の「心の窓」を開いてあげること、これができれば良好な人間関係は構築できます。
相手の心の窓を開く手法、それがコミュニケーションスキルです。
コミュニケーションのポイントは、徹底的に相手の話を聞き、相手のことを理解することです。
私は、この手法を多くの方に伝道していくことを決心し人材育成コンサルタントとして独立しました。
このコミュニケーションスキルの普及により、多くの方が良好な人間関係を構築され、またビジネス社会での勝利と成功を実現されることをサポートしたいと思います。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ 新刊書籍紹介
「スベらない商談力」
〜元P&Gトップトレーナーが教えるナンバー1営業に勝つ法則〜
著者 小森 康充(こもり やすみつ)
出版社 かんき出版、 価格 1470円(税込)
発売日 3月17日(一部地域は18日の可能性があります)
お買い求めは、全国有名書店のビジネス書(営業)コーナー、またはamazon、その他でお求めください。
4月に企画を予定しますが、先にお買い上げの皆様も、ご参加いただけます。
amazonのページです。

スベらない商談力
クチコミを見る
すばらしい本との出合いに感謝します!
HPはこちら→http://www.giantkevin.com/
セミナー案内はこちら→
http://doujou2.kanki-pub.co.jp/seminar/information/com_skill/smn02.php
2009年03月15日
目は心の鏡
目は心の窓である。
「信念の奇跡」 C.Mブリストル著 (かんき出版)
にこのポイントが出てくる。
「目標を強くし、前進する決意を固めれば、決意が目に表れてきます。
射抜くような目で心の奥まで見透かすような人がいます。
このような目をしている人は、望むものを手に入れるのが普通です。」
「決意を目に表す」ここがポイントであると思う。
鏡に自分の目を写した時、どのような目をしていますか?
相手と信頼関係を構築するコミュニケーションスキルの手法に「アイコンタクト」があります。
やさしい眼差しで相手を見つめると、相手の心の窓が開いてきます。
会話をするのみならず、「目」で見る、ということが、コミュニケーションの重要なポイントになります。
そのことで「相手の気持ち」も理解できるようになります。
「自分の目」、「相手の目」を観察すること。これがコミュニケーションの重要なポイントの1つになります。
すばらしい本に感謝です。

信念の奇跡―あなたの隠れた力を呼び起こす
クチコミを見る
「信念の奇跡」 C.Mブリストル著 (かんき出版)
にこのポイントが出てくる。
「目標を強くし、前進する決意を固めれば、決意が目に表れてきます。
射抜くような目で心の奥まで見透かすような人がいます。
このような目をしている人は、望むものを手に入れるのが普通です。」
「決意を目に表す」ここがポイントであると思う。
鏡に自分の目を写した時、どのような目をしていますか?
相手と信頼関係を構築するコミュニケーションスキルの手法に「アイコンタクト」があります。
やさしい眼差しで相手を見つめると、相手の心の窓が開いてきます。
会話をするのみならず、「目」で見る、ということが、コミュニケーションの重要なポイントになります。
そのことで「相手の気持ち」も理解できるようになります。
「自分の目」、「相手の目」を観察すること。これがコミュニケーションの重要なポイントの1つになります。
すばらしい本に感謝です。

信念の奇跡―あなたの隠れた力を呼び起こす
クチコミを見る