2010年02月
2010年02月28日
アントレ 4月号に掲載されました
題名は、「もう会社にしがみつかない! 管理職の大脱走」
40代からの独立計画
自分らしい独立、開業「アントレ」 リクルート
29ページに「恩師の教えを伝道し続ける人材育成トレーナー」という見出しで私の記事が掲載されています。
研修風景の写真を大きめに掲載いただき良き思い出になると思います
今回の特集は、40代で妻子もあるのにリスクを覚悟で独立した人を対象に取材しています。
これから独立を考える方に、少しでも参考になればと思います
感謝です!
月刊誌アントレ 大手書店にて購入できます
http://entre.yahoo.co.jp/magaplaza/
斧出吉隆講師(コラボレーションパートナー)
チームCANとは、「21世紀グローバル人材を育成するプログラム」を推進することを目的にしたチームです。
(株)ヒューマンエッジ 代表取締役 斧出吉隆講師と(株)ワイドブック 廣本寿夫講師と私、小森康充の3名でチームを作りました
その第一弾として人材育成研修を1枚の絵で表してビジュアルで見て学ぶ新しい研修手法を開発しました
それが「ストーリーマップ」です。 主人公がいて、研修の内容が1つのストーリーになっています
ストーリーで学ぶと研修内容を覚えやすく、またフォローアップとしても復習の効果が上がり、研修からビジネスのアップへと結果達成型の研修につながります
以下のユーチューブは、昨年の「ストーリーマップ」のデモセミナーの様子です。
斧出講師の「影響力によるリーダーシップ」の様子です
どうぞご覧ください
ストーリーマップ 〜影響力によるリーダーシップ〜 vol.1
http://www.youtube.com/watch?v=WJrUAasdSc4
ストーリーマップ 〜影響力によるリーダーシップ〜 vol.2
http://www.youtube.com/watch?v=PUMB-_7Ssuw
ストーリーマップ 〜影響力によるリーダーシップ〜 vol.3
http://www.youtube.com/watch?v=orLr2riQkeg
実践ソリューションフェア2010(神戸会場:4月14日) http://event.otsuka-shokai.co.jp/10/j/kobe/ 実践ソリューションフェア2010(京都会場:4月20日)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
関西での「スベらない商談力」講演会のご案内です
多くの方の御参加を期待します。「ストーリーマップ」を使って講演します
感謝!
日本橋三越本店様にて「スベらない商談力」講演会!

「ストーリーマップ」を使い、楽しく実施させていただいた。
内容は、良好なコミュニケーションとは、相手の「心の窓」を開くことから始まる
そしてそのためには、信頼関係の構築、相手の話を真剣に聞くことが重要
また効果的に相手を説得するには、「相手の利点にマッチする」ことがポイント
日ごろは、つい特徴の説明ばかりしてしまいがちだが、相手の「心の窓」を開く利点とは何か? それを理解することが、信頼関係構築の第1歩である
ロールプレイ、ワークショップも取り入れ、参加型で楽しく学んでいただいた
参加者の皆さんの真剣な受講態度のお陰で、効果的な講演会にできたことに感謝したい。
「継続は力なり」
日本橋三越本店
http://www.mitsukoshi.co.jp/shop?EcLogicName=storeinfo.storetopInfo&tenpoCd=10
〜元P&Gトップトレーナーが教えるNo1営業に勝つ法則〜
著者 小森康充 かんき出版 1470円
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4761265906?ie=UTF8&tag=kevin00-22&linkCode=xm2&camp=247&creativeASIN=4761265906
2010年02月27日
就職面接試験Q&A
社会人、学生の皆さんで就職面接のアピールポイントを考えている方は多いと思います。
面接でのアピールには、いくつかのポイントがあります
それを知って面接に臨まれたほうが効率がよいと思います
下記 昨年の学生講演「スベらない面接力」のQ&Aのパートのユーチューブです
どうぞ参考にしてください
パートナー講師の(株)ヒューマンエッジ 代表取締役の 斧出 吉隆講師と私、小森康充の2名で学生さんの質問に対応させていただきました
就職面接試験成功のポイントとは
Q&A vol.1
http://www.youtube.com/watch?v=DjPKmKSqNLk
Q&A vol.2
http://www.youtube.com/watch?v=JummFyD77c0
Q&A vol.3
http://www.youtube.com/watch?v=RzSBtnwGRl8
小森康充のコラボレーションパートナー講師をご紹介します
(株)ヒューマンエッジ 斧出吉隆さん
http://www.humanedge.jp/profile.html
(株)ワイドブック 廣本寿夫講師
http://www.widebook.net/
感謝!
「スベらない商談力」大阪講演 4月11日です
http://www.intergroup.co.jp/seminar/201002osaka/index.html
大日本印刷株式会社様にて「マネジメントスキル」研修!
部下を持つ管理職の方対象に、以下の内容を紹介させていただいた。
1)感情のマネジメント
自らのそしてチームメンバーのモティベーションをどのように維持すればよいのか、体を動かすワークを通じて習得
2)部下の心の窓を開く話法
マネジメントの前に、上司と部下で信頼関係の構築が重要である
「スベらない商談力」の相手の心の窓を開く6つの話法
3)マネジメントスキル
効果的に組織を管理(マネジメント)するにはどのようにすればよいのか?
ここでは効率的マネジメントの大原則である目標設定の重要性
目標は、「具測達一」の原則にもとづいて立案する必要がある
1)具体的(数字、固有名詞、事実、データ)
2)測定可能 途中経過をレビューする
3)達成可能 チャレンジングだが、達成可能な
4)一貫性 会社目標、上司の目標と一貫性を持たせる
講演のみならずワークショップを取り入れ、参加型で学んでいただいた
毎日講演めざして頑張りたい
感謝!
大日本印刷株式会社(DNP)
http://www.dnp.co.jp/
「スベらない商談力」研修 参加者募集中 (東京:3月14日)
http://www.grehis.co.jp/p_seminar/top_sales_2010.html
2010年02月26日
「スベらない商談力」特別講演決定!(神戸、京都)
「スベらない商談力」特別講演会(関西)のご案内です。
大塚商会様主催の「実践ソリューションフェア2010」が、東京、名古屋、大阪会場にて盛大に実施されました。
私、小森康充は、東京会場、名古屋会場の特別講演をさせていただきました。
両会場とも数百名という大規模人数の中で、全員が参加型で「スベらない商談力」のエッセンスを習得いただけたことに感謝します。
そこで4月には、神戸、京都会場にて、「スベらない商談力」の特別講演会が、連続して決定しました。 この機会にどうぞお申し込みください。
今話題の「ストーリーマップ」を使って楽しく実践的に講演します。
満席が予想されますので、お早めにどうぞ。
実践ソリューションフェア2010(神戸会場:4月14日)
http://event.otsuka-shokai.co.jp/10/j/kobe/
神戸会場の特別講演
1)「心の窓を開かせる スベらない商談力」
(人材育成コンサルタント 小森康充)
2)「時代を生き抜く企業戦略 あたりまえのことをバカになってちゃんとやる」
(経営コンサルタント 小宮一慶)
3)「ツイッターを活用してビジネスを飛躍させる秘訣とは」
(株式会社ルーブルコミュニケーションズ 斉藤 徹)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
実践ソリューションフェア2010(京都会場:4月20日)
http://event.otsuka-shokai.co.jp/10/j/kyoto/
京都会場の特別講演
1)「心の窓を開かせる スベらない商談力」
(人材育成コンサルタント 小森康充)
2)「ピンチをチャンスに変えられる 打たれ強い心の従業員を育てる法」
(メンタルスキルコンサルタント 田中 ウルヴェ 京)
3)「2010年 日本経済の行方 混迷する経済環境をいかに乗り越えるか」
(経済ジャーナリスト 財部 誠一)
当日会場でお会いできるのを楽しみにしています
感謝!
就職活動中の皆さんへ(面接アピールの手法)

面接での自己アピールの手法について
各企業により面接の採点の方法は、違うと思います。
よって一概にはいえませんが、P&Gのリクルーター時代は、以下の3つのポイントで学生を見てました
1)コミュニケーションスキル
これは話し上手ということではなく、相手の話をよく聞くことができるか?
すなわち面接官の質問のポイントを的確にとらえる能力、ということです
よく学生は、「上手に話そう」と意気込んでいると思います
そのやる気は大事ですが、その前に 面接官の言うことを、しっかりと聴く、ことが重要です。
2)リーダーシップスキル
リーダーシップの経験を話してください。というと「クラブのキャプテンでないと話せない」と思う学生がいますが、そうではありません。キャプテンのいう役職になくても、リーダーシップは誰にでも発揮できます
1)新しい目標(ヴィジョン)を描き、2)皆を巻き込み、3)結果を出す。
この3つのポイントが、リーダーシップです。
3)シンキングスキル(思考力)
データの分析能力、論理的に考えることができる、アピールのポイントに一貫性がある
事実(FACT)、数字(MATH)、論理(LOGIC)の3つを効果的に、使い自己アピールできる能力です
以上の3つがあれば十分です
学生向け就職講演会の様子のユーチューブです
どうぞご覧ください
模擬面接vol.1
http://www.youtube.com/watch?v=_PqALK7gJU8
模擬面接vol.2
http://www.youtube.com/watch?v=GzjfdJAuc50
模擬面接vol.3
http://www.youtube.com/watch?v=gNkE1slZ-BY
コミュニケーションスキルのアップに「スベらない商談力」をお勧めします
〜コミュニケーションの原則は、相手の「心の窓」を開けることにあります〜
「スベらない商談力」
〜元P&Gトップトレーナーが教えるNo1営業に勝つ法則〜
著者 小森康充 かんき出版 1470円
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4761265906?ie=UTF8&tag=kevin00-22&linkCode=xm2&camp=247&creativeASIN=4761265906
感謝!
「スベらない商談力」紀伊国屋梅田本店で第4位!
順位 | 書名 | 著者名 出版社名 |
---|---|---|
1 | 超訳 ニ−チェの言葉 | F.W.ニ−チェ著 白取春彦 編訳 ディスカヴァ− |
2 | 話し方にもっと自信がつく100の法則 | 太田龍樹 中経出版 |
3 | もし高校野球の女子マネ−ジャ−がドラッカ−の『マネジメント』を読んだら | 岩崎夏海 ダイヤモンド社 |
4 | スベらない商談力 | 小森康充 かんき出版 |
5 | フリ− | クリス・アンダ−ソン 小林弘人 日本放送出版協会 |
6 | 1分間の日記で夢は必ずかなう! | 今村暁 フォレスト出版 |
7 | 文章力の基本 | 阿部紘久 日本実業出版社 |
8 | 日経新聞の「本当の読み方」がわかる本 | 小宮一慶 日経BP社 |
8 | なぜ、人は「餃子の王将」の行列に並ぶのか? | 野地秩嘉 プレジデント社 |
10 | 「また会いたい」と思われる人の38のル−ル | 吉原珠央 幻冬舎 |
2010年02月25日
売上倍増の秘訣とは(セミナーのご案内)
3月14日の営業力強化オープンセミナー(東京)のご案内です。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
短時間で、いかに相手と信頼関係を築き、「欲しい、買いたい。」と思わせるか。押し売り営業は、もう通用しない。
「愛」のある営業スタイルで、互いに「win-win」と思わせるスマート営業のテクニック。その手法をより実践に近いワークショップを多数交えながら、お届けします。
営業成績を上げるには、コミュニケーション能力が不可欠で、それにはまず、“相手の「心の窓」を開くこと”。
その技を習得し、実践すれば、人間関係・営業成績は格段に向上します。あなたも今日から営業とコミュニケーションの達人です。
◆売上倍増の秘訣!「トップ・セールスのコツさえ習得すれば、
あなたに売れないものはない」セミナー 3月14日(日)
http://www.grehis.co.jp/p_seminar/top_sales_2010.html
講師 小森康充の紹介
P&Gジャパンなど、実力主義の外資系企業で20年以上にわたってトップ・セールス、トップ・トレーナーとして活躍。
アジアパシフィック最優秀マネージャーなど、数々の表彰実績を持つ。
人材育成コンサルタントとして独立後は、「相手の心の窓を開く」営業(商談)スタイルや、円滑なコミュニケーションの指導において、誰でもすぐに実践可能な手法としてあらゆる業界で高い評価を獲得。
日々、講演や企業研修の依頼が絶えず、全国各地を精力的に飛び回る。現在、雑誌『販促会議』では、人気コラム「購買の大原則」を好評連載中。著書に 『スベらない商談力』がある。
今回の研修で期待できる効果は、
- ◎ 短時間で効率的に商談が進められるようになります。
- ◎ 初対面の相手でも、自然な会話ができるようになります。
- ◎ 相手と強い信頼関係が構築でき、長期的な付き合い(取引)が可能になります。
- ◎ 「君から買いたい。君にすべて任せたい。」と指名される人になります。
- ◎ 「これ買ってください。」ではなく、「これ売ってよ。」と言わせるテクニックが身に付きます。
- ◎ 新規のお客さまが、そのまま「お得意さま」になります。
- ◎ 「売りたい商品」が、相手の「買いたい商品」になります。
- ◎ 押し売りではなく、理想的な「愛」のある営業スタイルが身に付きます。
- ◎ その日から使える実践テクニックを多数、習得できます。
- ◎ 営業するのが楽しくなり、毎日ワクワクしてきます。
- ◎ 人と話すのが苦手な人でも、コミュニケーションの達人になれます。
研修の内容は、
■ 信頼関係の構築: 初対面から短時間で相手の心をつかむテクニック ■ 一度の訪問で、3回分の訪問効果を実現する方法 ■ 「不況だから」「売れない商品だから」とあきらめていませんか? ■ 「No」と言わせない交渉術 ■ それでも「No」と言われたら・・・驚きの逆転サヨナラ交渉術! ■ 目標設定の仕方: "Think Big" ■ Push型の押し売り営業になっていませんか?ストーリーの重要性 ■ トップ・セールスは、実は「話し上手」ではなく「聞き上手」だった ■ 自然な対話テクニック: 話し方、話させ方の極意 ■ スマート・クロージング ■ ロールプレイング: 今日から実践するためのテクニックを習得 など |
多くの皆さんのご参加を期待しています。
◆売上倍増の秘訣!「トップ・セールスのコツさえ習得すれば、
あなたに売れないものはない」セミナー 3月14日(日)
http://www.grehis.co.jp/p_seminar/top_sales_2010.html
主催 株式会社グレヒス http://www.grehis.co.jp
感謝!
2010年02月24日
就職活動中の学生の皆さんへ「スベらない面接力」
学生の皆さんからは、面接試験でどのように自己アピールすればよいかの質問を良くうけます。
自己アピールにはいくつかのポイントがあります。
それを紹介します。
私、小森康充は、講演家、研修講師をしていますが、「Team CAN」というコラボレーションパートナーチームを作っています。
(株)ヒューマンエッジの斧出吉隆講師と、(株)ワイドブックに廣本寿夫講師と一緒に若手人材育成の「21世紀グローバル人材育成プロジェクト」を立ち上げました。
その一環として学生支援のプロジェクトもしています。
今日は、以前学生向けのリクルーティングの講演会の様子をユーチューブで紹介します。
就職活動での面接自己アピールの手法(ユーチューブ)
「就職活動」 スベらない面接力 斧出吉隆講師
http://www.youtube.com/watch?v=ooJKt2CRLoA
他では聞けない就職活動の極意セミナー 小森康充講師
http://www.youtube.com/watch?v=_e00kq9Kh4I&feature=related
以上少しでも学生の皆さんの参考になれば幸いです
チームCANとは
http://www.humanedge.jp/can/index.html
感謝!
富士通にて「スベらない商談力」営業研修を実施!

2月22日 富士通(株)静岡支社様にて「スベらない商談力」営業研修を実施させていただいた。
12月、1月、2月の3回連続営業研修で、40名の営業マンの方が受講いただいた。
研修の内容を1枚の絵で表す「ストーリーマップ」の手法を用い、実践的に行った

今回は、第1回、第2回の復習と営業の商談成功例を6名の営業マンの方に発表いただいた。
「沈黙」の話法を使った実践例、ラポール(お客さんとの身振りのミラー)を使った実践例、コンタクト回数を増やすことによる信頼関係構築の実践例、お客さんにたくさん話をしていただくことによる「心の窓」を開くことのできた実践例等であった。それぞれが今後のビジネスアップにつながる成功例であった。
研修で習得した内容を、即現場で実践いただき、成果に繋げていくすばらしい実践例であったと思う。
その後、「スベらない商談力」研修で、最もハイレベルの内容の「反対意見の対処の方法」を紹介させていただいた。
商談にてすべてのクロージングが成功するとは限らない。
顧客のニーズを聴いてベストなプランを提案したが、反対意見が出て商談が成立しないことは良くあると思う。
その際の顧客の「反対意見」に営業マンが、日ごろどのように対応しているだろう。
「反対意見の対処の方法」は、いろいろあるがその中でも、最も効率的な手法を紹介した。
ポイントは、話法の3つのポイント、そして感情面の3つのポイントである。
商談、交渉の行方を左右するのは、相手の「感情」が重要なポイントになる。
特に顧客から反対意見が出たときは、相手の感情を読むことが重要である。
相手の感情が高ぶっていると、その感情を落ち着ける必要がある。
その手法を紹介した。 すばらしい継続研修に感謝である。
反対意見の対処の方法
1)複数の反対意見を聞きだす
2)複数の反対意見に優先順位をつける
3)1番ネックとなる反対意見にのみ対処する
(2番目以降の反対意見は無視する)
以上が私、小森康充が20年間の営業キャリアの中で実践して最も効果のある対処方法であった。
感謝!
〜孤高のセールスプロフェッショナル講座〜
http://www.grehis.co.jp/p_seminar/top_sales_2010.html
「スベらない商談力」紀伊国屋書店、梅田本店で第29位!
下記をご覧ください。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
梅田本店 週間ベストセラー ◆◆◆<単行本> 文 庫 新 書
集計期間:2010年 2月15日〜2月21日 分
NO | ISBN | タイトル | 著者 | 出版社 | 出版年月 | 販売価 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 4938907542 | スピリチュアル美人になるためのヴィ−ナス(金星)の法 | アマ−リエ | ハギジン出版 | 10/02 | \1,260(税込) |
2 | 4840131945 | 日本人の知らない日本語[2] | 蛇蔵 / 海野凪子 | メディアファクトリ− | 10/02 | \924(税込) |
3 | 4796676201 | agnesb.[2010 Spring/Sum] | 宝島社 | 10/02 | \1,200(税込) | |
4 | 4796676481 | Cher 15th ANNIVERSARY BOX | 宝島社 | 10/02 | \1,500(税込) | |
4 | 4863950233 | 松下幸之助日本を叱る − 天上界からの緊急メッセ−ジ | 大川隆法 | 幸福の科学出版 | 10/02 | \1,365(税込) |
6 | 4847041992 | ナインティナインのオ−ルナイトニッ本[vol.2] | 岡村隆史 | ヨシモトブックス | 10/02 | \1,000(税込) |
7 | 4862801943 | オムツがとれない日本の医療 − 現役医師が政治家になった理由 | 土田博和 | 総合法令出版 | 10/02 | \1,575(税込) |
8 | 4344016793 | 巻くだけダイエット − バンド1本でやせる! | 山本千尋 | 幻冬舎 | 09/06 | \1,575(税込) |
9 | 4863950241 | 龍馬降臨 − 幸福実現党・応援団長龍馬が語る「日本再生ビジョン」 | 大川隆法 | 幸福の科学出版 | 10/02 | \1,365(税込) |
10 | 4120040879 | 池田大作名言100選 | 池田大作 | 中央公論新社 | 10/01 | \1,155(税込) |
11 | 4583616465 | プロ野球カラ−名鑑[2010] | ベ−スボ−ル・マガジン社 | 10/02 | \500(税込) | |
12 | 488759786X | 超訳 ニ−チェの言葉 | フリ−ドリヒ・ニ−チェ 著 / 白取 春彦 訳 | ディスカヴァ−・トゥエンティワン | 10/01 | \1,785(税込) |
13 | 4634590646 | もういちど読む山川日本史 | 五味文彦 / 鳥海靖 | 山川出版社(千代田区) | 09/08 | \1,575(税込) |
14 | 4806136182 | 話し方にもっと自信がつく100の法則 | 太田龍樹 | 中経出版 | 10/02 | \1,470(税込) |
15 | 4847018907 | モデル・美香の美人ガイド[3] | 美香 | ワニブックス | 10/02 | \1,400(税込) |
16 | 4023304891 | はっちゃんの明日元気になあれ | 八二一 | 朝日新聞出版 | 10/02 | \1,260(税込) |
17 | 4422800019 | 美しい日本語の発音 − アクセントと表現 | 田代晃二 | 創元社(大阪) | 75/06 | \2,415(税込) |
17 | 4817254750 | プロ野球選手写真名鑑[2010年] − オ−ルカラ−!! | 日刊スポ−ツ出版社 | 10/02 | \380(税込) | |
17 | 4840126739 | 日本人の知らない日本語 − なるほど〜×爆笑!の日本語“再発見”コミックエッセ | 蛇蔵 / 海野凪子 | メディアファクトリ− | 09/02 | \924(税込) |
20 | 4478012032 | もし高校野球の女子マネ−ジャ−がドラッカ−の『マネジメント』を読んだら | 岩崎夏海 | ダイヤモンド社 | 09/12 | \1,680(税込) |
21 | 4796676457 | Head Porter perfect book[2010 spring & s] | 宝島社 | 10/02 | \1,300(税込) | |
22 | 4797340886 | Barks+plus〜dance & vocal,hiphop〜[in 2007 spring] | ソフトバンククリエイティブ | 07/04 | \1,600(税込) | |
23 | 4796674624 | イヴ・サンロ−ラン − 唯一無二の革新的コスメティック | 宝島社 | 09/11 | \1,300(税込) | |
23 | 4874353126 | 京阪神の洋食 − みんな大好き洋食の完全保存版! | 京阪神エルマガジン社 | 京阪神エルマガジン社 | 10/02 | \780(税込) |
25 | 4634640317 | もういちど読む山川世界史 | 「世界の歴史」編集委員会 | 山川出版社(千代田区) | 09/08 | \1,575(税込) |
26 | 4418107045 | プリプリ[2010 4月号] | 世界文化社 | 10/02 | \1,080(税込) | |
27 | 4314005580 | 愛するということ | エ−リッヒ・フロム / 鈴木晶 | 紀伊国屋書店 | 91/03 | \1,325(税込) |
27 | 4524260781 | 今日の治療薬[2010年版] − 解説と便覧 | 浦部晶夫 / 島田和幸 | 南江堂 | 10/02 | \4,830(税込) |
29 | 4761265906 | スベらない商談力 − 人見知りで口べたでも他社負けしない! | 小森康充 | かんき出版 | 09/03 | \1,470(税込) |
29 | 4837661645 | 安保徹教授と福田稔医師の「免疫を高める」と病気は勝手に治る | 安保徹 / 福田稔 | マキノ出版 | 10/01 | \840(税込) |
梅田本店へのアクセス
応援していただける皆さんに感謝です。
2010年02月23日
他では聞けない就職活動の極意セミナー
私、小森康充は、P&Gの営業職時代、リクルートの面接官の経験がある。
そのときの面接の自己アピールポイントを紹介する
学生対象の就職活動セミナーの様子をユーチューブに収録しましたので、ご覧願います。
これから面接を経験する学生さんには、必見です。
模擬面接vol.1
http://www.youtube.com/watch?v=_PqALK7gJU8
模擬面接vol.2
http://www.youtube.com/watch?v=GzjfdJAuc50
模擬面接vol.3
http://www.youtube.com/watch?v=gNkE1slZ-BY
成功しているイメージをしっかりと持って臨んでください。
感謝!
クロージングのポイント
「スベらない商談力」講演で紹介しているが、今日から止めてほしいクロージング話法がある。
それは「いかがですか?」という話法である。
何故ならこの話法は、意味の範囲が広すぎて相手は好きなことを言える。
例えば「もう少し、安くしてよ」「オプションの景品を増やしてほしいな」
「もう少し考えさせてよ」 等である。
クロージングのポイントは、相手のフォーカス(意識の集中)を明確にすることにある。 企画を購入するという方向のフォーカスを集中すること。
これができれば契約率は、格段にアップすることになる。
感謝!
ユーチューブ クロージングの手法(小森康充)
http://www.youtube.com/watch?v=OLK3LPSqYR8
2010年02月22日
感謝の気持ちを持つ
「スベらない商談力」120ページに書きましたが、人は感謝の気持ちを持つと、お客様に加えて自分の「心の窓」も開くことができます。
営業マンの皆さんにとって、お客様は、今日は買っていただけないかもしれません。しかし今日買っていただけないお客様は、将来買っていただけるお客様です。
「将来買っていただけること、そして今日こうして話をさせていただいたことに感謝します。」という気持ちが大事です。
そのことにより、「売れたイメージ」を持つことができまます。
結果的に契約率のアップに結びつくのです。
感謝の気持ちを持つ。営業マンとして、この気持ちの重要性をしっかりと認識していきたいと思います。
感謝の気持ち→契約率が上がる→さらに感謝の気持ちを持つ
この成功のスパイラルが重要だと思う
感謝!
2010年02月21日
革新的研修手法「ストーリーマップ」

「スベらない商談力」のストーリーマップ
研修の内容を1枚の絵で表した「ストーリーマップ」を使った研修手法を実施している。
楽しく学べて、良く記憶に残る、フォローアップがしやすく実践的、と高い評価をいただいている
継続して「ストーリーマップ」を広げていきたい。
「スベらない商談力」のストーリーマップのデモセミナーのユーチューブをよければご覧ください。
コミュニケーションの原則は、相手の「心の窓」を開くことからはじまります。
「ストーリーマップ」スベらない商談力のデモセミナーNo1(ユーチューブ)
http://www.youtube.com/watch?v=HciZbvbF26k
「ストーリーマップ」スベらない商談力のデモセミナーNo2(ユーチューブ)
http://www.youtube.com/watch?v=gXqzWWmS1u0&feature=related
「ストーリーマップ」を使った「スベらない商談力」研修(3月14日:東京)
のご案内
http://www.grehis.co.jp/p_seminar/top_sales_2010.html
感謝!
ダイナミックに考える!
それなら、大きなことを考えるに限る」
〜ドナルド トランプ〜(アメリカの大富豪)
「Think Big!」
大きく考えることから、すべてはスタートすると思う。
大きく考えると、ワクワクする
大きく考えると、大きな成果が出る
大きく考えると 楽しい
大きく考えると いろいろなアイデアが出る
積極的に、日々大きく、ダイナミックに考え、行動しよう
周りに流されず、自分独自の考え、価値観を持とう。
そして大きく考えよう!
感謝!

億万長者脳 大富豪に聞いた富の心理とお金の稼ぎ方
クチコミを見る
「怒らないこと」
では感謝の気持ちを持つと、何が違うのでしょう?
1)感謝の気持ちを持つと、その日が気持ちよくすごせます。
2)感謝の気持ちを持つと、心が安らかになります
3)感謝の気持ちを持つと、不満の気持ちが消えます
4)感謝の気持ちを持つと、良いことが起こります
5)感謝の気持ちを持つと、営業成績がアップします
いつも「スベらない商談力」のサインをするとき、「感謝!」と書かせていただいてます。
お勧め書籍の紹介です。
「怒らないこと」 著者 アルボムッレ スマナサーラ
(スリランカ初期仏教長老)
を読んだ。今まであまり気にしなかった「怒りの感情」について書かれた書籍である。
たいへん面白く、今まで怒ってしまった思い出と照らし合わせると、納得するポイントが多くある。
第1章 「怒り」とは何か?
第2章 怒りが幸福を壊す
第3章 怒らない人
第4章 怒りの治め方
心に残ったコメントは、
1)「怒り」が生まれると「喜び」を失う
2)「私は正しい」と思うから怒る、「私は間違いだらけ」だと思うこと
3)言葉は、正しくない
4)どこまでも赦してあげなさい
5)怒らない人だけが勝利者になれる
感謝!

怒らないこと―役立つ初期仏教法話〈1〉 (サンガ新書)
クチコミを見る
2010年02月20日
人材開発ご担当者向けお勧めセミナー
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
大切なのは、“価値創造”のためのリーダーとしての自己鍛錬サイクル
失われた20年ともいわれ、これまで経験したことのない大きな時代のうねりのなか、企業内における人材開発にも たしかなうねりが起こっているのではないでしょうか。
中国、インド、ロシア、ブラジル等の台頭を見据え、日本の企業はグローバル化に向けてその活路を見出す必要に迫られています。
一方で、ダイバーシティへの対応、団塊世代の退職、職制のフラット化やIT化、また新規採用者数の年次による大きな変動にともなう、技術伝承の問題やコミュニケーションの変化が職場で起こっています。
これまでにないパラダイムシフトでマネジメントスタイルの変化が特に今後の企業力、経営力に大きな影響を及ぼす状況にあります。
人材開発に携わる皆さまにも、これまでの人材開発手法からの変容が求められているので はないでしょうか。
「ウェイ」や「戦略」の重要性、リーダーシップの醸成、中堅社員や若年層教育、グローバル化、ダイバーシティ等を キーワードに、これからの人材開発がどうあるべきかについて、弊社書籍をご執筆いただいているお二方にご講演いただきます。
前半は、(株)HRインスティテュートの野口吉昭氏に『今、組織で最も求められている主体性を挽き出す人材育成』について、 (株)水族館文庫の渡辺パコ氏に『論理的に社会を捉え、見通せる力を持った人材を育てる』についてご講演いただきます。
後半は野口吉昭氏と渡辺パコ氏のパネルディスカッション、参加者からの質疑応答も受け付けます。 ぜひ、ご参加ください!
パネルディスカッションでの主なトピック
● いま、職場で起こっている変化の本質は何か?
● 業績を伸ばしている企業は、どんな人材開発をしているのか?
● これからの人材開発において最も大切なことは何か?
進行(予定)
13:30 開場
14:00 〜 15:20 パネラー講演 (※テーマは変更する場合があります)
・野口吉昭氏 『今、組織で最も求められている主体性を挽き出す人材育成』(仮)
・渡辺パコ氏 『論理的に社会を捉え、見通せる力を持った人材を育てる』(仮)
15:30 〜 16:30 パネルディスカッション〜質疑応答
16:30 閉会
お申し込み、詳細HP
http://doujou2.kanki-pub.co.jp/seminar/information/10039_doujou/
すばらしいセミナーに感謝です!
「スベらない商談力」かんき出版の週間ランキング第4位!
かんき出版の週間売行ランキング
1位 どんな人にも大切な売る力ノート
2位 お金の才能
3位 No1エコノミストが書いた世界1わかりやすい為替の本
4位 スベらない商談力
5位 2000社の赤字会社を黒字にした社長のノート
かんき出版のHP(右上にランキングが掲載されています)
http://www.kankidirect.com/np/index.html
2009年3月の発売からもうすぐ1年になるが、この時期でのランクインは、たいへん嬉しい。
講演家という仕事柄、毎回参加者の皆さんに書籍を紹介させていただけることに感謝したい。
また営業職以外の方でも楽しんでいただける人間関係の根本原則が紹介されているのですべての方に読んでいただきたい。
スベらない商談力の書籍紹介
http://www.kankidirect.com/np/isbn/9784761265908
この調子で、多くの方に読んでいただけるロングセラーを目指したい。
感謝!