2012年08月

2012年08月18日

「なぜマッキンゼーの人は年俸1億円でも辞めるのか」 田中裕輔著 東洋経済(おすすめ書籍の紹介)

なぜマッキンゼーの人は年俸1億円でも辞めるのか?
なぜマッキンゼーの人は年俸1億円でも辞めるのか?
クチコミを見る


「なぜマッキンゼーの人は年俸1億円でも辞めるのか」 田中裕輔著 東洋経済 を読んでいる。

この本は、ダメ大学生をマッキンゼー史上最年少マネージャー、靴のネット通販No2、ロコンド代表者に変身させた「インパクト志向」の秘密が明かされている。著者の田中さんが大学の就職活動からマッキンゼーに就職して、仕事のハードさに面喰いながらも必死についていくさま、そしてMBA留学から靴のロコンドの代表としての人生が楽しく書かれている。

世界No1のコンサルティング会社といわれるマッキンゼーの強さの秘密もよくわかり、たいへん面白い1冊である。

私がチェックしたポイントは、

1)すべての思考のステップは、「空雨傘」であれ
空とは「ファクト(事実)」、雨とは「意味合い」、傘とは「打ち手」
この3ステップで思考することが重要

2)リーダーシップとして重要なことは、チームメンバーを「承認」すること
単に褒めるのではない。最初は挨拶の声かけから、そしてその人の「存在を承認」することが大事

3)イシューからはじめよ
イシューとは、簡単に言うと目的達成のための最重要ポイント。
質問クエスチョンの中でも最も深くレベルの高いもの。

物語調で楽しく気軽に読める1冊である。学生からビジネスマンまでおすすめの1冊である。



小森コンサルティングオフィス at 13:49コメント(0)トラックバック(0)戦略とは?  このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

「トップセールスの段取り仕事術」PHPビジネス新書、が文教堂書店 浜松町店の新書 週間売れ行きランキングで第7位にランクインしました。

「トップセールスの段取り仕事術」PHPビジネス新書、が文教堂書店 浜松町店の新書 週間売れ行きランキングで第7位にランクインしました。

「営業の基本は準備、段取りにあり」この基本を多くの営業マンの皆さんに紹介したいと思います。

2012年 7月8日(日)〜7月14日(土) 新書 売れ行きランキング

No. 書誌名                         著者名        出版社名
1 腹だけ痩せる技術                    植森美緒       メディアファク →
2 聞く力 心をひらく35のヒント              阿川佐和子      文藝春秋 →
3 日本の7大商社 世界に類をみない最強のビ    久保 巖       平凡社 →
4 重力とは何か アインシュタインから超弦理     大栗 博司      幻冬舎 →
5 ハーバード白熱日本史教室              北川智子       新潮社 →
6 航空大革命−10年後に航空市場が倍増する   秋本 俊二      角川グループパ →
7 トップセールスの段取り仕事術            小森康充         PHP研究所 →
8 政治の修羅場                      鈴木宗男         文藝春秋 →
9 財務3表実践活用法 会計でビジネスの全体   國貞克則         朝日新聞出版 →
10 続・悩む力                       姜 尚中         集英社 →

文教堂書店 浜松町店の週間新書売れ行きランキング
http://www.bunkyodo.co.jp/danhp/007-004-05.htm

この調子で「スベらない商談力」と同時に、多くの営業マンの方々に読んでいただけること、ロングセラーを目標に頑張ります。

文教堂書店 浜松町店


小森コンサルティングオフィス at 13:21コメント(0)トラックバック(0)トップセールスの段取り仕事術  このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

「スベらない商談力」 文教堂書店 浜松町店の週間ビジネス書ランキングで第7位にランクイン!ロンングセラーをめざします。

「スベらない商談力」が先週の文教堂書店 浜松町店の週間ビジネス書ランキングで第7位にランクインしました。

文教堂浜松町2


2012年 7月8日(日)〜7月14日(土) 週間ビジネス書 売れ行きランキング 

No. 書誌名 著者名 出版社名
1 営業マンは「目先の注文」を捨てなさい! 長尾 一洋  中経出版
2 7000人のプレイングマネジャーを変えた 生田洋介 中経出版
3 たかが英語! 三木谷 浩史  講談社
4 なぜアメリカは日本に二発の原爆を落とした 日高 義樹 著 PHP研究所
5 なぜマッキンゼーの人は年俸1億円でも辞め 田中裕輔 東洋経済新報社 →
6 脳も体も冴えわたる 1分仮眠法 坪田聡 すばる舎 →
7 スベらない商談力 小森 康充  かんき出版 →
8 挑む力 世界一を獲った富士通の流儀 片瀬 京子  日経BPマーケ →
9 大富豪アニキの教え 兄貴 ダイヤモンド社 →
10 良い戦略、悪い戦略 R.P.ルメルト  日本経済新聞出 →

文教堂書店 浜松町店 売れ行きランキング
http://www.bunkyodo.co.jp/danhp/007-004-04.htm

この調子で日々営業研修で「心の窓」の信頼関係の理論を伝道させていただき、引き続きロングセラーをめざしてがんばっていきます。



小森コンサルティングオフィス at 13:12コメント(0)トラックバック(0)スベらない商談力  このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2012年08月17日

「図解 大阪維新とは何か?」 大阪府市特別顧問 堺屋太一氏、上山信一氏、原 英史氏 著(おすすめ書籍の紹介)

図解 大阪維新とは何か
図解 大阪維新とは何か
クチコミを見る


今週は、盆休みで東京でリラックスさせてもらっている。年間200回の講演、企業研修で、ほぼ毎日が研修、移動となりクライアントとの打ち合わせのアポイントも2月、3月後になる状況である。それはさておき、

「図解 大阪維新とは何か?」 大阪府市特別顧問 堺屋太一氏、上山信一氏、原 英史氏 著 を読んでいる。

この本は、「大阪維新の会」代表で大阪市長の橋下徹氏、「大阪維新の会」幹事長で大阪府知事の松井一郎氏、の大阪府市統合の大阪都構想の運動の目標と真意をわかりやすく理解できる本である。大阪府市の特別顧問の3名が共著でわかりやすく書かれている。

ポイントは、

大阪維新が目指すのは、社会の仕組みを変えること。(橋下徹 代表)大阪から日本の改革をすること。

日本では過去 四半世紀に17人の総理大臣が生まれ、共産党を除くすべての政党が一度は政権に参加しました。各政党は様々なマニュフェストをだし、官僚は様々な法規を作りました。しかし経済、国民生活は一向によくならない。

ポイントは、この国の形(体制)と気持ち(理念)を変えなければだめなのです。

本書の構成は、

第一章 大阪維新の目的
第二章 大阪都構想の本質
第三章 改革の鍵は地方自治法
第四章 公務員制度改革のねらい
第五章 「教育改革」の構造
第六章 「電力改革」の核心
第七章 大阪維新の成長戦略
第八章 大阪10大名物創り

本書の内容は、まず大阪府と大阪市の二重行政がいかに非効率なことになっているかを説明しています。

今までは大阪府と大阪市にそれぞれ、大学、病院、体育館、水道事業、公営住宅、上海事務所、保証協会が二重にあったのです。そしてそれぞれが協力せず、対立構造にあるという。

我々国民からみると、「こんな税金の無駄使いをよくも長年やってくれたものだ。」という驚きの事実です。この無駄を橋下市長と松井知事は改革しようとされています。私は40年以上大阪府民で今は東京都民ですが、実家は大阪の八尾市にあります。この大阪都構想には、全くの大賛成です。多くの大阪府民がそうでしょう。

組織としては現状は大阪市のもとに各区役所があり区長は大阪市役所からの天下りとのことです。よって区長は地域住民ではなく、大阪市本庁の顔色を見て仕事をします。それを大阪市を解体して、大阪都のもとに区長をおきます。そして区長は住民の選挙で選びます。これも正しい組織体制だと思います。

そして重要なのは「公務員制度改革」です。今の日本の政治は霞が関の官僚が実権を握っており総理、大臣は単なるお飾りであることが問題です。

今回の大津市の教育委員会の問題にしても、文部科学省を頂点に都道府県教育委員会があり、その下に市町村教育委員会があり、その下に学校があるという組織になっています。なぜか教育に知事、市長が介入できないというおかしな組織になっています。これも官僚政治の弊害でしょう。

その他原発問題にしても「原発再稼働8条件」を大阪府市が提案しています。
国民の生命を守るための当たり前の条件ですが、今の国の原子力行政は、それすらできてないのが現状です。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

大阪府市の「原発再稼働8条件」

1)国民が信頼できる規制機関として三条委員会の規制庁を設立すること
2)新体制のもとで安全基準を根本から作り直すこと
3)新体制のもとで新たな安全基準に基づいた完全なストレステストを実施すること
4)事故発生を前提とした防災計画と危機管理体制を構築すること
5)原発から100キロ程度の広域の住民同意を得て自治体との安全協定を締結すること
6)使用済み核燃料の最終処理体制を確立し、その実現が見通せること
7)電力需給について徹底的に検証すること
8)事故収束と損害賠償など原発事故で生ずる倒産リスクを最小化すること

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

私はこの本を読んで、行政、政治に不勉強な自分を反省するとともに、本気で「公務員制度改革」にもかかわり、「原発問題」にしても国民全員が声を大にして「脱原発」を推進していかないと、日本という国はおかしな方向にいくことを危惧しています。

「国のしくみを変えていく」、「官僚政治の解体」について、国民1人1人が、より勉強していく必要性を感じます。

すべての日本国民に読んでいただきたい1冊です。

図解 大阪維新とは何か
図解 大阪維新とは何か
クチコミを見る



小森コンサルティングオフィス at 10:43コメント(0)トラックバック(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2012年08月16日

「営業マンの君に勇気を与える80の言葉」 津田晃著(野村證券元専務) かんき出版(おすすめ書籍)

営業マンの君に勇気を与える80の言葉
営業マンの君に勇気を与える80の言葉
クチコミを見る


「営業マンの君に勇気を与える80の言葉」 津田晃著(野村證券元専務) かんき出版 を読んでいる。

営業力=人間力 〜野村証券でトップ営業マンだった著者が、送る心が折れそうになったら読む本〜

この本には営業マンを元気にする80の言葉が詰まっている。

第一章 腹をくくれ!

第二章 立ち上がれ!

第三章 守れ!

第四章 逃がすな!

第五章 大きく成長せよ!

第六章 統率せよ!

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
私が印象に残った言葉を紹介すると

1)「仕事で伸びる人は、若いうちにしかできない フルスイングをやってきた人だ」

2)「すべてにおいて、世界ナンバーワンの商品であり続けたら、営業部員なんていらない」

3)「足らざるを常と思えば不足なし」

4)「人間の究極の幸せは4つ。そのうち3つは働くことによって与えられる」
1つは、愛されること、2つめは、ほめられること、3つめは人の役にたつこと、4つめは人に必要とされること

5)「誰が給料をくれるのかを考えれば、誰を一番大切にすべきかが判るはずだ。」

6)「1つでいいから自分の得意分野を作っておけ」

7)「万全なる準備は、万全なる自信につながる」

8)「成功体験がなくても、自信が必ず生まれる方法はある」

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
以上 すべての営業マンに読んでいただきたい おすすめの1冊である。


小森コンサルティングオフィス at 18:03コメント(0)トラックバック(0)営業の秘訣本の紹介  このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

「中国人に負けない7つの方法」 石平(中国問題評論家)著 宝島社(おすすめ書籍の紹介)

中国人に負けない7つの方法
中国人に負けない7つの方法
クチコミを見る


「中国人に負けない7つの方法」 石平(中国問題評論家)著 宝島社 を読んでいる。

たいへん面白い。この本は、嘘をつき、倫理は欠如し、「利」ばかり追求する中国人。その中国人とどのように交渉するか?本書は中国との個人間のトラブルからビジネス、外交、軍事にいたるまでの交渉の方法を紹介している。

日本人が身に着けておかないと中国人に騙されることになる。楽しく読める1冊である。

著者の石平氏は、1962年中国四川省に生まれる。北京大学を卒業後、神戸大学大学院博士課程修了。中国人と日本人の両方の国籍を持たれた方で、現在は日本で、中国問題評論家として講演、執筆、TV出演等を精力的にこなされている。

第一章 中国人の本質を知る

第二章 中国人を社員として使いこなす

第三章 「ハッタリ」だらけのビジネス交渉

第四章 国民レベルで見た日本の強さ、中国の強さ

第五章 中国経済なんか恐くない

第六章 対中外交で負けないための大原則

第七章 中国に負けない国家意識の確率

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

石平氏は、中国人を「自己中心、わがまま、エゴイズムの塊」とはっきり述べられている。

日本人のように「恥」の文化がないので、平気でうそをつき、温情が通じず、感謝の気持ちを持たない。

仕事においても、責任感も職業倫理も欠如している。中国の「ウソつき文化」は小学生のときから養われる。

時代は「文化大革命」まで遡る。中国では、毛沢東が行った「文化大革命」で「ウソをつけ」が教育方針になってしまった。文化大革命は、多くの中国人に政治的苦痛をもたらした。「本当のことを言ったら吊し上げられる」
「他人に本当のことを言ってはならない。」これが中国の教育である。

中国人との付き合い方のポイント

1)「割り切る」こと 
中国人との間に、友情や友愛を期待してはいけない。お互いの「利」だけを追い求めること。

2)日本人であることの放棄
日本人を捨てて、中国人になりきらないと中国人には勝てない。何故なら中国人は、平気でうそをついてくるからである。中国人との交渉では、嘘をつくこと、恥を捨てることが必要。

3)「以毒攻毒」の原則で容赦なく戦う
「以毒攻毒」とは、毒をもって毒を制す、ということである。中国の古典にも出てくる。
人は人を騙す。平気で悪いことをする。もしそうされたら、同じことをやり返せばよい。というのがこの教えである。

以上3つが中国人との付き合いのポイントである。

私はこの本で中国人というものがより深く理解できた。今回の尖閣諸島の問題も、日本政府は、中国になめられっぱなしである。相手はうそつき文化の恥知らずである。共産党の独裁国家のような国とまともな付き合いなどできようはずはない。相手に弱み、温情を見せたら感謝するどころか、それに付け込んでどんどん嘘をエスカレートしてくる。毒をもって毒を制す。中国を痛めつけるくらいの強い姿勢がないと外交などできないことがよくわかる。

今の日本の弱腰政府、ぼんくら外務省では中国、韓国との交渉は無理である。

交渉力のある強力なリーダーを日本の交渉役に立てるしかないと判断する。

日本の領土を守るためにも、すべての日本人に読んでいただきたいおすすめの一冊である。


小森コンサルティングオフィス at 17:38コメント(0)トラックバック(0)本の紹介  このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

究極のコミュニケーション「商談力」セミナーの開催案内!

この度 友人の坂本さんが、セミナーを主催いただきます。

紹介させていただきます。以下紹介文です。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
元 P&Gのトップセールスマンでかつ、日本人初のセールストレーナー。
「営業」の神様が伝えてくれるスキルはシンプルかつ誰にでも出来るもの。

コミュニケーションというものの真髄を伝えてくれます。

【日時】2012年9月26日 水曜日 9:45〜16:45
【会費】¥35,000−
【会場】川崎市国際交流センター 第5会議室
http://www.kian.or.jp/kic/

ーーーーーーーーーーー
【講師より一言】
講師の小森康充です。
この度は、友人の坂本さんがセミナーを主催いただき、ありがとうございます。
今回のセミナーは、信頼関係構築のコミュニケーションの紹介をしたいと思います。
人間関係は、すべてが信頼関係が基本になります。
家族、社内、顧客すべての方との信頼関係構築に実践できるスキル、原理原則を紹介します。
セミナーは、参加型で楽しく実践します。お気軽にご参加ください。お会いできるのを楽しみにしています。
ーーーーーーーーーーーー

お申し込みは、イベントの参加ボタンをクリックしてください。
折り返し、詳細をお知らせいたします。

フェースブックにイベントページを作成しました。
http://www.facebook.com/events/335826229834948/

【講師プロフィール】
P&G営業本部にて初代トレーナーを経験、当時世界P&Gトップトレーナーであったボブヘイドンよりコミュニケーションスキルを学ぶ。
その後2度の外資系企業ヘッドハンティングを経て神戸学院大学客員教授に就任。
現在は営業力強化コンサルタントとして独立し、ビジネス社会の勝利と成功をサポートするため、全国を飛び回り講演活動をしている。
著書「スベらない商談力」(かんき出版)、「トップセールスの段取り仕事術」(PHPビジネス新書)

フェースブックにイベントページを作成しました。
http://www.facebook.com/events/335826229834948/

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
主催いただく坂本さんです。

☆フェースブックでお目にかかりましょう☆
http://www.facebook.com/?ref=home#!/haruyuki.sakamoto

株式会社プレゼンシング インスティテュート ジャパン
代表取締役社長 坂本春之

Eメール: sakamoto@pijinc.jp
ホームページ: http://www.pijinc.jp
Blog:http://11rakuraku.cocolog-nifty.com/pij/
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

小森コンサルティングオフィス at 11:38コメント(0)トラックバック(0)スベらない商談力  このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2012年08月15日

「スベらないマネジメント力」講演会を実施。後継者交流コース「新輪会2012」(2012.09〜2013.03)大阪中小企業投資育成株式会社主催

IMG_3066


12月7日、大阪中小企業投資育成株式会社主催の後継者交流コース「新輪会2012」にて「マネジメントスキル」の講演を担当させていただきます。

中小企業の次世代経営幹部にとって組織管理のマネジメント力は、必要不可欠です。

強い組織を構築するマネジメントの5つのステップを実践例を交えながら、わかりやすく説明します。

以下案内文です。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
後継者には、後継者にしかわからない悩みや課題があります。
そこで、投資育成では、投資先各位からのご要望に応えるため、後継者だけが集まる後継者同士の交流の場を開設しています。
地域・業種を越えた後継者達が集まった過去2回のシリーズは大盛況に終わり、今年度も新たに後継者交流コース「新輪会2012」を起ち上げます。単なる勉強会だけではなく、そこに腹を割った交流会をセットすることにより、同じ立場の者同士が、同じ課題・悩み・覚悟を共有します。
答えは自らの中にあるものであり、将来の事業承継をにらんだ後継者同士が、勉強会の場&交流会の場を共有することにより、相互の理解、刺激を促進し、これに応えます。これを機会に、ビジネスマッチングの可能性をも探って頂けたら幸いです。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

後継者交流コース「新輪会2012」(2012.09〜2013.03)
http://www.sbic-wj.co.jp/data/detail/seminar/00001313.html
12月7日の「スベらないマネジメント力」講演を担当します。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
マネジメントの5ステップ

1)組織の目標と戦略を決定し部下全員に伝える

2)目標達成の組織作りをする

3)目標に対する途中経過を図り部下とレビューする

4)目標達成のための報償システムを実行する

5)部下のコミットメント(目標に対する決意)をとりつける
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

大阪の中小企業の組織力強化に貢献できれば幸いです。

感謝!


小森コンサルティングオフィス at 16:13コメント(0)トラックバック(0)マネジメントの5つのポイント  このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

「スベらない商談力」6刷重版決定。合計2万部達成!

スベらない商談力
スベらない商談力
クチコミを見る


文教堂浜松町2


昨日、かんき出版の編集長より連絡をいただきました。「スベらない商談力」の重版が決定しました。

6刷目で合計2万部達成となります。2009年の発売以来3年で2万部となります。

コツコツですが、これも応援いただいた皆さんのお蔭と感謝しています。

コミュニケーションは「相手の心の窓を開くこと」 信頼関係構築のための、この理論を日々講演、企業研修で多くのビジネスマンに伝道しています。

今後も書籍「スベらない商談力」をテキストに継続して愚直に実践していきたいと思います。

以下一般参加可能のオープンセミナーのご紹介です。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
オープンセミナーのご紹介

「管理職リーダーシップ入門」 9月7日10時〜13時 SMBCコンサルティング主催
http://www.smbc-consulting.co.jp/company/seminar/teigaku/tokyo/month/201209/seminar_20121799-01.html

「スベらない商談の技術」 9月7日 14時〜17時 SMBCコンサルティング主催
http://www.smbc-consulting.co.jp/company/seminar/teigaku/tokyo/month/201209/seminar_20121800-01.html

「スベらない商談力研修」マスターコース 12月6日+2月5日 かんき出版主催
http://doujou2.kanki-pub.co.jp/seminar/info/12017/

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜





小森コンサルティングオフィス at 15:54コメント(0)トラックバック(0)スベらない商談力  このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2012年08月13日

沼津市役所(静岡県)で部下育成OJT研修を実施

dd0aadee.jpg
8月10日 静岡県沼津市役所にてOJT部下育成研修を実施させていただいた。

新規採用職員等の部下を育成するリーダー対象に2回目のフォロー研修である。

研修は、1回で終わらず、2回目のフォローアップ研修を実施すると効果がアップする。

内容のポイントは3つ

1)前回の復習
人材育成は、繰り返しである。
1度学んだことを繰り返し復習する。これをしないと研修終了後2月でほとんどの内容を忘れてしまう。

2)実践例発表
前回研修で学んだ内容で、部下のOJTで実施した内容を、実践例記入シートで持参いただく。それを発表いただく。

よい実践例は、ベストプラクティス(良い見本)として全員に紹介し、参考にしてもらう。

3)新しいスキルの紹介
今回は、やる気を引き出す「感情のマネジメント」と「部下の心の窓を開く6つの話法」を紹介した。部下との信頼関係の1つのポイントは、部下の話を聞くことです。

今回は、どのような話法で部下の話を聞けばいいのかの、6つの話法を実践ロールプレイを交えて紹介しました。

研修は、講義に加え、グループディスカアションを多く取り入れ、参加型で楽しく実践的に実施しました。

参加者の皆さんの積極的な受講態度のお陰で、効果的な研修にできたことに感謝します。

BlackBerry from DOCOMO


小森コンサルティングオフィス at 08:28コメント(0)トラックバック(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
小森康充
営業トレーナー:小森康充

小森 康充
(こもり やすみつ)

小森コンサルティングオフィス代表
人材育成トレーナー

高い営業能力と顧客コミュニケーション能力により常にハイレベルな売上目標を達成。

世界的エクセレントカンパニーにおいて、アジアパシフィック最優秀マネージャー等数々の表彰を受ける。

後に世界No.1サクセスコーチであるアンソニー・ロビンズのコーチングスキルを習得。

卓越した営業スキルに世界No.1のコーチングスキルをミックス。独自のスキルを確立。

小森コンサルティングオフィスオフィシャルサイト

カテゴリー
月別アーカイブ
Feed
RSS
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ