2008年01月05日
目標設定の原則!その4
このブログを訪問いただき、ありがとうございます。
さて今日は、最後の4番目のポイントです。
目標設定の4つの原則 「具体的、測定可能、達成可能」で最後の「一」とは?
「一貫性」ということである。
これは、立てた目標が、自分の人生の目標、方向性、長期目標、3年、5年後のヴィジョン等と一貫性があるかどうか?具体的には、「2008年は、名所旧跡を14ケ所まわろう。」という目標を立てたとする。
さてこの達成のために少なからず、時間、エネルギー、お金、をかけることになる。
そもそも名所旧跡を回る。ということが本当に時間、お金をそれだけ掛けるに値するか、どうか?
もちろん「名所旧跡」は興味があるのであろう。それはいい。
ただここでのポイントは、人生設計の中で2008年の趣味の優先順位の1番は「名所旧跡」でいいんですね?という質問に対して、心の中で「もちろんです。」という確認をすることである。
もし「いやまてよ。この1年は、それよりも健康のために水泳をやり、マスターズ大会をめざす、ということがそれより大事だ。」となるかもしれない。
またファミリーとのコミュニケーションの中で、ファミリーは、何を望んでいるか?
もしそのポイントも重要視するのであれば、ファミリーの希望とあなたの目標は、「一貫性」があるほうが良い。
またこの「一貫性」というのは、長期目標という時間軸の他に、仕事上の目標であなたが、会社員であれば、会社全体の目標、方向性、部署の目標、上司の指示事項、とあなたが仕事で立てた目標は、「一貫性」があるほうが良い。
以上まとめると、目標設定の原則4番目は、「一貫性」を持った目標を立てる。ということである。
さて今日は、最後の4番目のポイントです。
目標設定の4つの原則 「具体的、測定可能、達成可能」で最後の「一」とは?
「一貫性」ということである。
これは、立てた目標が、自分の人生の目標、方向性、長期目標、3年、5年後のヴィジョン等と一貫性があるかどうか?具体的には、「2008年は、名所旧跡を14ケ所まわろう。」という目標を立てたとする。
さてこの達成のために少なからず、時間、エネルギー、お金、をかけることになる。
そもそも名所旧跡を回る。ということが本当に時間、お金をそれだけ掛けるに値するか、どうか?
もちろん「名所旧跡」は興味があるのであろう。それはいい。
ただここでのポイントは、人生設計の中で2008年の趣味の優先順位の1番は「名所旧跡」でいいんですね?という質問に対して、心の中で「もちろんです。」という確認をすることである。
もし「いやまてよ。この1年は、それよりも健康のために水泳をやり、マスターズ大会をめざす、ということがそれより大事だ。」となるかもしれない。
またファミリーとのコミュニケーションの中で、ファミリーは、何を望んでいるか?
もしそのポイントも重要視するのであれば、ファミリーの希望とあなたの目標は、「一貫性」があるほうが良い。
またこの「一貫性」というのは、長期目標という時間軸の他に、仕事上の目標であなたが、会社員であれば、会社全体の目標、方向性、部署の目標、上司の指示事項、とあなたが仕事で立てた目標は、「一貫性」があるほうが良い。
以上まとめると、目標設定の原則4番目は、「一貫性」を持った目標を立てる。ということである。