2008年06月14日

マネジメントの5つのポイント(その5) 5

マネジメントの5つのポイントを紹介している。

前回までの4つをまとめると

1)「目標と戦略を決定し、部下全員に知らせる」 = Communicate

2)「組織を構築する」 = Support  &  Training

3)「目標に対する途中経過を把握する」 = Review  

4)「報償システムを作り、実行する」 = Consequence system    であった。

あなたは、チームメンバーに1)チームの目標と戦略を伝え、2)目標達成に有効な組織を作った 3)年間目標の進行状況を毎月確認し、必要であれば、計画の変更もしていく 4)個々のチームメンバーが、目標達成した場合の報償システムも作った

以上の段階でこのマネジメントは、効果的に組織を管理していることになる。

では最期の5つめのポイントは、何であろうか?

5)「部下全員の目標に対する決意を確認する」 Commitment である。

これは、部下の目標達成に対する「やる気の度合い」がどの程度のものであるか?
マネジメントは、これを把握しないといかない。

では決意の度合い(Commitment)には、どのような段階があるのであろうか?
5つの段階を紹介しよう。

決意の5つの段階

1)したくない 
 これは、目標達成の結果に対しても報償にたいしても何の興味もない、という段階である。

2)計画の結果は好きだが努力はしたくない。
 例えば、ダイエットをしたい女性が、スリムにはなりたいがケーキは食べたいし、スポーツで汗を流すのは、いやだ。という段階である。

3)できるかもしれない。やってみよう。
 この段階で初めてアクションを起こす。結果達成できるかもしれない、やってみよう。という段階で、この段階の方が最も多いと思う。

4)最善の努力をする。
 自分として最高の結果をだそう。 「頑張ります。!」と元気良く言う段階である。

この4番のコミットメントを部下が持てば、かなりモティベーションの高い組織になる。
しかし其の上があるのである。

5)何が何でもやりとげる。結果を達成してみせる。
これは、「死んでもやります!」という段階で目の色が変わる状態である。
場合によっては、信じられない力が出る状態である。

部下のコミットメント(仕事に対する決意)が、この5番になったら、ほぼ結果達成は、間違いない。

では、4番と5番の違いは、どこにあるのか?
4番は、最善の努力をします。で努力することには、コミットするが、結果はわかりませんよ。というニュアンスになる。
それに対し、5番は、結果そのものにコミットしている。
これは、強い、のである。

今日の一言

「マネジメントの最終ステップは、部下のコミットメント(目標達成に対する決意の度合い)を確認することである。
部下のコミットメントを把握し、それを上げていくことができれば、結果目標達成の可能性も上がってくるわけである。」

感謝! 感謝!

小森コンサルティングオフィス at 00:04コメント(0)トラックバック(0)マネジメントの5つのポイント   このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

トラックバックURL

コメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価:  顔   星
 
 
 
小森康充
営業トレーナー:小森康充

小森 康充
(こもり やすみつ)

小森コンサルティングオフィス代表
人材育成トレーナー

高い営業能力と顧客コミュニケーション能力により常にハイレベルな売上目標を達成。

世界的エクセレントカンパニーにおいて、アジアパシフィック最優秀マネージャー等数々の表彰を受ける。

後に世界No.1サクセスコーチであるアンソニー・ロビンズのコーチングスキルを習得。

卓越した営業スキルに世界No.1のコーチングスキルをミックス。独自のスキルを確立。

小森コンサルティングオフィスオフィシャルサイト

カテゴリー
月別アーカイブ
Feed
RSS
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ