2008年07月31日

コミットメント(決意)とは? 5

「コミットメント」とは、何であろう?

私は、「決意の度合い」と解釈している。

質問

「自分は、何にコミット(決意)しているか?」

「この人生で、何にコミットしているか?」

「この仕事で、何を成し遂げようとしているか?
そしてその目標達成に対する決意の度合い(コミットメント)は、どの状態か?」

コミットメントの5つの段階

5「100%達成してみせる」(最強のコミットメント)

4「最善の努力をする」(かなり高いコミットメント)

3「できるかもしれない、やってみよう。」(平均、アクションする)

2「できるかな。」(考えているがアクションしない。低いコミットメント)

1「興味なし、やる気なし」(やらない)

以上の5段階がコミットメントの段階である。

あなたの仕事の目標に対して、プライベートの目標に対して、人生の夢に対して、コミットメントの段階は、どれであろうか?

物事を始める前に、自分の心に聞いてほしい。

今から始める目標に対する自分のコミットメントは、どの段階か?

5番であれば、かなりの確率で達成できるだろう。

4番であれば、時間はかかるかもしれないが、達成の可能性は、高くなる。

3番であれば、達成の可能性は低いだろう。

2番と1番は、達成の可能性は「0」である。

何故ならアクションしないから。

しかし現実問題5番のコミットメントの状態になるのは、たいへん困難である。

では、どうすれば、5番のコミットメントになるか?

自分のマインドセットをどう持っていけば、コミットメントできるのであろうか?

この1番から5番は、自分の心が決めること。

他人が決めたり、影響を与えたりするものではなく、自分が決められるのである。

よって「何が何でもやってみせる!」と叫んで、決意すればいいだけである。

「成功者は、この決意(コミットメント)の出来る人」と言い換えてもいいだろう。

今日の一言

「目標の達成には、コミットメント(決意)が必要である。

あなたが、目標の達成に真にコミットメント(決意)したとき、成功へのドラマが動き始める。」

感謝! 感謝!

小森コンサルティングオフィス at 13:19コメント(0)トラックバック(0)コミットメント(決意)   このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

トラックバックURL

コメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価:  顔   星
 
 
 
小森康充
営業トレーナー:小森康充

小森 康充
(こもり やすみつ)

小森コンサルティングオフィス代表
人材育成トレーナー

高い営業能力と顧客コミュニケーション能力により常にハイレベルな売上目標を達成。

世界的エクセレントカンパニーにおいて、アジアパシフィック最優秀マネージャー等数々の表彰を受ける。

後に世界No.1サクセスコーチであるアンソニー・ロビンズのコーチングスキルを習得。

卓越した営業スキルに世界No.1のコーチングスキルをミックス。独自のスキルを確立。

小森コンサルティングオフィスオフィシャルサイト

カテゴリー
月別アーカイブ
Feed
RSS
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ