トップ営業マン

2015年04月21日

小森さんはどうやってトップ営業マンになれたのですか?原理原則を忠実に守れば、誰でも営業成績は上がります。(日経名古屋アップデートセミナーインタビューより)

「小森さんはどうやってトップ営業マンになれたのですか?」

「原理原則を忠実に守れば、誰でも営業成績は上がります。」(日経名古屋アップデートセミナーインタビューより)

150115_小森康充氏_252


大学卒業後、私は世界最大の消費財メーカーであるP&Gの日本法人に入社し、すぐに和歌山県の営業担当になりました。ライバル企業が30名の体制を組んでいるのに対してこちらはたった一人、がむしゃらに営業した結果、心身ともに疲れ、身体を壊したこともありました。

そんな中、入社して3年経った頃に転機が訪れます。営業本部にトレーニングの部署ができ、そこで出会ったのが、世界のトップトレーナーの一人、ボブ ヘイドン氏でした。彼が伝授してくれたのが、効率的な商談方法やコミュニケーションの原理原則、まさに「目からウロコ」でしたね。

これまでの自分流をやめ、彼の教えを忠実に守った結果、私や部下の営業成績は常にトップクラスになり、P&Gで何度も表彰されました。

このような結果が残せたのは、私個人が優秀だったからではありません。

「原理原則を理解し、愚直に実践すれば、だれでもトップ営業マンになれるのです。」

コミュニケーションが必要な場所は、ほかにもたくさんあります。社内や家庭、友人や恋人関係。誰でもいろんなシーンですぐに使えるこのスキルを、もっと多くの人に知っていただきたい。

そんな思いから著書「スベらない商談力」(かんき出版)を執筆し、今は講演会や研修を通して皆さんに学んでいただいています。







小森コンサルティングオフィス at 21:26コメント(0)トラックバック(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2012年04月11日

トップ営業マンのトップセールス達成のポイントとは!

トップセールスの段取り仕事術 (PHPビジネス新書)
トップセールスの段取り仕事術 (PHPビジネス新書)
クチコミを見る


経営者、営業マンの皆さんへ

高い売上目標を達成するには、何がポイントとなるでしょう。

当たり前のことですが、「高い売上目標を自ら立案して、それにチャレンジすること」だと思います。

営業マンの方から、よく聞くことがあります。それは「会社、上司から与えられた売上目標が高すぎる。」というものです。

上司から売上目標を与えられたとき、「そんな高い売上目標なんていくはずないよな。」と心の中で思っている営業マンもいるのではないでしょうか?

ここで1つ考えていただきたいことがあります。

それは、上司から与えられた今月の売上目標が、いくら高いものであっても(営業マンが高いと思っているだけかもしれませんが)、

〜「絶対にその売上目標の達成が不可能である。」 ことを営業マンが、上司に証明することはできない。〜

ということである。

上司から与えられた今月の売上目標が、対前年200%(2倍)の売上目標であっても、営業マンが、その目標が達成不可能の根拠を証明はできないのである。

ということは、常に達成可能性は0%ではない。 将来(明日は将来である)は何が起こるかわからない。

ということは、与えられた目標の達成の可能性を信じて、営業マンは行動することが重要である。

目標達成のために、営業マンの私はどのような訪問計画を立て、得意先の誰にアポイントをとり、どのような商談手法を実践すればよいか?そのためには、どのような資料を準備すればよいか?を必死に考え実践するのみである。

そして商談の目標は、月間目標を得意先別にブレイクダウンしたものにする。

そうして営業活動を誠心誠意 実行すれば目標の100%達成は無理であっても、かなりのところまで実績は上がるはずである。

「今月の目標は達成してやるぞ!」「チャレンジングな目標ほど、やりがいがある。」「私はできる!。」

という前向きなマインドセットが重要である。それができれば得意先との信頼関係の構築も努力するし、自分を自分で信じることができる。

トップ営業マンのスキルとは、自分の今月の目標売上達成の可能性を強く信じることのできる能力であると思う。

参考にしてほしい。感謝!


小森コンサルティングオフィス at 17:33コメント(0)トラックバック(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2011年08月09日

ルート営業におけるトップ営業マンとは?

スベらない商談力
スベらない商談力
クチコミを見る


ルート営業におけるトップセールスマンとは?

営業マンの皆さんへ

トップセールス(トップ営業マン)になるには、いくつかのポイントがあります。

何を達成することによって一般的にトップセールスと言われるようになるのでしょう?

ここではルート営業(決められた得意先を担当する)においてのトップセールスのポイントについて紹介します。

トップ営業マンになる6つのポイント

担当得意先における

1)売上実績の伸長度

2)自社商品の店頭露出度

3)マーチャンダイジング活動、自社企画実施の度合い

4)あなたが、同じ商品カテゴリーにおけるナンバー1セールスであるという評判

5)いつでも主要得意先のキーマンにアポイントをとれる人間関係

6)得意先と自社における善意、仕事上の協力度の度合い

以上6つのポイントで自己評価してみてください。1〜5の5段階評価をしてみてください。

これらのポイントで4以上の高いポイントでの評価がつくようでしたら、あなたはトップセールスになれます。そうではなくポイントが低いようでしたら(3以下)、このポイントアップを目標に日々営業活動に励んでください。

私はトップセールスの定義を上位20%としています。同じ業界の営業マンが100人いるとしたら上位20人です。自社、同業他社を合計した業界の営業マンの中で上位20%をめざす。

それを目標にしてください。 感謝!




小森コンサルティングオフィス at 11:35コメント(0)トラックバック(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
小森康充
営業トレーナー:小森康充

小森 康充
(こもり やすみつ)

小森コンサルティングオフィス代表
人材育成トレーナー

高い営業能力と顧客コミュニケーション能力により常にハイレベルな売上目標を達成。

世界的エクセレントカンパニーにおいて、アジアパシフィック最優秀マネージャー等数々の表彰を受ける。

後に世界No.1サクセスコーチであるアンソニー・ロビンズのコーチングスキルを習得。

卓越した営業スキルに世界No.1のコーチングスキルをミックス。独自のスキルを確立。

小森コンサルティングオフィスオフィシャルサイト

カテゴリー
月別アーカイブ
Feed
RSS
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ