SMBCコンサルティング
2017年09月16日
一般参加可能なオープンセミナーのご紹介です
一般参加可能なオープンセミナーのご紹介です。
セミナーは講義に加えロールプレイを多く取り入れた参加型で行います。
初めての方もお気軽にご参加ください。
「決断力のマネジメント」研修
人事、教育部門ご担当者様向けデモセミナー
10月3日18:30〜20:30(かんき出版)
https://kanki-pub.co.jp/edu/seminar/?p=683
「営業の基本 顧客と信頼関係を築く商談の進め方」
10月12日10時~17時(SMBCコンサルティング東京)
https://goo.gl/SfsXq2
「チームが成果を出し目標達成する5つのステップ」
10月20日午前(SMBCコンサルティング東京)
https://goo.gl/UsUHi4
「OJT職場の部下指導トレーニング」
10月20日午後(SMBCコンサルティング東京)
https://goo.gl/qbFWEK
「スベらない段取りの技術」
11月2日午前(SMBCコンサルティング東京)
https://goo.gl/X82dJ1
「スベらない商談の技術」
11月2日午後(SMBCコンサルティング東京)
https://goo.gl/mP5Dzj
「管理職リーダーシップ入門」
12月14日午前(SMBCコンサルティング東京)
https://goo.gl/vYfhBN
「チームが成果を出し目標達成する5つのステップ」
12月14日午後(SMBCコンサルティング東京)
https://goo.gl/NqnjfY
セミナーは講義に加えロールプレイを多く取り入れた参加型で行います。
初めての方もお気軽にご参加ください。
「決断力のマネジメント」研修
人事、教育部門ご担当者様向けデモセミナー
10月3日18:30〜20:30(かんき出版)
https://kanki-pub.co.jp/edu/seminar/?p=683
「営業の基本 顧客と信頼関係を築く商談の進め方」
10月12日10時~17時(SMBCコンサルティング東京)
https://goo.gl/SfsXq2
「チームが成果を出し目標達成する5つのステップ」
10月20日午前(SMBCコンサルティング東京)
https://goo.gl/UsUHi4
「OJT職場の部下指導トレーニング」
10月20日午後(SMBCコンサルティング東京)
https://goo.gl/qbFWEK
「スベらない段取りの技術」
11月2日午前(SMBCコンサルティング東京)
https://goo.gl/X82dJ1
「スベらない商談の技術」
11月2日午後(SMBCコンサルティング東京)
https://goo.gl/mP5Dzj
「管理職リーダーシップ入門」
12月14日午前(SMBCコンサルティング東京)
https://goo.gl/vYfhBN
「チームが成果を出し目標達成する5つのステップ」
12月14日午後(SMBCコンサルティング東京)
https://goo.gl/NqnjfY
2017年09月12日
一般参加可能な営業研修を開催します。 「営業の基本 顧客と信頼関係を築く商談の進め方」(SMBC コンサルティング東京主催)
一般参加可能な営業研修を開催します。
「営業の基本 顧客と信頼関係を築く商談の進め方」(SMBC コンサルティング東京主催)
https://goo.gl/GX4UFr
参加者募集中です。 日時 10月12日 10時〜17時 テキスト書籍に「スベらない商談力」(かんき出版)を当日配布予定です。
研修は参加型で実践的に楽しくやります。
初めての方もお気軽に参加ください。
「営業の基本 顧客と信頼関係を築く商談の進め方」(SMBC コンサルティング東京主催)
https://goo.gl/GX4UFr
参加者募集中です。 日時 10月12日 10時〜17時 テキスト書籍に「スベらない商談力」(かんき出版)を当日配布予定です。
研修は参加型で実践的に楽しくやります。
初めての方もお気軽に参加ください。
2016年12月06日
一般参加可能な営業研修を2017年1月26日に実施します。営業職の方はどうぞご参加ください。(SMBCコンサルティング東京主催)
一般参加可能な営業研修を2017年1月26日に実施します。営業職の方はどうぞご参加ください。
(SMBCコンサルティング東京主催)
「スベらない段取りの技術」 2017年1月26日10時〜13時
https://goo.gl/yMWAbi
「スベらない商談の技術」 1月26日14時〜17時
https://goo.gl/z78XJj

研修は講義に加えてロールプレイ、ワークショップを多く取り入れ実践的かつ参加型で実施します。
内容は書籍「トップセールスの段取り仕事術」、「スベらない商談力」の内容です。

営業には手法があります。多くの営業は我流で営業活動をしています。
そのスキルを学んで実践いただいたほうが売上達成の可能性が高くなります。
研修は楽しく実施しますので、初めての方もお気軽にご参加ください。
「スベらない段取りの技術」 2017年1月26日10時〜13時
https://goo.gl/yMWAbi
「スベらない商談の技術」 1月26日14時〜17時
https://goo.gl/z78XJj
当日会場でお会い出来るのを楽しみにしています。
(SMBCコンサルティング東京主催)
「スベらない段取りの技術」 2017年1月26日10時〜13時
https://goo.gl/yMWAbi
「スベらない商談の技術」 1月26日14時〜17時
https://goo.gl/z78XJj

研修は講義に加えてロールプレイ、ワークショップを多く取り入れ実践的かつ参加型で実施します。
内容は書籍「トップセールスの段取り仕事術」、「スベらない商談力」の内容です。

営業には手法があります。多くの営業は我流で営業活動をしています。
そのスキルを学んで実践いただいたほうが売上達成の可能性が高くなります。
研修は楽しく実施しますので、初めての方もお気軽にご参加ください。
「スベらない段取りの技術」 2017年1月26日10時〜13時
https://goo.gl/yMWAbi
「スベらない商談の技術」 1月26日14時〜17時
https://goo.gl/z78XJj
当日会場でお会い出来るのを楽しみにしています。
2016年05月11日
5月9日一般参加可能な研修「管理職リーダーシップ入門」「チームの成果を最大化する5つのステップ」(SMBCコンサルティング東京主催)をダブルヘッダーで実施しました。
5月9日一般参加可能な研修「管理職リーダーシップ入門」「チームの成果を最大化する5つのステップ」(SMBCコンサルティング東京主催)をダブルヘッダーで実施しました。
ストーリーマップという1枚の面白い漫画を見ながら、参加型で実践的に実施しました。
またストーリーマップは、記憶効果にも優れ、研修の成果を最大化するのにたいへん効果があります。

書籍「リーダー3年目からの教科書」(かんき出版)に紹介しましたが、部下を持つ管理職に必要な基本スキルは3つです。「サーバント型(奉仕型)リーダーシップスキル」「部下育成OJT研修」「組織管理のマネジメントスキル」
以上の3つをバランスよく実践できること。
それが一番大事ですね。どうぞ、書籍もご覧願います。
ストーリーマップという1枚の面白い漫画を見ながら、参加型で実践的に実施しました。
またストーリーマップは、記憶効果にも優れ、研修の成果を最大化するのにたいへん効果があります。

書籍「リーダー3年目からの教科書」(かんき出版)に紹介しましたが、部下を持つ管理職に必要な基本スキルは3つです。「サーバント型(奉仕型)リーダーシップスキル」「部下育成OJT研修」「組織管理のマネジメントスキル」
以上の3つをバランスよく実践できること。
それが一番大事ですね。どうぞ、書籍もご覧願います。
2016年05月01日
「スベらない商談の技術」「スベらない段取りの技術」一般参加可能な営業研修をダブルヘッダーで実施します。
5月20日に一般参加可能な営業研修をダブルヘッダーで実施します。(SMBCコンサルティング東京主催)
営業で効果的に売上目標を達成するには手法があります。その手法を研修で学ばれて実践されたほうが効率的な営業活動になります。
営業管理職の方から営業初心者の方までどうぞご参加ください。
「スベらない段取りの技術」
5月20日10時〜13時(午前)
https://goo.gl/PLfkma
営業の目標売上を達成するには、事前の段取りが重要です。目標設定の原則からタイムマネジメントまでトップセールスを達成するのに必要なスキルを紹介します。
「スベらない商談の技術」
5月20日14時〜17時(午後)
https://goo.gl/e1KEA8
商談で最も重要なことは得意先との信頼関係です。では信頼関係を構築するには、どうすればよいのでしょう?
本研修では、信頼関係構築の基本スキルを下記ストーリーマップ(研修内容を面白い1枚の漫画で表した画期的研修手法)を使いながら楽しく学んでいただきます。

研修は講義に加えワークショップ、ロールプレイを多く取り入れ実践的に参加型で行います。
お申込み方法は上記アドレスをご覧ください。
営業で効果的に売上目標を達成するには手法があります。その手法を研修で学ばれて実践されたほうが効率的な営業活動になります。
営業管理職の方から営業初心者の方までどうぞご参加ください。
「スベらない段取りの技術」
5月20日10時〜13時(午前)
https://goo.gl/PLfkma
営業の目標売上を達成するには、事前の段取りが重要です。目標設定の原則からタイムマネジメントまでトップセールスを達成するのに必要なスキルを紹介します。
「スベらない商談の技術」
5月20日14時〜17時(午後)
https://goo.gl/e1KEA8
商談で最も重要なことは得意先との信頼関係です。では信頼関係を構築するには、どうすればよいのでしょう?
本研修では、信頼関係構築の基本スキルを下記ストーリーマップ(研修内容を面白い1枚の漫画で表した画期的研修手法)を使いながら楽しく学んでいただきます。

研修は講義に加えワークショップ、ロールプレイを多く取り入れ実践的に参加型で行います。
お申込み方法は上記アドレスをご覧ください。
2016年04月22日
「営業の基本 顧客と信頼関係を築く商談の進め方 」オープン研修を開催します。4月26日。
売上を最大化する「最強の営業手法」とは?
「営業の基本 顧客と信頼関係を築く商談の進め方 」オープン研修を開催します。
〜論理的・実践的で今日から使える成功のテクニック〜
2016年04月26日(火) 10:00〜 17:00 SMBCコンサルティング東京主催
詳細、お申込みページ
https://goo.gl/w1g267
近年のお客様は、法人・個人を問わず製品知識や購買経験が豊富で、常に多忙を極めています。このため、自分の役に立ちそうもない営業担当者と会うことはありません。
これからの営業活動は、お客様の意思決定のプロセスをしっかり理解し、論理と心に訴える商談を展開していかないと成果は得られません。
本セミナーでは、お客様の購買決定のメカニズムを心の扉で表現し、各段階にあった適切な商談の進め方を学んで頂きます。
新任〜中堅の営業担当の方の積極的なご参加をお待ちしております。
研修の利点
◎顧客と信頼関係を築くための、営業の心構えと商談の進め方が理解できる
◎顧客の本当のニーズ・ウォンツを引き出すコミュニケーションスキルが身につく
◎クロージングに強くなり成約率がアップする

プログラム
1.はじめに
1)商談は、お客様の心の窓を開くことから始まる
2)心の窓が閉じているときに商品をアピールしても、商談はスベるだけ
3)お客様と信頼関係を深め、心の窓を全開にする
2.購買の大原則
1)お客様は、なぜその商品を買うのか?
2)お客様は営業が売りたいモノを買うのではない
3.お客様と信頼関係を築くには
1)正直で誠実な態度で接する
●あいさつをしっかりする
●約束を守る
●公平に接する
●感謝の気持ちを持つ
2)お客様の話をしっかり聴く
●お客様より自分の方が話していないか?
●人は、自分の話をよく聴いてくれた人に心の窓を開く
●心の窓が大きく開いているときこそ、商品を売り込む絶好のタイミング!
3)コンタクト回数の法則
●会う回数をとにかく増やす
●会話の回数を増やし、心の窓を少しずつ開いていく
4)買ってくれないお客様は将来の宝物
●今、買ってくれないお客様は、将来のお客様候補
●お客様を宝物と思えれば、将来の結果は見事に違ってくる
4.お客様の“本音”を引き出す 6つのテクニック
1)「この商品売ってよ」とお客様に言わせる 〜「リスニング」のテクニック〜
2)話をどんどん引き出す 〜「誘導」のテクニック〜
3)目は口ほどにモノを言う 〜「アイコンタクト」のテクニック〜
4)沈黙は金 〜「ポーズ(沈黙)」のテクニック〜
5)相手の話をもっと深める 〜「ミラー」のテクニック〜
6)他にないですか? 〜「話題変換」のテクニック〜
5.お客様の“買った!”を引き出す 5つのステップ
1)お客様のニーズ(条件)を確認する
2)アイデアを提案する
3)アイデアを具体的に説明する
4)利点を強調する
5)お客様の同意を得る
6.お客様の“イエス”を引き出す クロージングの決めゼリフ
1)ストレートに注文を聞く
2)二者択一してもらう
3)相手に答えてもらう
4)次の行動を述べる
5)沈黙する
7.:おわりに
できる営業は、目標も高く、成功を信じる力も高い
詳細、お申込みページ
https://goo.gl/w1g267
当日会場でお会いできるのを楽しみにしています。
「営業の基本 顧客と信頼関係を築く商談の進め方 」オープン研修を開催します。
〜論理的・実践的で今日から使える成功のテクニック〜
2016年04月26日(火) 10:00〜 17:00 SMBCコンサルティング東京主催
詳細、お申込みページ
https://goo.gl/w1g267
近年のお客様は、法人・個人を問わず製品知識や購買経験が豊富で、常に多忙を極めています。このため、自分の役に立ちそうもない営業担当者と会うことはありません。
これからの営業活動は、お客様の意思決定のプロセスをしっかり理解し、論理と心に訴える商談を展開していかないと成果は得られません。
本セミナーでは、お客様の購買決定のメカニズムを心の扉で表現し、各段階にあった適切な商談の進め方を学んで頂きます。
新任〜中堅の営業担当の方の積極的なご参加をお待ちしております。
研修の利点
◎顧客と信頼関係を築くための、営業の心構えと商談の進め方が理解できる
◎顧客の本当のニーズ・ウォンツを引き出すコミュニケーションスキルが身につく
◎クロージングに強くなり成約率がアップする

プログラム
1.はじめに
1)商談は、お客様の心の窓を開くことから始まる
2)心の窓が閉じているときに商品をアピールしても、商談はスベるだけ
3)お客様と信頼関係を深め、心の窓を全開にする
2.購買の大原則
1)お客様は、なぜその商品を買うのか?
2)お客様は営業が売りたいモノを買うのではない
3.お客様と信頼関係を築くには
1)正直で誠実な態度で接する
●あいさつをしっかりする
●約束を守る
●公平に接する
●感謝の気持ちを持つ
2)お客様の話をしっかり聴く
●お客様より自分の方が話していないか?
●人は、自分の話をよく聴いてくれた人に心の窓を開く
●心の窓が大きく開いているときこそ、商品を売り込む絶好のタイミング!
3)コンタクト回数の法則
●会う回数をとにかく増やす
●会話の回数を増やし、心の窓を少しずつ開いていく
4)買ってくれないお客様は将来の宝物
●今、買ってくれないお客様は、将来のお客様候補
●お客様を宝物と思えれば、将来の結果は見事に違ってくる
4.お客様の“本音”を引き出す 6つのテクニック
1)「この商品売ってよ」とお客様に言わせる 〜「リスニング」のテクニック〜
2)話をどんどん引き出す 〜「誘導」のテクニック〜
3)目は口ほどにモノを言う 〜「アイコンタクト」のテクニック〜
4)沈黙は金 〜「ポーズ(沈黙)」のテクニック〜
5)相手の話をもっと深める 〜「ミラー」のテクニック〜
6)他にないですか? 〜「話題変換」のテクニック〜
5.お客様の“買った!”を引き出す 5つのステップ
1)お客様のニーズ(条件)を確認する
2)アイデアを提案する
3)アイデアを具体的に説明する
4)利点を強調する
5)お客様の同意を得る
6.お客様の“イエス”を引き出す クロージングの決めゼリフ
1)ストレートに注文を聞く
2)二者択一してもらう
3)相手に答えてもらう
4)次の行動を述べる
5)沈黙する
7.:おわりに
できる営業は、目標も高く、成功を信じる力も高い
詳細、お申込みページ
https://goo.gl/w1g267
当日会場でお会いできるのを楽しみにしています。
2016年04月01日
一般参加可能な営業研修「段取り術」「商談力」をダブルヘッダーで東京で開催します。
5月20日に東京で一般参加可能な営業研修をダブルヘッダーで開催します。(SMBCコンサルティング東京主催)
書籍「スベらない商談力」(かんき出版)、「トップセールスの段取り仕事術」(PHPビジネス新書)の内容を午前、午後のセミナーにて紹介します。
新人営業から営業管理職までご参加いただけます。
午前「スベらない段取りの技術」5月20日10時〜13時
目的思考から商談の準備、訪問計画、フォローアップの内容です。
https://goo.gl/8j2pJf
ワークショップを多く取り入れた参加型セミナーです。
午後「スベらない商談の技術」5月20日14時〜17時
信頼関係構築と相手の心の窓を開く話法を紹介します。
https://goo.gl/67zuNH

ストーリーマップという面白い漫画を使いながら楽しく実施します。
どうぞお気軽にお申込みください。
当日会場でお会いできるのを楽しみにしています。
書籍「スベらない商談力」(かんき出版)、「トップセールスの段取り仕事術」(PHPビジネス新書)の内容を午前、午後のセミナーにて紹介します。
新人営業から営業管理職までご参加いただけます。
午前「スベらない段取りの技術」5月20日10時〜13時
目的思考から商談の準備、訪問計画、フォローアップの内容です。
https://goo.gl/8j2pJf
ワークショップを多く取り入れた参加型セミナーです。
午後「スベらない商談の技術」5月20日14時〜17時
信頼関係構築と相手の心の窓を開く話法を紹介します。
https://goo.gl/67zuNH

ストーリーマップという面白い漫画を使いながら楽しく実施します。
どうぞお気軽にお申込みください。
当日会場でお会いできるのを楽しみにしています。
2016年03月29日
「商談の秘訣は得意先の話を聞くことにある」スベらない商談力より
「商談の秘訣は得意先の話を聞くことにある」

「スベらない商談力」研修でいつも紹介するポイントです。
「得意先の話を聞く」ことの重要性です。
営業は、頭ではわかっていても、商談となるとつい自分ばかりが、しゃべりすぎてしまうのではないでしょうか?
「得意先の話を聞くと得意先のペースに巻き込まれてしまうのではないか?」
「しゃべりまくらないと契約がとれないじゃないですか?」
このようなコメントを研修の参加者からいただくことがあります。
営業の商談で最も重要なことは得意先との信頼関係です。
「得意先は営業のあなたを信頼しているか?」
「あなたの話を聞きたい、という心構えができているか?」このポイントが重要です。
得意先の心の窓が開いてないのに商品説明ばかりしても契約率は上がりません。
信頼関係を構築するには、得意先の話を聞いて、相手の目標は何か?どのような戦略を考えているのか?
目標と現状のギャップは何か?お悩みは何か?キーマンは誰か?をしっかりとヒアリングすることが重要です。
そのことで得意先の情報を多く把握することができ、結果としてニーズに合致した企画提案ができるのです。
また得意先は、自分の話を一生懸命聞いてくれた営業に親しみを持つものです。
これが信頼関係構築の1歩になります。
「商談の秘訣は得意先の話を聞くことにある」
今日から実践してください。
また4月にオープン参加可能な「スベらない商談力」研修を東京、大阪で開催します。
参加者募集中ですので、どうぞご参加ください。
「営業の基本 顧客と信頼関係を築く商談の進め方」
4月26日10時〜17時(SMBCコンサルティング東京)
https://goo.gl/1qN1jv
「商談の進め方」
4月14日、5月26日(大阪府工業協会)
http://www.giantkevin.com/img/eigyokomori2.pdf
http://www.giantkevin.com/img/eigyokomori.pdf
研修は、ロールプレイを多く取り入れた参加型で楽しく行います。
営業初心者の方から営業管理職までご参加いただけます。

ストーリーマップという面白い漫画を使い、楽しく学んでいただきます。
お気軽にお問合せください。
営業の皆さんがこの「心の窓を開く商談話法スキル」を習得することにより、トップセールスを達成されることを期待しています。

「スベらない商談力」研修でいつも紹介するポイントです。
「得意先の話を聞く」ことの重要性です。
営業は、頭ではわかっていても、商談となるとつい自分ばかりが、しゃべりすぎてしまうのではないでしょうか?
「得意先の話を聞くと得意先のペースに巻き込まれてしまうのではないか?」
「しゃべりまくらないと契約がとれないじゃないですか?」
このようなコメントを研修の参加者からいただくことがあります。
営業の商談で最も重要なことは得意先との信頼関係です。
「得意先は営業のあなたを信頼しているか?」
「あなたの話を聞きたい、という心構えができているか?」このポイントが重要です。
得意先の心の窓が開いてないのに商品説明ばかりしても契約率は上がりません。
信頼関係を構築するには、得意先の話を聞いて、相手の目標は何か?どのような戦略を考えているのか?
目標と現状のギャップは何か?お悩みは何か?キーマンは誰か?をしっかりとヒアリングすることが重要です。
そのことで得意先の情報を多く把握することができ、結果としてニーズに合致した企画提案ができるのです。
また得意先は、自分の話を一生懸命聞いてくれた営業に親しみを持つものです。
これが信頼関係構築の1歩になります。
「商談の秘訣は得意先の話を聞くことにある」
今日から実践してください。
また4月にオープン参加可能な「スベらない商談力」研修を東京、大阪で開催します。
参加者募集中ですので、どうぞご参加ください。
「営業の基本 顧客と信頼関係を築く商談の進め方」
4月26日10時〜17時(SMBCコンサルティング東京)
https://goo.gl/1qN1jv
「商談の進め方」
4月14日、5月26日(大阪府工業協会)
http://www.giantkevin.com/img/eigyokomori2.pdf
http://www.giantkevin.com/img/eigyokomori.pdf
研修は、ロールプレイを多く取り入れた参加型で楽しく行います。
営業初心者の方から営業管理職までご参加いただけます。

ストーリーマップという面白い漫画を使い、楽しく学んでいただきます。
お気軽にお問合せください。
営業の皆さんがこの「心の窓を開く商談話法スキル」を習得することにより、トップセールスを達成されることを期待しています。
2016年02月09日
オープン参加可能な営業研修を4月26日に実施します。参加者募集中です。(SMBCコンサルティング東京主催)
オープン参加可能な営業研修を4月26日に実施します。(SMBCコンサルティング東京主催)
売上を最大化する「最強の営業手法」とは?
営業の基本 「顧客と信頼関係を築く商談の進め方」
〜論理的・実践的で今日から使える成功のテクニック〜
4月26日10時〜17時(東京)
詳細、お申込みページ
https://goo.gl/GQ4Dbl
概要
近年のお客様は、法人・個人を問わず製品知識や購買経験が豊富で、常に多忙を極めています。
このため、自分の役に立ちそうもない営業担当者と会うことはありません。
これからの営業活動は、お客様の意思決定のプロセスをしっかり理解し、論理と心に訴える商談を展開していかないと成果は得られません。
本セミナーでは、お客様の購買決定のメカニズムを心の扉で表現し、各段階にあった適切な商談の進め方を学んで頂きます。
新任〜中堅の営業担当の方の積極的なご参加をお待ちしております。

※配布書籍:『スベらない商談力』(かんき出版)
研修の効果
◎顧客と信頼関係を築くための、営業の心構えと商談の進め方が理解できる
◎顧客の本当のニーズ・ウォンツを引き出すコミュニケーションスキルが身につく
◎クロージングに強くなり成約率がアップする
ストーリーマップ(研修内容を1枚の面白い漫画で表したマップを使った研修手法。記憶効果、復習効果に優れた画期的な手法である)を使って楽しく実施します。

どうぞ、お気軽にご参加ください。当日会場でお会いできるのを楽しみにしています。
詳細、お申込みページ
https://goo.gl/GQ4Dbl
売上を最大化する「最強の営業手法」とは?
営業の基本 「顧客と信頼関係を築く商談の進め方」
〜論理的・実践的で今日から使える成功のテクニック〜
4月26日10時〜17時(東京)
詳細、お申込みページ
https://goo.gl/GQ4Dbl
概要
近年のお客様は、法人・個人を問わず製品知識や購買経験が豊富で、常に多忙を極めています。
このため、自分の役に立ちそうもない営業担当者と会うことはありません。
これからの営業活動は、お客様の意思決定のプロセスをしっかり理解し、論理と心に訴える商談を展開していかないと成果は得られません。
本セミナーでは、お客様の購買決定のメカニズムを心の扉で表現し、各段階にあった適切な商談の進め方を学んで頂きます。
新任〜中堅の営業担当の方の積極的なご参加をお待ちしております。

※配布書籍:『スベらない商談力』(かんき出版)
研修の効果
◎顧客と信頼関係を築くための、営業の心構えと商談の進め方が理解できる
◎顧客の本当のニーズ・ウォンツを引き出すコミュニケーションスキルが身につく
◎クロージングに強くなり成約率がアップする
ストーリーマップ(研修内容を1枚の面白い漫画で表したマップを使った研修手法。記憶効果、復習効果に優れた画期的な手法である)を使って楽しく実施します。

どうぞ、お気軽にご参加ください。当日会場でお会いできるのを楽しみにしています。
詳細、お申込みページ
https://goo.gl/GQ4Dbl
2016年01月12日
オープン参加可能な営業研修を1月27日にダブルヘッダーで実施します。「スベらない段取りの技術」「スベらない商談の技術」SMBCコンサルティング東京主催。
オープン参加可能な営業研修をダブルヘッダーで実施します。
この研修は、SMBCコンサルティング主催で年間を通じて継続実施させていただいています。
対象は営業管理職、営業職の方で、営業の目標設定から得意先の訪問計画の立て方、目標以上の成果を上げるポイント等の事前の段取りの重要性を午前中の「スベらない段取りの技術」で紹介します。
書籍「トップセールスの段取り仕事術」(PHPビジネス新書)をテキスト書籍として全員に配布、それを使い実践的に学んでいただきます。
スベらない段取りの技術【午前】 1月27日10時〜13時
https://goo.gl/zElBWA
午後の「スベらない商談の技術」は、購買の大原則、得意先との信頼関係の構築手法、相手の心の窓を開く6つの話法等の商談の原理原則と具体的な話法を紹介します。
ストーリーマップという研修内容を面白い漫画で表したものを使用します。
このストーリーマップは記憶効果に優れ、楽しく実践的に学んでいただきます。

スベらない商談の技術【午後】 1月27日14時〜17時
https://goo.gl/MkKNcg
どなたでも参加可能ですので、どうぞお申込みください。
当日会場でお会いできるのを楽しみにしています。
この研修は、SMBCコンサルティング主催で年間を通じて継続実施させていただいています。
対象は営業管理職、営業職の方で、営業の目標設定から得意先の訪問計画の立て方、目標以上の成果を上げるポイント等の事前の段取りの重要性を午前中の「スベらない段取りの技術」で紹介します。
書籍「トップセールスの段取り仕事術」(PHPビジネス新書)をテキスト書籍として全員に配布、それを使い実践的に学んでいただきます。
スベらない段取りの技術【午前】 1月27日10時〜13時
https://goo.gl/zElBWA
午後の「スベらない商談の技術」は、購買の大原則、得意先との信頼関係の構築手法、相手の心の窓を開く6つの話法等の商談の原理原則と具体的な話法を紹介します。
ストーリーマップという研修内容を面白い漫画で表したものを使用します。
このストーリーマップは記憶効果に優れ、楽しく実践的に学んでいただきます。

スベらない商談の技術【午後】 1月27日14時〜17時
https://goo.gl/MkKNcg
どなたでも参加可能ですので、どうぞお申込みください。
当日会場でお会いできるのを楽しみにしています。
2015年11月06日
「スベらない段取りの技術」「スベらない商談の技術」営業研修をダブルヘッダーで実施しました。SMBCコンサルティング東京主催です。
11月5日オープン参加の営業研修をダブルヘッダーで実施しました。
「スベらない段取りの技術」と「スベらない商談の技術」の2つで午前、午後の実施でしたが、両方とも60名を超える受講者で満席をいただきました。SMBCコンサルティング東京主催です。

年間を通じて実施させている研修で若き営業の皆さんが多く参加いただいてます。
「スベらない段取りの技術」は、テキスト書籍に「トップセールスの段取り仕事術」(PHPビジネス新書)を配布させていただきました。
内容は、商談の目標設定の重要性から、目標以上の売上を達成するポイント、効果的訪問計画、タイムマネジメント等、トップセールスを達成するには事前の段取りが重要であることを習得することです。
研修は、講義に加えワークショップを多く取り入れ参加型で実践的に楽しく実施させていただきました。
受講者の方々の中から多くのトップセールスが誕生することを楽しみにしています。
SMBCコンサルティング東京
https://www.smbc-consulting.co.jp/smbcc/top/public/wzwd0110/display
「スベらない段取りの技術」と「スベらない商談の技術」の2つで午前、午後の実施でしたが、両方とも60名を超える受講者で満席をいただきました。SMBCコンサルティング東京主催です。

年間を通じて実施させている研修で若き営業の皆さんが多く参加いただいてます。
「スベらない段取りの技術」は、テキスト書籍に「トップセールスの段取り仕事術」(PHPビジネス新書)を配布させていただきました。
内容は、商談の目標設定の重要性から、目標以上の売上を達成するポイント、効果的訪問計画、タイムマネジメント等、トップセールスを達成するには事前の段取りが重要であることを習得することです。
研修は、講義に加えワークショップを多く取り入れ参加型で実践的に楽しく実施させていただきました。
受講者の方々の中から多くのトップセールスが誕生することを楽しみにしています。
SMBCコンサルティング東京
https://www.smbc-consulting.co.jp/smbcc/top/public/wzwd0110/display
2015年09月29日
SMBCコンサルティング東京主催で一般参加可能なリーダー育成研修を実施します。参加者募集中です。
SMBCコンサルティング東京主催で一般参加可能なリーダー育成研修を実施します。

10月23日(金)10時〜13時(午前)
「チームが成果を出し、目標達成するための5つのステップ」
【1】 組織の目標&戦略の決定とメンバーへの伝達
【2】 目標達成のためのチームづくり 〜強いチームにするためのポイント〜
【3】 メンバーの目標設定と進歩管理の仕方
【4】 チームが明るく楽しくなる報奨システムづくり
〜目標を達成したメンバーへご褒美を与えるシステム
【5】 メンバーのコミットメントを獲得
〜メンバーに決意を促し行動をサポートする
https://www.smbc-consulting.co.jp/smbcc/seminar/teigaku/details/BusinessAndFlatRateSeminar/2015/10/20151519-01.html/

10月23日(金)14時〜17時(午後)
「OJT(職場の部下指導)トレーニング」
1.人材育成の2つのポイントは、
「部下のやる気を引き上げ、部下に仕事のスキルを教えること」
2.トレーニングの3つのポイントは、
知識→スキル→ハビット(習慣化)
3.効果的トレーニングの4つのサイクルとは?
「説明」→「見本」→「やらせる」→「話し合い」
4.部下のやる気をチェックする6つのポイント
5.影響力を発揮する4つのヒューマンスキルとは?
「正確性」「一貫性」「許容」「開放性」
https://www.smbc-consulting.co.jp/smbcc/seminar/teigaku/details/BusinessAndFlatRateSeminar/2015/10/20151520-01.html/
研修は講義に加え、ワークショップを多く取り入れ参加型で実践的に楽しく実施します。
またストーリーマップという研修内容を面白い1枚の漫画で表したものを使用します。
似顔絵白黒部門世界チャンピオンのケンイチさんに描いてもらったものです。

どうぞお気軽にご参加ください。
当日会場でお会いできるのを楽しみにしています。

10月23日(金)10時〜13時(午前)
「チームが成果を出し、目標達成するための5つのステップ」
【1】 組織の目標&戦略の決定とメンバーへの伝達
【2】 目標達成のためのチームづくり 〜強いチームにするためのポイント〜
【3】 メンバーの目標設定と進歩管理の仕方
【4】 チームが明るく楽しくなる報奨システムづくり
〜目標を達成したメンバーへご褒美を与えるシステム
【5】 メンバーのコミットメントを獲得
〜メンバーに決意を促し行動をサポートする
https://www.smbc-consulting.co.jp/smbcc/seminar/teigaku/details/BusinessAndFlatRateSeminar/2015/10/20151519-01.html/

10月23日(金)14時〜17時(午後)
「OJT(職場の部下指導)トレーニング」
1.人材育成の2つのポイントは、
「部下のやる気を引き上げ、部下に仕事のスキルを教えること」
2.トレーニングの3つのポイントは、
知識→スキル→ハビット(習慣化)
3.効果的トレーニングの4つのサイクルとは?
「説明」→「見本」→「やらせる」→「話し合い」
4.部下のやる気をチェックする6つのポイント
5.影響力を発揮する4つのヒューマンスキルとは?
「正確性」「一貫性」「許容」「開放性」
https://www.smbc-consulting.co.jp/smbcc/seminar/teigaku/details/BusinessAndFlatRateSeminar/2015/10/20151520-01.html/
研修は講義に加え、ワークショップを多く取り入れ参加型で実践的に楽しく実施します。
またストーリーマップという研修内容を面白い1枚の漫画で表したものを使用します。
似顔絵白黒部門世界チャンピオンのケンイチさんに描いてもらったものです。

どうぞお気軽にご参加ください。
当日会場でお会いできるのを楽しみにしています。
2014年10月18日
10月8日SMBCコンサルティング東京にて「マネジメントスキル」「部下育成OJTスキル」のオープンセミナーをダブルヘッダーで実施させていただきました。

10月8日SMBCコンサルティング東京にて「マネジメントスキル」「部下育成OJTスキル」のオープンセミナーをダブルヘッダーで実施させていただきました。
60名以上の参加者のビジネスパーソンに集まっていただき、効果的な研修に出来たことに感謝です。
テキスト書籍には、「リーダー3年目からの教科書」(かんき出版)を使用しました。
参加者の皆さんの積極的な参加態度のお陰で、実践的に楽しく実施できました。
研修は、理論の説明→ワークショップ→発表、と参加型で実践的におこないました。
多くのビジネスリーダーが、このスキルを実践いただきビジネス目標を達成されることを期待しています。
2014年10月17日
営業が顧客と信頼関係を構築する技術 1月28日にオープンセミナーを開催します(SMBCコンサルティング東京主催)。参加者募集中です。
営業が顧客と信頼関係を構築する技術 1月28日にオープンセミナーを開催します。(SMBCコンサルティング東京主催)
参加者募集中です。どうぞご参加ください。
【午前】スベらない段取りの技術 【午後】スベらない商談の技術
http://www.smbc-consulting.co.jp/company/seminar/tokyo/month/201501/seminar_20140365-01.html
現在のお客様は、法人・個人を問わず製品知識や購買経験が豊富で、常に多忙を極めています。
このため、自分の役に立ちそうもない営業担当者と会うことはありません。
これからの営業活動は、お客様の意思決定のプロセスをしっかり理解し、論理と心に訴える商談を展開していかないと成果は得られません。
本セミナーでは、お客様の購買決定のメカニズムを心の扉で表現し、各段階にあった適切な商談を学んで頂きます。分かりやすく、実践的ですので、初心者から中堅の方までご参加ください。
※配布書籍
午前 『トップセールスの段取り仕事術』
午後 『スベらない商談力』
セミナースケジュール
【午前】10:00〜13:00 スベらない段取りの技術1.商談のカギは目標設定
1)目標とは、
2)目標達成の原則は「具測達一」
3)目標達成のための心がまえ
2.アピールするポイントを押さえる
1)商品――愛情を伝える
2)会社――誇りを持つ
3)営業――自己アピールをする
(ワークショップ)現状の振り返りと次のステップ
3.業績を飛躍的に向上させる商談の事前準備 3つのツール
1)得意先情報シート 更新しないと意味がない
2)関心度チェック お客様は何に関心があるか
3)プランスリップ 取引状況を数字で把握する
4.イエスと言ってもらえる状況を作り出す準備
1)営業は議論してはいけない 「事実」を示せる
2)説得力のあるデータを作り出す
◎訪問回数を増やすこと
◎得意先の規模が平均以上であること
◎担当者、その上司とコミュニケーションがとれること
3)誰が決定権を持っているか
5.優先順位を決めるための法則
1)売上増加が期待できるのはどこか
◎増加見込売上
◎成功可能性
◎期待値
◎タイミング
◎コスト
◎一貫性
2)行動計画表を作る
6.訪問時間を最大化する8つのポイント
◎毎日の「することリスト」を作成する
◎やるべきことの優先順位をつける
◎重要なことからやり始める
◎大きな仕事は分解して一つひとつ処理する 他
http://www.smbc-consulting.co.jp/company/seminar/tokyo/month/201501/seminar_20140365-01.html
【午後】14:00〜17:00 スべらない商談の技術はじめに.営業とは、お客様の閉ざされた4つの心の扉を開くこと
1)お客様があなたに会わない、あなたの話を聞かない、決断しないのは?
2)営業とはお客様の心の扉を一つ一つ開くこと
3)買ってくれないお客様は将来の宝物
1.第一の扉 信頼関係で開く
1)お客様は、「心の扉」をかたく閉ざしている
2)簡単だけれど継続が難しい「心の扉を開く」基本
◎うそを言わない
◎できない約束はしない
◎公平に接する
◎感謝の気持ちを忘れない
3)アイサツと丁寧な言葉つかいが第一の扉を開く
2.第二の扉 継続訪問でお客様とコミュニケーションを増やす
1)「しつこい」と言われずにコンタクト回数を増やすには
2)お客様の話を真剣にしっかりと聞く
3.第三の扉 お客様の心を全開にし、ニーズを教えて頂
1)WHYを効果的に使い、掘り下げる
2)お客様のニーズと自社の商品を結びつける
4.第四の扉 お客様のメリットを描きあげ、決断して頂く
5.ロールプレイング
http://www.smbc-consulting.co.jp/company/seminar/tokyo/month/201501/seminar_20140365-01.html
当日会場でお会いできるのを楽しみにしています。
参加者募集中です。どうぞご参加ください。
【午前】スベらない段取りの技術 【午後】スベらない商談の技術
http://www.smbc-consulting.co.jp/company/seminar/tokyo/month/201501/seminar_20140365-01.html
現在のお客様は、法人・個人を問わず製品知識や購買経験が豊富で、常に多忙を極めています。
このため、自分の役に立ちそうもない営業担当者と会うことはありません。
これからの営業活動は、お客様の意思決定のプロセスをしっかり理解し、論理と心に訴える商談を展開していかないと成果は得られません。
本セミナーでは、お客様の購買決定のメカニズムを心の扉で表現し、各段階にあった適切な商談を学んで頂きます。分かりやすく、実践的ですので、初心者から中堅の方までご参加ください。
※配布書籍
午前 『トップセールスの段取り仕事術』
午後 『スベらない商談力』
セミナースケジュール
【午前】10:00〜13:00 スベらない段取りの技術1.商談のカギは目標設定
1)目標とは、
2)目標達成の原則は「具測達一」
3)目標達成のための心がまえ
2.アピールするポイントを押さえる
1)商品――愛情を伝える
2)会社――誇りを持つ
3)営業――自己アピールをする
(ワークショップ)現状の振り返りと次のステップ
3.業績を飛躍的に向上させる商談の事前準備 3つのツール
1)得意先情報シート 更新しないと意味がない
2)関心度チェック お客様は何に関心があるか
3)プランスリップ 取引状況を数字で把握する
4.イエスと言ってもらえる状況を作り出す準備
1)営業は議論してはいけない 「事実」を示せる
2)説得力のあるデータを作り出す
◎訪問回数を増やすこと
◎得意先の規模が平均以上であること
◎担当者、その上司とコミュニケーションがとれること
3)誰が決定権を持っているか
5.優先順位を決めるための法則
1)売上増加が期待できるのはどこか
◎増加見込売上
◎成功可能性
◎期待値
◎タイミング
◎コスト
◎一貫性
2)行動計画表を作る
6.訪問時間を最大化する8つのポイント
◎毎日の「することリスト」を作成する
◎やるべきことの優先順位をつける
◎重要なことからやり始める
◎大きな仕事は分解して一つひとつ処理する 他
http://www.smbc-consulting.co.jp/company/seminar/tokyo/month/201501/seminar_20140365-01.html
【午後】14:00〜17:00 スべらない商談の技術はじめに.営業とは、お客様の閉ざされた4つの心の扉を開くこと
1)お客様があなたに会わない、あなたの話を聞かない、決断しないのは?
2)営業とはお客様の心の扉を一つ一つ開くこと
3)買ってくれないお客様は将来の宝物
1.第一の扉 信頼関係で開く
1)お客様は、「心の扉」をかたく閉ざしている
2)簡単だけれど継続が難しい「心の扉を開く」基本
◎うそを言わない
◎できない約束はしない
◎公平に接する
◎感謝の気持ちを忘れない
3)アイサツと丁寧な言葉つかいが第一の扉を開く
2.第二の扉 継続訪問でお客様とコミュニケーションを増やす
1)「しつこい」と言われずにコンタクト回数を増やすには
2)お客様の話を真剣にしっかりと聞く
3.第三の扉 お客様の心を全開にし、ニーズを教えて頂
1)WHYを効果的に使い、掘り下げる
2)お客様のニーズと自社の商品を結びつける
4.第四の扉 お客様のメリットを描きあげ、決断して頂く
5.ロールプレイング
http://www.smbc-consulting.co.jp/company/seminar/tokyo/month/201501/seminar_20140365-01.html
当日会場でお会いできるのを楽しみにしています。
2014年06月15日
「リーダーシップスキル」「部下育成OJT」のオープンセミナーをダブルヘッダーで実施します。(SMBCコンサルティング主催)
リーダー3年目からの教科書 [単行本(ソフトカバー)]
「リーダーシップスキル」「部下育成OJT」のオープンセミナーをダブルヘッダーで実施します。
7月30日にSMBCコンサルティング東京主催で書籍「リーダー3年目からの教科書」(かんき出版)をテキスト書籍に使用して実施します。
管理職リーダーシップ入門 7月30日10時〜13時
http://www.smbc-consulting.co.jp/company/seminar/teigaku/tokyo/month/201407/seminar_20141061-01.html
部下育成OJT研修 7月30日 14時〜17時
http://www.smbc-consulting.co.jp/company/seminar/teigaku/tokyo/month/201407/seminar_20141062-01.html
研修は理論に加えワークショップ、発表等を多く取り入れ実践的に参加型で楽しく行います。
またストーリーマップ(研修内容を1枚の面白い漫画で表したもの)を使い楽しく実施します。
お気軽にご参加ください。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
管理職リーダーシップ入門のスケジュール
リーダーシップはトレーニングできる
感情のマネジメント
リーダーシップの3つのEとは
小森流リーダーシップの5つのポイント
トップダウンリーダーとサーバントリーダーの違い
管理職リーダーシップ入門 7月30日10時〜13時
http://www.smbc-consulting.co.jp/company/seminar/teigaku/tokyo/month/201407/seminar_20141061-01.html
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
部下育成OJT研修のスケジュール
1.人を育てる2つの力
1)トレーニング(指導力)
2)モチベ−ション(意欲)
2.トレーニングとは
1)トレーニングの3ステップ
2)トレーニング10の原則
・教える内容を前もって伝える
・内容を教えやすいように細分化する
・新しく教えることはすでに教えた部分と関連づける
・第一印象は重要
・トレーニングの成果を認識させる 等
3.OJTをサポートする3つの学習法
1)トレーニングサイクル
2)上司の役割
3)OJTを台無しにしない注意点
4.モチベーションをアップさせる6つのポイント
1)仕事内容と満足度を確認する
2)将来の目標と夢を連動させる
3)上司との人間関係 等
まとめ 部下に影響を与えるスキル
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
部下育成OJT研修 7月30日 14時〜17時
http://www.smbc-consulting.co.jp/company/seminar/teigaku/tokyo/month/201407/seminar_20141062-01.html
当日SMBCコンサルティング東京でお会いできるのを楽しみにしています。
「リーダーシップスキル」「部下育成OJT」のオープンセミナーをダブルヘッダーで実施します。
7月30日にSMBCコンサルティング東京主催で書籍「リーダー3年目からの教科書」(かんき出版)をテキスト書籍に使用して実施します。
管理職リーダーシップ入門 7月30日10時〜13時
http://www.smbc-consulting.co.jp/company/seminar/teigaku/tokyo/month/201407/seminar_20141061-01.html
部下育成OJT研修 7月30日 14時〜17時
http://www.smbc-consulting.co.jp/company/seminar/teigaku/tokyo/month/201407/seminar_20141062-01.html
研修は理論に加えワークショップ、発表等を多く取り入れ実践的に参加型で楽しく行います。
またストーリーマップ(研修内容を1枚の面白い漫画で表したもの)を使い楽しく実施します。
お気軽にご参加ください。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
管理職リーダーシップ入門のスケジュール
リーダーシップはトレーニングできる
感情のマネジメント
リーダーシップの3つのEとは
小森流リーダーシップの5つのポイント
トップダウンリーダーとサーバントリーダーの違い
管理職リーダーシップ入門 7月30日10時〜13時
http://www.smbc-consulting.co.jp/company/seminar/teigaku/tokyo/month/201407/seminar_20141061-01.html
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
部下育成OJT研修のスケジュール
1.人を育てる2つの力
1)トレーニング(指導力)
2)モチベ−ション(意欲)
2.トレーニングとは
1)トレーニングの3ステップ
2)トレーニング10の原則
・教える内容を前もって伝える
・内容を教えやすいように細分化する
・新しく教えることはすでに教えた部分と関連づける
・第一印象は重要
・トレーニングの成果を認識させる 等
3.OJTをサポートする3つの学習法
1)トレーニングサイクル
2)上司の役割
3)OJTを台無しにしない注意点
4.モチベーションをアップさせる6つのポイント
1)仕事内容と満足度を確認する
2)将来の目標と夢を連動させる
3)上司との人間関係 等
まとめ 部下に影響を与えるスキル
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
部下育成OJT研修 7月30日 14時〜17時
http://www.smbc-consulting.co.jp/company/seminar/teigaku/tokyo/month/201407/seminar_20141062-01.html
当日SMBCコンサルティング東京でお会いできるのを楽しみにしています。
2014年04月26日
「スベらない商談力」「トップセールスの段取り仕事術」オープンセミナーを開催します。SMBCコンサルティング主催
実践営業研修のオープンセミナーをダブルヘッダーで開催します。
6月18日、SMBCコンサルティングの主催で営業管理職、営業パーソン対象です。
実践的で参加型で行いますので、売上目標を達成したい営業職、顧客と信頼関係が構築できずに悩んでいる方、上司部下との人間関係で困っている方等お気軽にご参加ください。
6月18日 10時〜13時 「スベらない段取りの技術」
http://www.smbc-consulting.co.jp/company/seminar/teigaku/tokyo/month/201406/seminar_20140547-01.html
6月18日 14時〜17時「スベらない商談の技術」
http://www.smbc-consulting.co.jp/company/seminar/teigaku/tokyo/month/201406/seminar_20140548-01.html
研修の内容 「スベらない段取りの技術」
1.商談のカギは目標設定
1)目標とは
2)目標達成の原則は「具測達一」
3)目標達成のための心がまえ
2.アピールするポイントを押さえる
1)商品――愛情を伝える
2)会社――誇りを持つ
3)営業――自己アピールをする
(ワークショップ)現状の振り返りと次のステップ
3.業績を飛躍的に向上させる商談の事前準備 3つのツール
1)得意先情報シート 更新しないと意味がない
2)関心度チェック お客様は何に関心があるか
3)プランスリップ 取引状況を数字で把握する
4.イエスと言ってもらえる状況を作り出す準備
1)営業は議論してはいけない 「事実」を示せる
2)説得力のあるデータを作り出す
◎訪問回数を増やすこと
◎得意先の規模が平均以上であること
◎担当者、その上司とコミュニケーションがとれること
3)誰が決定権を持っているか
5.優先順位を決めるための法則
1)売上増加が期待できるのはどこか
◎増加見込売上
◎成功可能性
◎期待値
◎タイミング
◎コスト
◎一貫性
2)行動計画表を作る
6.訪問時間を最大化する8つのポイント
◎毎日の「することリスト」を作成する
◎やるべきことの優先順位をつける
◎重要なことからやり始める
◎大きな仕事は分解して一つひとつ処理する 他
6月18日 10時〜13時 「スベらない段取りの技術」
http://www.smbc-consulting.co.jp/company/seminar/teigaku/tokyo/month/201406/seminar_20140547-01.html
研修内容 「スベらない商談の技術」
はじめに.営業とは、お客様の閉ざされた4つの心の扉を開くこと
1)お客様があなたに会わない、あなたの話を聞かない、決断しないのは?
2)営業とはお客様の心の扉を一つ一つ開くこと
3)買ってくれないお客様は将来の宝物
1.第一の扉 信頼関係で開く
1)お客様は、「心の扉」をかたく閉ざしている
2)簡単だけれど継続が難しい「心の扉を開く」基本
◎うそを言わない
◎できない約束はしない
◎公平に接する
◎感謝の気持ちを忘れない
3)アイサツと丁寧な言葉づかいが第一の扉を開く
2.第二の扉 継続訪問でお客様とコミュニケーションを増やす
1)「しつこい」と言われずにコンタクト回数を増やすには
2)お客様の話を真剣にしっかりと聞く
3.第三の扉 お客様の心を全開にし、ニーズを教えて頂く
1)WHYを効果的に使い、掘り下げる
2)お客様のニーズと自社の商品を結びつける
4.第四の扉 お客様のメリットを描きあげ、決断して頂く
5.ロールプレイング
6月18日 14時〜17時「スベらない商談の技術」
http://www.smbc-consulting.co.jp/company/seminar/teigaku/tokyo/month/201406/seminar_20140548-01.html
6月18日、SMBCコンサルティングの主催で営業管理職、営業パーソン対象です。
実践的で参加型で行いますので、売上目標を達成したい営業職、顧客と信頼関係が構築できずに悩んでいる方、上司部下との人間関係で困っている方等お気軽にご参加ください。
6月18日 10時〜13時 「スベらない段取りの技術」
http://www.smbc-consulting.co.jp/company/seminar/teigaku/tokyo/month/201406/seminar_20140547-01.html
6月18日 14時〜17時「スベらない商談の技術」
http://www.smbc-consulting.co.jp/company/seminar/teigaku/tokyo/month/201406/seminar_20140548-01.html
研修の内容 「スベらない段取りの技術」
1.商談のカギは目標設定
1)目標とは
2)目標達成の原則は「具測達一」
3)目標達成のための心がまえ
2.アピールするポイントを押さえる
1)商品――愛情を伝える
2)会社――誇りを持つ
3)営業――自己アピールをする
(ワークショップ)現状の振り返りと次のステップ
3.業績を飛躍的に向上させる商談の事前準備 3つのツール
1)得意先情報シート 更新しないと意味がない
2)関心度チェック お客様は何に関心があるか
3)プランスリップ 取引状況を数字で把握する
4.イエスと言ってもらえる状況を作り出す準備
1)営業は議論してはいけない 「事実」を示せる
2)説得力のあるデータを作り出す
◎訪問回数を増やすこと
◎得意先の規模が平均以上であること
◎担当者、その上司とコミュニケーションがとれること
3)誰が決定権を持っているか
5.優先順位を決めるための法則
1)売上増加が期待できるのはどこか
◎増加見込売上
◎成功可能性
◎期待値
◎タイミング
◎コスト
◎一貫性
2)行動計画表を作る
6.訪問時間を最大化する8つのポイント
◎毎日の「することリスト」を作成する
◎やるべきことの優先順位をつける
◎重要なことからやり始める
◎大きな仕事は分解して一つひとつ処理する 他
6月18日 10時〜13時 「スベらない段取りの技術」
http://www.smbc-consulting.co.jp/company/seminar/teigaku/tokyo/month/201406/seminar_20140547-01.html
研修内容 「スベらない商談の技術」
はじめに.営業とは、お客様の閉ざされた4つの心の扉を開くこと
1)お客様があなたに会わない、あなたの話を聞かない、決断しないのは?
2)営業とはお客様の心の扉を一つ一つ開くこと
3)買ってくれないお客様は将来の宝物
1.第一の扉 信頼関係で開く
1)お客様は、「心の扉」をかたく閉ざしている
2)簡単だけれど継続が難しい「心の扉を開く」基本
◎うそを言わない
◎できない約束はしない
◎公平に接する
◎感謝の気持ちを忘れない
3)アイサツと丁寧な言葉づかいが第一の扉を開く
2.第二の扉 継続訪問でお客様とコミュニケーションを増やす
1)「しつこい」と言われずにコンタクト回数を増やすには
2)お客様の話を真剣にしっかりと聞く
3.第三の扉 お客様の心を全開にし、ニーズを教えて頂く
1)WHYを効果的に使い、掘り下げる
2)お客様のニーズと自社の商品を結びつける
4.第四の扉 お客様のメリットを描きあげ、決断して頂く
5.ロールプレイング
6月18日 14時〜17時「スベらない商談の技術」
http://www.smbc-consulting.co.jp/company/seminar/teigaku/tokyo/month/201406/seminar_20140548-01.html
2014年01月15日
営業研修のオープンセミナーを1月29日に開催します。段取り術、商談力のダブルヘッダーです。(SMBCコンサルティング東京主催)
1月29日(水)東京にて営業研修オープンセミナーを実施します。
午前中が「トップセールスの段取り仕事術」研修、午後が「スベらない商談力」です。
(SMBCコンサルティング主催)
詳細、お申込みページ
https://www.smbc-consulting.co.jp/company/seminar/tokyo/month/201401/seminar_20130293-01.html
研修のポイント:
現在のお客様は、法人でも個人でも、製品知識や購買経験が豊富で、多忙です。したがって、自分に役に立たない営業担当者とはまず会おうとしません。これからの営業活動は、お客様の意思決定のプロセスを理解し、論理と心に訴える商談を展開していかないと成果は得られません。
本セミナーでは、お客様の購買決定のメカニズムを心の扉で表現し、各段階にあった適切な商談を学んで頂きます。分かりやすく、実践的ですので、初心者から中堅までご参加ください。
※書籍を使って講義します:
午前 『トップセールスの段取り仕事術』 (PHPビジネス新書)
午後 『スベらない商談力』 (かんき出版)
効果 目標達成
・顧客と信頼関係を構築する具体的な心構え、準備が理解できる
・目標達成のための準備物と使い方が分かるようになり、日々の活動の目標等が明確になる
・営業に対する興味、関心が高まり、目標に対する責任感と自律心が芽生える
参加者の声
・今までやろうとして出来なかったことや、やろうともしなかったことが全て重要だとわかった。
・実例を多く出して頂き、イメージしやすかった。レジュメもわかりやすく今後も手元に置いて振り返りたい。
・クロージング話法や心の窓を開く話法などを紹介され、ロールプレイングで確認できて良かった。
午後の「スベらない商談力」研修は、ストーリーマップという研修内容を1枚の面白い漫画で現したツールを用いて楽しく実践的に学んでいただきます。
ストーリーマップの説明、研修風景(youtube)
http://www.youtube.com/watch?v=HciZbvbF26k
1月29日オープン研修 詳細、お申込みページ
https://www.smbc-consulting.co.jp/company/seminar/tokyo/month/201401/seminar_20130293-01.html
当日会場でお会いできるのを楽しみにしています。
午前中が「トップセールスの段取り仕事術」研修、午後が「スベらない商談力」です。
(SMBCコンサルティング主催)
詳細、お申込みページ
https://www.smbc-consulting.co.jp/company/seminar/tokyo/month/201401/seminar_20130293-01.html
研修のポイント:
現在のお客様は、法人でも個人でも、製品知識や購買経験が豊富で、多忙です。したがって、自分に役に立たない営業担当者とはまず会おうとしません。これからの営業活動は、お客様の意思決定のプロセスを理解し、論理と心に訴える商談を展開していかないと成果は得られません。
本セミナーでは、お客様の購買決定のメカニズムを心の扉で表現し、各段階にあった適切な商談を学んで頂きます。分かりやすく、実践的ですので、初心者から中堅までご参加ください。
※書籍を使って講義します:
午前 『トップセールスの段取り仕事術』 (PHPビジネス新書)
午後 『スベらない商談力』 (かんき出版)
効果 目標達成
・顧客と信頼関係を構築する具体的な心構え、準備が理解できる
・目標達成のための準備物と使い方が分かるようになり、日々の活動の目標等が明確になる
・営業に対する興味、関心が高まり、目標に対する責任感と自律心が芽生える
参加者の声
・今までやろうとして出来なかったことや、やろうともしなかったことが全て重要だとわかった。
・実例を多く出して頂き、イメージしやすかった。レジュメもわかりやすく今後も手元に置いて振り返りたい。
・クロージング話法や心の窓を開く話法などを紹介され、ロールプレイングで確認できて良かった。
午後の「スベらない商談力」研修は、ストーリーマップという研修内容を1枚の面白い漫画で現したツールを用いて楽しく実践的に学んでいただきます。
ストーリーマップの説明、研修風景(youtube)
http://www.youtube.com/watch?v=HciZbvbF26k
1月29日オープン研修 詳細、お申込みページ
https://www.smbc-consulting.co.jp/company/seminar/tokyo/month/201401/seminar_20130293-01.html
当日会場でお会いできるのを楽しみにしています。
2013年10月05日
11月6日 SMBCコンサルティング東京にて「営業が顧客と信頼関係を構築する手法」オープンセミナーを開催します。
11月6日 SMBCコンサルティング東京にて「営業が顧客と信頼関係を構築する手法」オープンセミナーを開催します。
セミナーページ
https://www.smbc-consulting.co.jp/company/seminar/tokyo/month/201311/seminar_20130292-01.html
概要
現在のお客様は、法人でも個人でも、製品知識や購買経験が豊富で、多忙です。したがって、自分の役に立たない営業担当者とはまず会おうとしません。これからの営業活動は、お客様の意思決定のプロセスを理解し、論理と心に訴える商談を展開していかないと成果は得られません。
本セミナーでは、お客様の購買決定のメカニズムを心の扉で表現し、各段階にあった適切な商談を学んで頂きます。分かりやすく、実践的ですので、初心者から中堅までご参加ください 。
※定額制クラブ会員の方は、9/1より定額制クラブのホームページよりお申込み下さい。
※配布書籍:
午前 『トップセールスの段取り仕事術』
午後 『スベらない商談力』
効果
・顧客と信頼関係を構築する具体的な心構え、準備が理解できる
・目標達成のための準備物と使い方が分かるようになり、日々の活動の目標等が明確になる
・営業に対する興味、関心が高まり、目標に対する責任感と自律心が芽生える
参加者の声
・今までやろうとして出来なかったことや、やろうともしなかったことが全て重要だとわかった。
・実例を多く出して頂き、イメージしやすかった。レジュメもわかりやすく今後も手元に置いて振り返りたい。
・クロージング話法や心の窓を開く話法などを紹介され、ロールプレイングで確認できて良かった。
当日会場でお会いできるのを楽しみにしています。
セミナー詳細ページ
https://www.smbc-consulting.co.jp/company/seminar/tokyo/month/201311/seminar_20130292-01.html
セミナーページ
https://www.smbc-consulting.co.jp/company/seminar/tokyo/month/201311/seminar_20130292-01.html
概要
現在のお客様は、法人でも個人でも、製品知識や購買経験が豊富で、多忙です。したがって、自分の役に立たない営業担当者とはまず会おうとしません。これからの営業活動は、お客様の意思決定のプロセスを理解し、論理と心に訴える商談を展開していかないと成果は得られません。
本セミナーでは、お客様の購買決定のメカニズムを心の扉で表現し、各段階にあった適切な商談を学んで頂きます。分かりやすく、実践的ですので、初心者から中堅までご参加ください 。
※定額制クラブ会員の方は、9/1より定額制クラブのホームページよりお申込み下さい。
※配布書籍:
午前 『トップセールスの段取り仕事術』
午後 『スベらない商談力』
効果
・顧客と信頼関係を構築する具体的な心構え、準備が理解できる
・目標達成のための準備物と使い方が分かるようになり、日々の活動の目標等が明確になる
・営業に対する興味、関心が高まり、目標に対する責任感と自律心が芽生える
参加者の声
・今までやろうとして出来なかったことや、やろうともしなかったことが全て重要だとわかった。
・実例を多く出して頂き、イメージしやすかった。レジュメもわかりやすく今後も手元に置いて振り返りたい。
・クロージング話法や心の窓を開く話法などを紹介され、ロールプレイングで確認できて良かった。
当日会場でお会いできるのを楽しみにしています。
セミナー詳細ページ
https://www.smbc-consulting.co.jp/company/seminar/tokyo/month/201311/seminar_20130292-01.html
2013年09月14日
「スベらない段取りの技術」「スベらない商談の技術」営業研修ダブルヘッダーで実施、SMBCコンサルティング主催

9月12日(木)SMBCコンサルティングにおきまして「スベらない段取りの技術」「スベらない商談の技術」の営業研修をダブルヘッダーで実施させていただきました。
40名の営業管理職、営業マンの方々が参加いただき、盛況に実施できました。
ストーリーマップを使い、講義に加えロールプレイ、ディスカッションを多く取り入れ参加型で実施しました。
次回開催スケジュール
「スベらない段取りの技術」
11月6日10時〜13時
http://www.smbc-consulting.co.jp/company/seminar/teigaku/tokyo/month/201311/seminar_20132174-01.html
目的
顧客と信頼関係を構築する具体的な心構え、準備が理解できる
・目標達成のための準備物と使い方が分かるようになり、日々の活動の目標等が
明確になる
・営業に対する興味、関心が高まり、目標に対する責任感と自律心が芽生える
参加者の声
・今までやろうとして出来なかったことや、やろうともしなかったことが全て重要だとわかった。
・実例を多く出して頂き、イメージしやすかった。レジュメもわかりやすく今後も手元に置いて振り返りたい。
・クロージング話法や心の窓を開く話法などを紹介され、ロールプレイングで確認できて良かった。
ーーーーーーーーーーーーーーー
「スベらない商談の技術」
11月6日14時〜17時
http://www.smbc-consulting.co.jp/company/seminar/teigaku/tokyo/month/201311/seminar_20132175-01.html
目的
・顧客と信頼関係を構築する具体的な心構え、準備が理解できる
・目標達成のための準備物と使い方が分かるようになり、日々の活動の目標等が明確になる
・営業に対する興味、関心が高まり、目標に対する責任感と自律心が芽生える
参加者の声
今までやろうとして出来なかったことや、やろうともしなかったことが全て重要だとわかった。
・実例を多く出して頂き、イメージしやすかった。レジュメもわかりやすく今後も手元に置いて振り返りたい。
・クロージング話法や心の窓を開く話法などを紹介され、ロールプレイングで確認できて良かった。
ーーーーーーーーーーーーーーー
当日会場でお会いできるのを楽しみにしています。
小森康充
2013年08月29日
オープン参加営業研修を9月12日に実施します。「スベらない段取りの技術」「スベらない商談の技術」SMBCコンサルティング主催
9月12日にSMBCコンサルティング主催で営業マン対象のオープンセミナーを実施します。
午前中に「スベらない段取りの技術」、午後に「スベらない商談の技術」営業に最も重要な目標設定の原則から、得意先の心の窓を開く話法までを実践的に伝授します。
セミナーは、参加型でワークショップを多く取り入れ楽しく実施します。
多くの営業マンの方のご参加を期待します。
9月12日 10時〜13時
「スベらない段取りの技術」
http://www.smbc-consulting.co.jp/company/seminar/teigaku/tokyo/month/201309/seminar_20131760-01.html
プログラム
1.商談のカギは目標設定
1)目標とは
2)目標達成の原則は「具測達一」
3)目標達成のための心がまえ
2.アピールするポイントを押さえる
1)商品―愛情を伝える
2)会社―誇りを持つ
3)営業―自己アピールをする
(ワークショップ)現状の振り返りと次のステップ
3.業績を飛躍的に向上させる商談の事前準備 3つのツール
1)得意先情報シート 更新しないと意味がない
2)関心度チェック お客様は何に関心があるか
3)プランスリップ 取引状況を数字で把握する
4.イエスと言ってもらえる状況を作り出す準備
1)営業は議論してはいけない 「事実」を示せる
2)説得力のあるデータを作り出す
◎訪問回数を増やすこと
◎得意先の規模が平均以上であること
◎担当者、その上司とコミュニケーションがとれること
3)誰が決定権を持っているか
5.優先順位を決めるための法則
1)売上増加が期待できるのはどこか
◎増加見込売上
◎成功可能性
◎期待値
◎タイミング
◎コスト
◎一貫性
2)行動計画表を作る
6.訪問時間を最大化する8つのポイント
◎毎日の「することリスト」を作成する
◎やるべきことの優先順位をつける
◎重要なことからやり始める
◎大きな仕事は分解して一つひとつ処理する 他
詳細ページ
http://www.smbc-consulting.co.jp/company/seminar/teigaku/tokyo/month/201309/seminar_20131760-01.html
ーーーーーーーーーーーーーーーー
9月12日 14時〜17時
「スベらない商談の技術」
http://www.smbc-consulting.co.jp/company/seminar/teigaku/tokyo/month/201309/seminar_20131761-01.html
プログラム
はじめに.営業とは、お客様の閉ざされた4つの心の扉を開くこと
1)お客様があなたに会わない、あなたの話を聞かない、決断しないのは?
2)営業とはお客様の心の扉を一つ一つ開くこと
3)買ってくれないお客様は将来の宝物
1.第一の扉 信頼関係で開く
1)お客様は、「心の扉」をかたく閉ざしている
2)簡単だけれど継続が難しい「心の扉を開く」基本
◎うそを言わない
◎できない約束はしない
◎公平に接する
◎感謝の気持ちを忘れない
3)アイサツと丁寧な言葉つかいが第一の扉を開く
2.第二の扉 継続訪問でお客様とコミュニケーションを増やす
1)「しつこい」と言われずにコンタクト回数を増やすには
2)お客様の話を真剣にしっかりと聞く
3.第三の扉 お客様の心を全開にし、ニーズを教えて頂く
1)WHYを効果的に使い、掘り下げる
2)お客様のニーズと自社の商品を結びつける
4.第四の扉 お客様のメリットを描きあげ、決断して頂く
5.ロールプレイング
詳細ぺージ
http://www.smbc-consulting.co.jp/company/seminar/teigaku/tokyo/month/201309/seminar_20131761-01.html
ーーーーーーーーーーーーーーー
当日会場でお会いできるのを楽しみにしています。
午前中に「スベらない段取りの技術」、午後に「スベらない商談の技術」営業に最も重要な目標設定の原則から、得意先の心の窓を開く話法までを実践的に伝授します。
セミナーは、参加型でワークショップを多く取り入れ楽しく実施します。
多くの営業マンの方のご参加を期待します。
9月12日 10時〜13時
「スベらない段取りの技術」
http://www.smbc-consulting.co.jp/company/seminar/teigaku/tokyo/month/201309/seminar_20131760-01.html
プログラム
1.商談のカギは目標設定
1)目標とは
2)目標達成の原則は「具測達一」
3)目標達成のための心がまえ
2.アピールするポイントを押さえる
1)商品―愛情を伝える
2)会社―誇りを持つ
3)営業―自己アピールをする
(ワークショップ)現状の振り返りと次のステップ
3.業績を飛躍的に向上させる商談の事前準備 3つのツール
1)得意先情報シート 更新しないと意味がない
2)関心度チェック お客様は何に関心があるか
3)プランスリップ 取引状況を数字で把握する
4.イエスと言ってもらえる状況を作り出す準備
1)営業は議論してはいけない 「事実」を示せる
2)説得力のあるデータを作り出す
◎訪問回数を増やすこと
◎得意先の規模が平均以上であること
◎担当者、その上司とコミュニケーションがとれること
3)誰が決定権を持っているか
5.優先順位を決めるための法則
1)売上増加が期待できるのはどこか
◎増加見込売上
◎成功可能性
◎期待値
◎タイミング
◎コスト
◎一貫性
2)行動計画表を作る
6.訪問時間を最大化する8つのポイント
◎毎日の「することリスト」を作成する
◎やるべきことの優先順位をつける
◎重要なことからやり始める
◎大きな仕事は分解して一つひとつ処理する 他
詳細ページ
http://www.smbc-consulting.co.jp/company/seminar/teigaku/tokyo/month/201309/seminar_20131760-01.html
ーーーーーーーーーーーーーーーー
9月12日 14時〜17時
「スベらない商談の技術」
http://www.smbc-consulting.co.jp/company/seminar/teigaku/tokyo/month/201309/seminar_20131761-01.html
プログラム
はじめに.営業とは、お客様の閉ざされた4つの心の扉を開くこと
1)お客様があなたに会わない、あなたの話を聞かない、決断しないのは?
2)営業とはお客様の心の扉を一つ一つ開くこと
3)買ってくれないお客様は将来の宝物
1.第一の扉 信頼関係で開く
1)お客様は、「心の扉」をかたく閉ざしている
2)簡単だけれど継続が難しい「心の扉を開く」基本
◎うそを言わない
◎できない約束はしない
◎公平に接する
◎感謝の気持ちを忘れない
3)アイサツと丁寧な言葉つかいが第一の扉を開く
2.第二の扉 継続訪問でお客様とコミュニケーションを増やす
1)「しつこい」と言われずにコンタクト回数を増やすには
2)お客様の話を真剣にしっかりと聞く
3.第三の扉 お客様の心を全開にし、ニーズを教えて頂く
1)WHYを効果的に使い、掘り下げる
2)お客様のニーズと自社の商品を結びつける
4.第四の扉 お客様のメリットを描きあげ、決断して頂く
5.ロールプレイング
詳細ぺージ
http://www.smbc-consulting.co.jp/company/seminar/teigaku/tokyo/month/201309/seminar_20131761-01.html
ーーーーーーーーーーーーーーー
当日会場でお会いできるのを楽しみにしています。